【木目調タイル】フォレストディイタリア(屋外床・屋内外壁)
汚れが染み込んだり朽ちていくことが無いのが木目調タイル
イタリアでは貴重な木材をタイルで表現。 外用と内用のラインアップで、テラスからリビングを同じテイストの床で一続きにすることも可能です。 汚れが染み込んだり朽ちていくことが無いのが木目調タイルの利点です。
- 企業:リビエラ株式会社
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 81 件
汚れが染み込んだり朽ちていくことが無いのが木目調タイル
イタリアでは貴重な木材をタイルで表現。 外用と内用のラインアップで、テラスからリビングを同じテイストの床で一続きにすることも可能です。 汚れが染み込んだり朽ちていくことが無いのが木目調タイルの利点です。
イタリアンRシリーズにさらに追加となった新色
昔ながらのイタリアタイルの特長である土をイメージした温かみのある色合いがやわらかな雰囲気を醸し出しています。 屋内外それぞれに適した仕上げがあり、空間コーディネートの幅が広がるタイルです。
品のある美しい脈模様が印象的な大理石調タイル
柔らかな陰影、グラフィックの深み。 ラグジュアリーな空間にもコンテンポラリーな空間にもマッチする「マーヴェルクス」。 カラカッタアプアーノはイタリア・トスカーナ北部のアプアン山脈の大理石からインスピレーションを受けており、 細かい金色の脈が刻まれているのが特長です。 グレークラウドはホワイトとシルバーグレーの絡み合う脈模様が美しいブラジル産クオーツタイルを表現。 フィオル ディ ボスコはトスカーナの希少な高級大理石をモチーフに深いグレーに独特の金色の曲線が印象的です。
天然石の荒々しさをシンプルに落とし込んだタイル。
イタリア北部トリノ地域で採掘される天然石をイメージしたタイル。 シンプルながらも天然石の荒々しさが感じられるデザインです。 玄関やアプローチ部分に最適な150角と300角のサイズバリエーションになっています。
エイジングした木材を表現したタイル
日に晒されて色が褪せていく模様を表現した「ヌーン」。 長い時を経て味わいを増したような木目のデザインが、ダイナミックな空間を演出します。
エレガントで柔らかな表情の木目調タイル
エレガントで木の温かみが伝わってくるような質感が特長の「ジュルパ」。 オークがデザインモチーフで、主張しすぎない優しい色合いと柔らかな木目の表現が、あらゆるシーンで活躍してくれます。
経年変化で味の出たレンガの風合いを表現したタイル
ロンドンの古い街並みをイメージしてデザインされたこのタイルは、経年変化で味の出たレンガの風合いをよく表現しています。懐かしさを感じさせる色合いと風合いが、空間に落ち着きをもたらします。 小さ目めの長方形サイズはデザイン張りに適しており、また屋外床使用も可能で外構のアクセントとして活用できます。
流れ目の優しい風合いが、エレガンスな空間を演出
スイスの山奥の村・ヴァルスで採掘される石英石を表現。 地元の村ではこの天然石を使った温浴施設が建てられ、世界的に注目されています。 グレーグリーンの色調と淡いホワイトの流れ目が醸し出す優しい風合いは、空間に主張しすぎないエレガンスをもたらします。
組み合わせ次第でエレガントにもポップにも仕上がる個性派タイル
クラシックな六角形の形状と、モダンなグラフィック・色合いを組み合わせた「パプリカ」。 落ち着いたモノクロの色合いと、鮮やかなブルー・レッド・イエローの色合いを選ぶことができ、空間をエレガントにもポップにも仕上げることができる個性的なタイルです。
北欧の美しい自然から強いインスピレーションを受けた木目調タイル「ネイティブ」。
柔らかな色合いの中に乾燥した木材特有の陰影や脈を表現しており、屋内・屋外のあらゆる空間で人々を迎え入れてくれます。
イタリアの伝統的テラコッタを表現したタイル
イタリアの伝統的テラコッタを表現した「コットノビレ」。 焼き物が醸し出す美しさと素朴で純粋なたたずまいが魅力のシリーズです。 テラコッタの独特の色合いは、空間に安心感をもたらします。
インドネシアンスレートがルーツの天然石調タイル
インドネシアンスレートがルーツの「バリ」。 白に黄色、赤、茶、グレーなど深い色味のアースカラーを、リアルなグラフィックと凹凸感で表現した力強い印象のタイルです。
マット、メタル、グロッシーという異なる仕上げが織りなす意匠と絶妙な色合わせ
細かなピースのモザイクの繊細な表現が魅惑的な「アリュール」。 マット、メタル、グロッシーという仕上げの異なるピースが織りなす意匠と絶妙な色合わせが、空間に彩と上品な華やかさを与えます。
あらゆる空間に馴染む、石の流れ目模様
控えめな石の流れ目が特長の「ケイ・ロック」。 上品で落ち着いた雰囲気とグレーを中心としたスタンダードな色展開であるこのタイルは、 あらゆる空間に馴染む使いやすさが特長です。
砂利・石灰・川砂が原料のコンクリートを表現
砂利・石灰・川砂が原料のコンクリートを表現した「ストラダーレ」。 コンクリートから浮き出る細かな石の粒の表現は、荒々しさ・武骨さといった印象と共に、 素材の不完全さが生み出す自然な美しさも表現しています。