ドローン×中央ビルト工業株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ドローンの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

セキドが産業用ドローンの最新情報がわかる無料ウェビナーを開催/

【ニュース 2023/1/10】1月25日13:00より「【WEBセミナー】産業ドローン&関連ソリューション無料説明会」を開催

◆DJI正規販売代理店のセキドが各製品を紹介 国内初のDJIの正規販売代理店である株式会社セキド(以下、セキド)は、2023年1月25日、13:00より「【WEBセミナー】産業ドローン&関連ソリューション無料説明会」を開催すると発表しました。 インターネット上で開催するZoom使用の無料セミナーで、WEBフォームからの申し込みで参加可能です。 ◆補助金活用無料セミナーも同時開催 セキドは、産業用ドローンの導入を検討している法人・官公庁に向けて、疑問を解決する無料WEBセミナーを開催します。 セミナーではインフラ・構造物の点検や測量を始め、防災や夜間の捜索などさまざまな現場への導入が進みつつある産業用ドローンの中で、セキドが取り扱う各製品の機能や特徴について事例を交えつつ紹介するとしています。防災や捜索、調査点検にドローンの導入を検討している方にもおすすめです。 また産業用ドローンの補助金審査に関するノウハウが学べる「【WEBセミナー】補助金活用無料セミナー」が同日の15:30~17:30に開催されます。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ブルーイノベーションの屋内点検用球体ドローンを清水建設が導入/

【ニュース 2024/4/30】建設現場での安全な点検を実現し、作業の効率化やコスト削減にも貢献

◆点検作業の安全対策として ブルーイノベーション株式会社は4月16日、屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」が、清水建設株式会社(以下、清水建設)に導入されたと発表しました。 清水建設の建設現場では、工事終了前の検査や施工後の点検作業を行っていますが、作業の実施場所には、酸欠の危険を伴う地下ピット内や足場の必要な高所などもあります。 このような危険を伴う点検作業の安全対策として、清水建設では以前からドローンに着目し、自社開発の検討もしてきました。しかし、GNSSやコンパスの届かない地下ピット内では、プロのドローンパイロットでも安定飛行ができず、ドローンでの点検は困難でした。 ◆GNSSやコンパスの入らない場所でも飛行可能 今回の「ELIOS 3」は、GNSSやコンパスの届かない屋内でも飛行可能な点検ドローンです。 清水建設では同ドローンの導入について、地下ピット内部・施工中の建物内部・トンネルの中などで検証しました。その結果、安全面や目視点検と同等の成果を確認し、導入を決定しました。 導入後は、安全性の向上だけでなく、作業効率の向上やコスト削減にも役立っているとしています。

  • 20240430-02ニュース.png
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ドローンに関連する検索キーワード