ラック(収納) - メーカー・企業と製品の一覧

ラックの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

傾斜式スライドラック『SRC型/SRC-H型』

ハンドルを持ったまま、ラックの奥側まで入り込んで収納する必要がありません!【※OSS駐輪機計算式進呈】

『SRC型/SRC-H型』は、自動解除機能付きフットブレーキを 標準装備した、前輪カート式スライドラックです。 前輪カートに前輪が入った時点で、自転車は倒れませんので、 荷台やサドル周りを持って押し込む事で、奥まで収納可能。 また、荷台周り等を持って引き出せば出庫でき、ラック外からの 操作が可能で、奥側に入り込んで体が隣接自転車に干渉しない等、 安全性も向上しました。 【特長】 ■自動解除機能付きフットブレーキを標準装備 ■「ラックの逃げ」による影響をほぼ受けない ■荷台周り等を持って引き出せば出庫可能 ■ラック外からの操作が可能 ■隣接自転車に干渉しない等、安全性も向上 ※基準レイアウト図・標準図はHPに掲載しております。  各種ファイル形式(DWG・JWW・DXF・PDF)をご用意しております。  間口寸法毎の設置可能台数は別添「OSS駐輪機計算式」をご参照下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 駐車場・駐輪場用設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動折りたたみ式 垂直上段ラック『AFS型』

操作性の高い静音性と自転車を搭載していない時の下段スライドラックの扱いやすさが加わりました!

【上段】空車時はラックレールが柱とほぼ平行に収納されており、出庫後は自動的に折りたたまれます。     前輪カート式スライドラックSRC-H型と組み合わせる場合の「ハイタイプ」と自転車重量別の2タイプをご用意。     主力の標準重量タイプとハイタイプは一般社団法人自転車駐車場工業会の「認定品」です。 【下段】ATG型、SRC型、SRC-H型との組み合わせが可能です。 【特長】 ■本質安全 ■屋外使用にも耐えるアルミ製 ■GS採用 ■静かにもどるソフトストップ など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 駐車場・駐輪場用設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電動フルオート式垂直上段ラック『GCR型』

高重量自転車(最大40kg)もスイッチ操作のみで入出庫できる唯一の垂直上段ラックが誕生しました!

『GCR型』は、自転車を下段位置で収納して、上昇フットペタルを踏んで そのまま垂直に上昇できる電動フルオート式垂直上段ラックです。 モーターとガススプリングのハイブリット駆動を採用し、多様化するあらゆる自転車を簡単に踏査できます。 1300mmの昇降スペースを確保した後に昇降可能となるメカ式ゾーンセンサー等で安全性も確保しました。 【特長】 ■停電時対応 ポータブルバッテリー(オプション)で安心 ■フルオート式でかんたん操作(押しボタン・フットペダル操作で昇降) ■最大自転車重量:40kg ■子乗せ電動アシスト自転車も格納可能 ■ラック下寸法 標準タイプ1300mm(天井高2500mm)・ハイタイプ1450mm(天井高2650mm) ■設置条件 屋内駐輪場限定 振り角度:右10度振り 支柱ピッチ:650mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 駐車場・駐輪場用設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録