ミル×株式会社内山刃物 - メーカー・企業と製品の一覧

ミルの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 18 件

表示件数

エンドミル『300枚刃PCDエンドミル』

微細PCD工具の成形限界に挑戦!超短パルスレーザによる微細加工を応用したΦ2の300枚刃!

PCD工具は小径、微細形状、多数枚刃の成形が困難でした。 当社では、超短パルスレーザによる微細加工を応用することで、 Φ2の300枚刃の製作に成功いたしました。 【特徴】 ■硬脆材料、複合材料への適用等PCD工具の可能性拡大 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂用エンドミル【ゴム用・樹脂用工具】

軽く切れる工具の開発に成功!準鏡面を実現した製品などをご紹介

当社で取り扱う「樹脂用エンドミル」をご紹介いたします。 超硬では規格品「AMシリーズ」「標準品」をご用意。 PCDの「ストレート」「ストレート+C面」はご要望の 刃径・刃長で製作。 また、切りくずの排出性が向上する「LCB(すくい面溝加工)」、 単結晶ダイヤエンドミルよりリーズナブルな「SFクラス」がございます。 【PCD ラインアップ】 ■ストレート ■ストレート+C面 ■LCB(すくい面溝加工) ■SFクラス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【課題解決事例】材料メーカー様

切削現場の困り事を解決!新素材の加工技術を確立した事例

材料メーカー様よりご依頼いただいた、被削性評価試験サービスの事例 をご紹介します。 同社より、新素材を試験加工したい(高硬度樹脂、フィルム、積層材)、 複合材用工具の試作・試験加工をしてほしいなどのご依頼がありました。 自社に加工できる設備がないため、試験加工できるところを探しており、 新素材の加工技術を確立できたとのお声をいただいております。 【事例概要(一部)】 ■依頼内容 ・新素材を試験加工したい(高硬度樹脂、フィルム、積層材) ・複合材用工具の試作・試験加工をしてほしい ・適切な工具・加工条件を知りたい ・加工時間の短縮をしたい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【課題解決事例】機械メーカー様

お客様に提示できるデータが測定できた事例!切削現場の困り事を解決します

機械メーカー様よりご依頼いただいた、被削性評価試験サービスの事例 をご紹介します。 同社より、機械・主軸の性能を調べたい、新しい工具成形機で作った 工具の評価をしてほしい、スピンドルの評価をしたいとご依頼。 お客様に提示できるデータが測定できました。 当社では、切削を定量的に計測できる施設「R&Dセンター」にて 切削現場の困り事を解決しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■依頼内容 ・機械・主軸の性能を調べたい ・新しい工具成形機で作った工具の評価をしてほしい ・スピンドルの評価をしたい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

切削を定量的に評価できる環境を完備【加工性評価】

切削動力計や高性能ハイスピードカメラなどを使用します!

当社で行っている「加工性評価」についてご紹介します。 「切削力測定」は、キスラー社製の切削動力計を用いて切削力を測定 することで、切削性や工具の振れ、材料の振動を調べることが可能。 「加工面粗さ測定」は、加工後の仕上げ面粗さRa,Rzの測定をする ことで、表面品位の評価ができます。 そのほか、「切りくず排出性測定」や「切りくず観察」も可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【加工性評価】 ■切削力測定 ■加工面粗さ測定 ■切りくず排出性測定 ■切りくず観察 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PCD工具開発例】LCB(チップブレーカ付き)PCDエンドミル

溶けや切りくずが詰まる問題を解決!材料の溶けなく、仕上げ面が向上

「LCB(チップブレーカ付き)PCDエンドミル」の工具開発例をご紹介します。 カーナビの表示パネルに使用されているポリカーボネートなどの切削 において、溶けや切りくずが詰まる問題がありました。 当社では、切りくずを分断するためにチップブレーカ付き PCDエンドミルを開発。これにより、1回転ごとに切りくずが 排出され、材料の溶けなく、仕上げ面が向上します。 【開発例概要】 ■課題:溶けや切りくずが詰まる問題があった ■結果 ・1回転ごとに切りくずが排出 ・材料の溶けなく、仕上げ面が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【PCD工具開発例】R-SFクラス

自社開発したレーザ加工技術を用いて開発!SFクラスと同等のシャープエッジ

「R-SFクラス」の工具開発例をご紹介します。 単結晶ダイヤモンド工具では、樹脂切削におけるR形状の鏡面加工が困難。 そこで、自社開発したレーザ加工技術を用いることで、SFクラスと同等の シャープエッジを有するPCD工具を開発。 これにより、R面取り加工における鏡面仕上げを実現しました。 【開発例概要】 ■課題:単結晶ダイヤモンド工具は、R形状の鏡面加工が困難 ■結果:R面取り加工における鏡面仕上げを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【レーザ技術開発例】120枚刃綾目状エンドミル

工具の綾目は50µmピッチ,ねじれ角は+30°、-30°!レーザ技術開発例をご紹介

当社のレーザ技術開発例、「120枚刃綾目状エンドミル」をご紹介します。 ガラス等の硬脆材向け刃径φ2.3mmのPCDエンドミル。 工具の綾目は50µmピッチ,ねじれ角は+30°、-30°です。 超短パルスレーザの微細加工技術を用いてヘリカル形状の 成形に成功しました。 【開発例概要】 ■開発内容:硬脆材向け刃径φ2.3mmのPCDエンドミル ■結果 ・超短パルスレーザの微細加工技術を用いてヘリカル形状の成形に成功 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【レーザ技術開発例】10umピッチのニック付きPCDエンドミル

微細加工技術を応用!微細なニックを付けることに成功した事例

当社のレーザ技術開発例、「10umピッチのニック付きPCDエンドミル」 をご紹介します。 従来技術では微小な形状を作るのは困難でしたが、超短パルスレーザ による微細加工技術を応用することで、直刃のエンドミルに微細な ニックを付けることに成功しました。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【開発例概要】 ■課題:従来技術では微小な形状を作るのは困難 ■解決方法:超短パルスレーザによる微細加工技術を応用 ■結果:直刃のエンドミルに微細なニックを付けることに成功 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】切削性評価サービスの特長

切削の問題を解決までサポート!R&Dセンターへの依頼事例や加工設備もご紹介

当資料では、切削性評価サービスの特長についてご紹介しております。 工具提案や工具試作といった「強み」のほか、「工具の定量評価」や 「切削性の定量評価」などのR&Dセンターへの依頼事例を掲載。 また、「マシニングセンター」や「NC旋盤」などの加工設備や、 「レーザー顕微鏡」といった測定設備も掲載しております。 【掲載内容(一部)】 ■切削性評価サービスの特長 ■R&Dセンターへの依頼事例 ・工具メーカー様 ・機械メーカー様 ・部品加工メーカー様 ・材料メーカー様 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工技術
  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『樹脂用エンドミル』ラインアップカタログ

時代が求める刃物を創造し、刃物を通じて社会に貢献する、株式会社内山

『樹脂用エンドミル ラインアップカタログ』では、株式会社内山刃物の樹脂用エンドミル製品ラインナップをご紹介しています。 内山刃物の樹脂用エンドミルは、「短納期(7~10日)」「高精度な外径バラツキ」などの特長があります。 【掲載内容】 〇事業案内 ○LSG(逃げ面段付)PCDエンドミル ○LCB(チップブレーカ付)PCDエンドミル 〇AMシリーズ 超硬ルーター ○準鏡面 SFクラス PCDエンドミル 〇超硬ルーター・AMシリーズ在庫表 ○開発事例 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エンドミル『ガラス樹脂積層材PCDエンドミル』

新しい材料に対応したPCD工具を開発!

硬脆材料であるガラスと粘弾性材料である樹脂の同時加工は困難でした。 当社では、超短パルスレーザによる微細加工により、 1本の工具内にガラスに適した刃と、樹脂に適した刃を成形することに成功いたしました。 【特徴】 ■異種積層材の同時加工を実現 ■ガラス層のカケ10μm以下 樹脂層の溶け無し ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

切削を定量的に評価できる環境を完備【R&Dセンターのご紹介】

切削のご相談に対し、自社で検証!世界中の切削現場の困りごとを解決

当社の「R&Dセンター」についてご紹介します。 数々の材料(アルミ、銅、CFRP、チタン、ガラス)の切削技術を研究する ことにより、世界中の切削現場の困りごとを解決。 最大60000rpmまで対応可能なマシニングセンタや最大10kNまで計測可能な 動力計など、豊富な機材を取り揃えて、日々研究にあたっています。 当社ではお客様の切削のご相談に対し、自社で検証を行っております。 ワーク材をお送りいただければ検証を行い、当社から適切な方法を ご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■切削現場の困りごとを解決 ■切削加工業者様からのご相談にきめ細かく対応 ■豊富な先進設備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【課題解決事例】工具メーカー様

切削を定量的に計測できる!ご要望をお聞きし、試験計画を立案します

工具メーカー様よりご依頼いただいた、被削性評価試験サービスの事例 をご紹介します。 同社より、工具の定量的評価をしたい、工具不具合の原因を調べたい、 切削面の粗さを測ってほしいとのご依頼がありました。 当社のR&Dセンターは切削を定量的に計測できる施設で、 工具評価や加工性評価が可能です。同社からも工具不具合の 原因がわかったとのお声をいただきました。 【事例概要】 ■依頼内容 ・工具の定量的評価をしたい ・工具不具合の原因を調べたい ・切削面の粗さを測ってほしい ■結果:工具不具合の原因がわかった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【課題解決事例】部品加工メーカー様

切削条件の見直しにより、作業時間が短縮!適切な解決策の提示が可能

部品加工メーカー様よりご依頼いただいた、被削性評価試験サービス の事例をご紹介します。 同社より、不具合(バリ・溶着・ビビり)の原因調査をしてほしい、 また不具合対策の工具で試験加工、量産で使用する工具の選定、 難削材・硬脆材の加工性を評価したいとのご依頼。 製品のバリが抑えられた、難削材の試験加工をやってくれる ところが他にないため、助かったとのお声をいただきました。 【事例概要(一部)】 ■依頼内容 ・不具合(バリ・溶着・ビビり)の原因調査をしてほしい ・不具合対策の工具で試験加工をしてほしい ・量産で使用する工具の選定をしたい ・難削材・硬脆材の加工性を評価したい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録