コンピュータ(システムバス) - メーカー・企業と製品の一覧

コンピュータの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

超小型組込みコンピュータ『POCシリーズ』※採用事例集を進呈

狭い閉鎖空間でも安定作動。光学検査装置や速度違反取り締まり機など幅広い用途で活躍

『POCシリーズ』は、閉鎖空間でも快適に作動するように設計された、 コンパクトなファンレス組込みコンピュータです。 幅広い温度範囲下で機能し、広範な電源電圧範囲(8-35V)のDC入力に対応。 USB3.1やPoE+など様々なインターフェース接続が可能で、 スペースが限られる様々な産業用途で活躍します。 【特長】 ■最小52×89×112mmの超小型サイズ ■-25℃~+70℃の広い動作温度範囲 ■USB3.1、PoE+、GbE、ビデオポート等様々な入出力ポートを搭載 ■2.5インチHDD/SSD対応SATAポートなど入出力ポートの拡張が容易 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Skylake 搭載小型ファンレスIPC『Nuvo-5501』

Skylake 搭載 小型ファンレス IPC の登場です! コストパフォーマンスの高い製品となっております!

Neousys社は、2017年10月に第6世代インテル Core プロセッサ (Skylake) 搭載小型ファンレス IPCをリリースしました。 ■特徴 ・メーカー:Neousys ・小型:221mm x 173mm x 76.2mm ・第6世代インテル Core プロセッサ (Skylake) 搭載 ・GbE x3 ・USB3.0 x4 ・絶縁DI x8、絶縁DO x8(オプション) ・ファンレス(-25~70℃) ・VGA + DVI マルチ出力 Neousys社は、信頼性の高い産業用向け組み込み製品開発メーカーです。 弊社・ヘルヴェチアは日本国内代理店として協力関係のもと、国内メーカーへ多くの組み込み製品の納品実績がございます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Skylake 搭載ファンレスBOX-PC『Nuvo-6000』

第6世代インテル Core プロセッサ (Skylake) 搭載 ファンレス BOX-PC の登場です!

Neousys社は、最新のIntel Skylakeプラットフォームをベースとした費用対効果の高いファンレスBOX-PC、Nuvo-6000シリーズの発売を発表しました。この製品は5つのPCIe/PCIスロットを持ち、従来のIPCと同じ水準の拡張性を提供しながら、あらゆる環境で優れた信頼性を提供するファンレス設計です。 ■特徴 ・メーカー:Neousys ・PCIe/PCIスロット 最大5スロット ・第6世代インテル Core プロセッサ (Skylake) 搭載 ・GbE x2 ・USB3.0 x4 ・COM x5 ・メモリ 最大16GB ・ファンレス(-25~60℃) Neousys社は、信頼性の高い産業用向け組み込み製品開発メーカーです。 弊社・ヘルヴェチアは日本国内代理店として協力関係のもと、国内メーカーへ多くの組み込み製品の納品実績がございます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

複数種類のAI学習モデルを同時処理するAIエッジコンピュータ

複数種類のAI学習モデルを同時に処理

■1台のファンレス筐体に2基の『Hailo-8 AIプロセッサ』を搭載■ 『AT-IPCFG004』は、産業向けの高性能AIチップを2基搭載し、エリア認識と物体認識、物体認識と姿勢推定など、種類の違う学習モデルを入力ソースに対して同時に適用することで、AIの推論機能を拡張することができる、耐環境性能に優れた産業用コンピュータです。 ■Hailoの高性能AIチップを2基搭載、マルチAIアルゴリズムに対応■ AIのディープラーニングでは、画像、音声、時系列など『扱うデータソースの種類』や、分類、深度推定、物体認識、顔の検出、姿勢の推定など、そのデータソースで何を学習させたいか『分析の用途』に応じて、都度、適したアルゴリズムを選択して適用します。 一般的に、エッジ推論では、一つの画像ソースに対して一つの学習モデルが実行されます。 AT-IPCFG004では、複数のHailo-8を搭載することで、ソースに対して『複数のアルゴリズムを同時に適用する』ことが可能となりました。

  • IoT

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録