【プラスチックの基礎知識】PSとは
原油・ナフサを原料としたスチレンモノマーを重合させて作られるプラスチック樹脂!
プラスチックの基礎知識として『PS』についてご紹介いたします。 「PS」は、原油・ナフサ(粗製ガソリン、直留ガソリン)を原料とした、 スチレンモノマーを重合させて作られるプラスチック樹脂です。 大きく分けると、透明性が高く硬いという特長の一般用ポリスチレンと、 ゴム成分を加えて衝撃性を改良した乳白色の耐衝撃性ポリスチレンの 2種類があります。 これに加え、結晶性で不透明ですが耐熱性に優れたシンジオタクチック ポリスチレンもございます。 【特長】 ■一般用ポリスチレン(GPPS):透明性が高く硬い ■耐衝撃性ポリスチレン(HIPS):ゴム成分を加えて衝撃性を改良 ■シンジオタクチックポリスチレン(SPS):耐熱性に優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社セイコーインターナショナル 千葉営業所
- 価格:応相談