教えて!初めてでもわかりやすい梱包用語集
知らない事からくる不安を「知ってる安心」に!1つは持っておきたい梱包業界でよく使われる専門用語をおまとめした一冊です。
梱包にはたくさんの専門用語が有ります。これらの専門用語が何を意味する のか分からない事こそが、梱包の不明瞭さの原因になってると考えて、 当ページでは代表的な物を中心に一部をご紹介致します。 梱包の事で、少しでも分からない言葉などがございましたら、 お気軽にお問い合わせ下さい。 【用語(一部)】 ■バリヤ 蒸着フィルム・アルミ箔に各種のクロス及びフィルムを組み合わせる 事によって、強度・気密性を持たせた防湿材料 ■乾燥剤 空気中の水蒸気を吸収する物質で、一般的に湿度により劣化したり、 壊れたりする製品の梱包に用いる※防錆剤ではない ■LVL 木材と同程度の強度を持ち、国際基準としては非木材のため 防虫検疫の対象にならない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社 サナ流通
- 価格:応相談