トイレ(組立) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
トイレの製品一覧
1~15 件を表示 / 全 56 件
災害時に活躍! 組立式『簡易トイレ』
組立簡単で持ち運びも可能!再生紙として処分でき、環境負荷を低減する簡易トイレ
『簡易トイレ』は、災害時や節水などの非常時にご利用頂けます。 長期化用に開発され、組立式で梱包が可能です。 段ボールなので組立も簡単で、再生紙として処分できる 環境負荷を低減する簡易トイレです。 また、災害時ではなくてもフタを閉じておけば普通の椅子として 使って頂くことも出来ます。 【特長】 ■組立式 ■専用梱包箱あり ■資源ごみとしてリサイクル可能 ■耐久性と耐水性の品質保証 ■組立簡単・省スペース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:モスト技研株式会社
- 価格:応相談
『Mzコンパクトイレ 組立式ポンチョ付き(5回分)』
非常時や災害時に活躍!特厚の耐水段ボールで頑丈な組立トイレ
『Mzコンパクトイレ 組立式ポンチョ付き(5回分)』は、非常時・災害時や キャンプなどのレジャーで利用できる組立式の携帯トイレです。 抗菌力がアップし、雑菌をよせつけず衛生的。すぐに固まるので処理も簡単です。 組立は簡単で、特厚の耐水段ボールを使用しているので頑丈。フタを閉めれば 携帯椅子としても利用でき、濡れにも強く安心です。 【特長】 ■ポンチョでプライパシーを確保 ■小の便座はお子様用の使い分けが可能 ■耐水・強化段ボールで頑丈(耐荷重300kg) ■トイレットペーパー2個付き ■フタを閉めれば携帯椅子に早変わり ■雑菌をよせつけず衛生的 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社香彩堂
- 価格:応相談
仮設トイレ 「TU-Aシリーズ」
短時間で簡単に組立できるトイレ
短時間(約5~10分)で組立、分解ができる「TU-Aシリーズ」。 小型サイズなので、狭小地での設置にも適しています。
- 企業:株式会社ハマネツ
- 価格:応相談
パネルハウス
サイズも自由に選択可能!解体・組立が何度でもできるパネルハウス
『パネルハウス』は、組立式の建物で設置場所を選ばず、様々な用途に 対応できます。 幅90cmのパネルを組み合わせてレイアウトします。出入口ドア、引違戸、 大きめの窓、小さめの窓など、設置したい場所に合わせて好きなように 組み合わせて下さい。 また、一度設置してしまっても、解体・組立が何度でもできるので、 お引越しも可能です。 【特長】 ■設置場所を選ばない ■様々な用途に対応可能 ■サイズも自由に選択可能 ■幅90cmのパネルを組み合わせてレイアウト ■解体・組立が何度でもできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社オーダ工業
- 価格:応相談
組立便器 『W(ワイド)プラダン』
和式トイレの上を覆うように設置できるプラスチック製ダンボールの組立便器
軽量で耐久性に優れたプラスチック製の為繰り返しの使用が可能! 和式トイレの幅に対応しており、洋式トイレとして使用できます。 【特徴】 ●和式トイレの高さと幅に対応した設計 ※特許出願中 ●トイレットペーパー設置可能 ●高耐久で繰り返し使用可能 ●道具不要!組み立てカンタン ●ウェーブカット加工で手が傷つかない ●排便袋を固定できるU字フック
- 企業:株式会社クマモト
- 価格:応相談
車載用・備蓄トイレ 『POTON』
いつでもどこでも使える衛生的な組立トイレです。車内やアウトドアで使えるトイレ処理セット10回分。
【特徴】 消臭効果の優れた抗菌性凝固剤を使用! 大人も安心して座れる耐荷重約300kgの組立便器付! 車のシートで使えるので、渋滞時やアウトドアに最適です。
- 企業:株式会社クマモト
- 価格:応相談
備蓄型組立式個室トイレ『ほぼ紙トイレ』【代理店募集中】
災害後すぐに使い始められる備蓄型組立式個室トイレ【代理店募集中】
『ほぼ紙トイレ』は、阪神淡路大震災や熊本地震でトイレ問題を 目の当たりにした支援者からの要望で開発された備蓄型組立式個室トイレです。 上下水道処理施設の機能停止、公共トイレの封鎖、支援物資の輸送困難、 排泄物処理が出来ず二次感染といった問題を解決いたします。 只今、販売代理店を募集中です! 【特長】 ■軽さを追求したから、ほぼ紙製 ■コンパクトにケースに収まり、備蓄時に省スペース設計 ■避難所の女性や子供だけでも運んで、組立まで完結 ■耐水により、屋外への設置が可能 ■避難所の外部に設置できるので臭いの問題を解消 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談
備蓄型組立式個室トイレ『ほぼ紙トイレ』
プロロジスで採用!水道・電気が不要な個室トイレ。災害直後のトイレとして活躍
『ほぼ紙トイレ』は全てのパーツが可燃性素材で、 焼却処分が可能な組立式の個室トイレです。 耐水加工済みの紙を採用し、屋内だけでなく屋外設置も可能。 避難所の外部に設置すれば、ニオイの問題も軽減します。 【特長】 ■工具が不要で組立がカンタン ■軽量・コンパクトのため、運搬・組立がしやすい ■400Lの大容量タンクを装備(約1600回分) ■六角柱なので広々、プライバシーを確保した空間 ■電気・上下水道が使えなくても、単体で使用可能 ■LED照明付で、夜でも安心 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談
備蓄型組立式個室トイレ『ほぼ紙トイレ』【処分がそのままできる!】
災害後すぐに使える備蓄型組立式個室トイレ!※全て可燃性の素材なので焼却処分ができる
『ほぼ紙トイレ』は、阪神淡路大震災や熊本地震で トイレ問題を目の当たりにした支援者からの要望で 開発された備蓄型組立式個室トイレです。 撤去・処分方法 :全て焼却処分可能 (使用済タンクはバキューム処理後、焼却処分) 使用後はフォークリフトなどで運べるよう設計されています。 【特長】 ■軽さを追求したから、ほぼ紙製 ■コンパクトにケースに収まり、備蓄時に省スペース設計 ■女性や子供でも運べて、組立まで完結 ■耐水加工により、屋外への設置が可能 ■避難所の外部に設置できるので臭いの問題を解消 ◎詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談
備蓄型組立式個室トイレ『ほぼ紙トイレ』【携帯トイレの代替に】
「携帯トイレはプライバシーが心配…」「マンホールトイレは下水道が整っていないと使えない…」ほぼ紙トイレは災害後すぐ使えます!
『ほぼ紙トイレ』は、阪神淡路大震災や熊本地震で トイレ問題を目の当たりにした支援者からの要望で 開発された備蓄型組立式個室トイレです。 上下水道処理施設の機能停止、公共トイレの封鎖、支援物資の輸送困難、 排泄物処理が出来ず二次感染といった問題を解決いたします。 【特長】 ■軽さを追求したから、ほぼ紙製 ■コンパクトにケースに収まり、備蓄時に省スペース設計 ■女性や子供でも運べて、組立まで完結 ■耐水加工により、屋外への設置が可能 ■避難所の外部に設置できるので臭いの問題を解消 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談
【工具不要!】備蓄型組立式個室トイレ『ほぼ紙トイレ』
災害後すぐに使える!工具不要のため女性や子供でも組み立て可能な備蓄型トイレ!
『ほぼ紙トイレ』は、阪神淡路大震災や熊本地震でトイレ問題を 目の当たりにした支援者からの要望で開発された、備蓄型の組立式個室トイレです。 軽量コンパクトで女性や子供でも運搬・組立ができ 耐水加工済みのため、屋外への設置も可能。 便槽は焼却処分に対応し、二次感染の防止に貢献します。 現在、製品情報に加え、災害用トイレの関連製品を掲載した資料を進呈中。 【特長】 ■板紙や軽量素材を採用し、軽さを追求 ■コンパクトにケースに収まる省スペース設計 ■避難所の外部に設置できるので臭いの問題を解消 ■個室洋式タイプでプライベートも確保 ◎製品詳細は資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談
災害用簡易組立トイレ「ドント・コイ」
備えていますか?災害時の必需品。
近年の自然災害において避難場所等で実際に使用されている仮設トイレのほとんどは、固液分離方式のトイレです。この方式は、汲取りをせずに連続して使用できる回数が、貯蓄方式のトイレと比べると非常に多いという特徴があります。また、備蓄用のトイレでは、組立・設置が容易な事や備蓄場所をとらない事、後片付けが簡単な事等を考慮した選定が必要になります。そんな中で、ドント・コイは新潟県中越地震、能登半島地震、東日本大震災においても岩手県、宮城県、茨城県、千葉県等の多くの避難所で実際に使用されている仮設トイレです。
- 企業:株式会社ハマネツ
- 価格:応相談
『災害時のトイレ事情について』について解説資料進呈中!
いつ起こるかわからない災害に備え、非常用トイレの準備をおすすめします!
『災害時のトイレ事情』についてのご案内です。 地震をはじめ、床上浸水や土砂崩れ、水漏れなどの災害時には、 断水や給水制限が発生するほか、排水用の水が確保できなくなったり、 下水管が破裂し、排水できなくなるといった問題が起こります。 過去の実績から、個室トイレの設置までに8~14日かかることが予想されることから トイレに困りたくないのであれば、非常用トイレを用意するほかありません。 備蓄型組立式個室トイレ「ほぼ紙トイレ」をぜひご活用ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談
【軽量&屋外設置OK】備蓄型組立式個室トイレ『ほぼ紙トイレ』
災害後すぐに使える!※災害用トイレの選定に役立つ情報も掲載した資料進呈中
『ほぼ紙トイレ』は、阪神淡路大震災や熊本地震でトイレ問題を 目の当たりにした支援者からの要望で開発された、備蓄型の組立式個室トイレです。 軽量コンパクトで女性や子供でも運搬・組立ができ 耐水加工済みのため、屋外への設置も可能。 便槽は焼却処分に対応し、二次感染の防止に貢献します。 現在、製品情報に加え、災害用トイレの関連製品を掲載した資料を進呈中。 【特長】 ■板紙や軽量素材を採用し、軽さを追求 ■コンパクトにケースに収まる省スペース設計 ■避難所の外部に設置できるので臭いの問題を解消 ■個室洋式タイプでプライベートも確保 ★2019/1/17(木)に開催される「千葉県危機管理フォーラム2018」に出展いたします。 ◎製品詳細は資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
- 企業:株式会社スマイル・ブラザーズ・ジャパン ほぼ紙トイレ事業部
- 価格:応相談