ステーション×株式会社マリン・ワーク・ジャパン - メーカー・企業と製品の一覧

ステーションの製品一覧

1~11 件を表示 / 全 11 件

表示件数

水中用タイムラプスカメラ『MW-UWC-01』

レンズ面周辺に銅を実装した水中用タイムラプスカメラ

『MW-UWC-01』は、水深50m相当の耐水圧性能を持たせた長期間定点撮影が 可能な水中用タイムラプスカメラです。 水中の過酷な環境下での使用を可能にしたタイムラプスカメラで、電池と メモリーを内蔵しており、スタンドアローンでご使用頂けます。 撮影は、最長13カ月(撮影間隔10分)の連続撮影ができ、撮影間隔は、 ご利用になるシーンに応じて、1分~99分まで任意の設定が可能です。 オプションでファイル転送機能を追加できます。 【特長】 ■水深50m相当の耐水圧性能 ■水中の過酷な環境下での使用を可能 ■電池とメモリーを内蔵 ■スタンドアローンでご使用可能 ■最長13カ月(撮影間隔10分)の連続撮影可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 映像・音響設備
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水中カメラ『MW-PVCAM60M-03』

水中測器や採泥器に取り付けて海中、海底を撮影することができます

『MW-PVCAM60M-03』は、水深6,000m相当の耐水圧性能を持たせた 水中カメラです。 約8時間の撮影が可能。 水中測器や採泥器に取り付けて海中、海底を撮影することができます。 また、カメラの撮影開始、停止操作は船上などにおいて耐圧容器を開けずに 遠隔にて操作することができます。 【特長】 ■水深6,000m相当の耐水圧性能を有する ■カメラの撮影開始、停止操作は船上などにおいて耐圧容器を開けずに  遠隔にて操作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

柱状採泥器『MW-MCS』

主にROVでの採取を目的に設計しておりますが、沿岸域や湖沼では潜水やオプションのハンドツールを使用して船上からの採取も可能です

『MW-MCS』は、海底や湖底の表層堆積物を撹乱の少ない状態で 採取することができる採泥器です。 採泥器本体は、採泥器ヘッドに採泥管を取り付けた構成。採泥器ヘッドの グリップ部をマニュピュレータなどでつかみ、当製品を堆積物の表層に 貫入させ採泥を行います。 尚、採泥管内径は2種類、採泥管および採泥管ホルダーの長さはご要望に応じて変更可能です。 【特長】 ■海底や湖底の表層堆積物を撹乱の少ない状態で採取することができる ■底板とともにゴム栓を取り外し可能 ■採泥管への穴開け加工が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タイムラプスカメラ『MW-WRC-01』

最長13カ月(撮影間隔10分)の連続撮影が可能なタイムラプスカメラ

『MW-WRC-01』は、IP67の防塵防水性能を持たせた長期間定点撮影が 可能なタイムラプスカメラです。 洋上などの過酷な環境下での使用を可能にしたタイムラプスカメラで、 電池とメモリーを内蔵しており、スタンドアローンでご使用頂けます。 ご利用になるシーンに応じて、撮影間隔は1分~99分まで任意の設定が可能です。 オプションでファイル転送機能を追加できます。 【特長】 ■洋上などの過酷な環境下での使用が可能 ■電池とメモリーを内蔵 ■最長13カ月(撮影間隔10分)の連続撮影可能 ■撮影間隔は、1分~99分まで任意の設定が可能 ■ファイル転送機能を追加可能(オプション) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 映像・音響設備
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製品カタログ 水中用耐圧容器

透明タイプや小型タイプなど種類豊富に水中用耐圧容器をラインアップ

当カタログは、株式会社マリン・ワーク・ジャパンが取り扱う 『水中用耐圧容器』を掲載した製品カタログです。 中・大型タイプ、オプション品、カスタム製品など さまざまな製品を掲載しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【掲載製品】 ■LEDライト容器 ■水中カメラ容器 ■センサーロガー容器 ■バッテリー容器 ■タフラム(R)処理 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サンドイッチ凍結装置『MW-SFD-01』

動物組織等の観察のためのサンプル処理に!より自然な微細構造の観察を可能にします

『MW-SFD-01』は、サンドイッチ凍結法を用いた急速凍結・凍結置換法による 微生物や培養細胞および動物組織の観察のためのサンプル処理に適した サンドイッチ凍結装置です。 本体の材質には、ステンレス、POM、真鍮、アルミ、ナイロン等を採用。 より自然な微細構造の観察を可能にします。 【本体仕様】 ■寸法:外径Φ158×H380(mm)(突起物含む) ■重量:約2kg ■材質:ステンレス、POM、真鍮、アルミ、ナイロン等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

北里式押出器『KZP-S』

樹脂製の押出棒と台座で構成しており、押出棒には5mmピッチで穴を配置しています

『KZP-S』は、柱状採泥器で採取した底質試料を押し出すための器具です。 押出棒の先端(押出棒ヘッド部)を柱状採泥器に押し込み、柱状採泥器内の 底質試料を押し出します。試料を押し出す際に、押出棒の穴にさすピンの 位置を変ることで、押し出す試料の長さを調整できます。 尚、押し出せる試料の長さは、最長500mmまで対応可能となっています。 【特長】 ■柱状採泥器で採取した底質試料を押し出せる ■押し出せる試料の長さは、最長500mmまで対応可能 ■押出棒ヘッド部の大きさを変えることで、当社製品以外の採泥器にも  利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

海と地球の科学技術コンサルタント

「海を知る」「地球を知る」ための諸活動を通じて社会の持続可能な発展に貢献し続けます

当社では、様々な海洋調査船や陸上の研究施設における業務を通じて 得られた技術を活かし、海洋調査・試料採取、化学分析や計測、 機材の設計製作等で、皆様の研究をお手伝いします。 ご要望に応じた様々な計測や化学分析などを実施。ユーザー視点で 「ものづくり」のご提案をいたします。 また、鉛、ストロンチウム、ネオジム、リチウム、ホウ素の 安定同位体比分析の実績があります。 【マリン・ワーク・ジャパンのサービス】 ■同位体分析 ■ものづくり ■試料の計測・分析 ■海洋調査・観測 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 地質調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自律型無人ボート『ASV』による沿岸海洋調査

自律航行による海中の連続撮影とマッピング!磯焼け、藻場、地形調査を安全かつ効率的に

自律型無人ボート『ASV』は、GNSS(全球測位衛星システム)を用いて 自律的に航行し、様々なデータを収集する水上ビークルです。 水中カメラやサイドスキャンソナー等を搭載し、映像や気象データの取得、 海底地形の調査が可能。 また、LTE回線による相互通信によりリモート操作やリアルタイムデータ 通信が可能で、日本沿岸域での航行ができます。 【特長】 ■測線設定による自律航行 ■携帯電話回線を使用したリモート操作 ■定点保持での調査が可能 ■ワゴン車で運搬可能なコンパクトサイズ ■電源とLANポートを有し様々な機器を搭載可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水中ドローン用採取キット

養殖魚場の大型へい死魚回収、養殖漁場の底質採取を水中ドローンで

当社では、ご所有の水中ドローンのアームに合わせて提供できる 「水中ドローン用採取キット」を取り扱っております。 お手持ちの水中ドローンのロボットアームを利用した、大型へい死魚回収 キット・グラブ採泥キット・柱状採泥キットを設計製作。 水中ドローンを使用し、養殖施設、港湾施設の課題を安全にかつ容易に 解決できます。 【特長】 <大型へい死魚回収キット> ■ロボットアームで浮力体を操作 ■最大130kgのへい死魚を回収可能 ■対象魚により回収キットをご提案 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 自動搬送ロボット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食害モニタリング

水中用タイムラプスカメラで 捉える食害の実態

水中用タイムラプスカメラを使用したモニタリング 養殖・藻場現場での長期無人撮影のご期待に応えます 水深50m相当の耐水圧性能を持たせた長期間定点撮影が可能な水中用タイムラプスカメラです。 水中の過酷な環境下での使用を可能にしたタイムラプスカメラで、 電池とメモリーを内蔵しており、スタンドアローンでご使用頂けます。 撮影は、最長13カ月(撮影間隔10分)の連続撮影ができ、 撮影間隔は、ご利用になるシーンに応じて、1分~99分まで任意の設定が可能です。 【特長】 ■水深50m相当の耐水圧性能 ■水中の過酷な環境下での使用を可能 ■電池とメモリーを内蔵 ■スタンドアローンでご使用可能 ■最長13カ月(撮影間隔10分)の連続撮影可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 映像・音響設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ステーションに関連する検索キーワード