ケース(電源ケーブル) - メーカー・企業と製品の一覧

ケースの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【導入事例】全天候型移動ケース

穴加工部には防水のキャップを取り付け!ケーブルでつながった状態でも収納可能な内装

ケースに入れたまま機器を使用できるよう電源ケーブルを外に 出せる穴加工を施した事例をご紹介いたします。 製品の特性上野外で使用する機会が多いため、雨を防げるよう 穴加工部には防水のキャップを取り付け防水性を持たせました。 また、使用時にケーブルをつなぎ直す手間を省くため、機器同士が ケーブルでつながった状態でも収納できるよう内装加工しました。 【導入製品概要】 <ペリカンケース1615> ■野外使用時の雨天を想定し、防水機能が必要であり  なるべく軽量なケースを希望されていた ■防水性に優れたペリカンの中でも軽量なエアータイプを選定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 収納
  • 自動製函機(ケースフォーマー)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】熱をコントロールするケース

点検・調査をする人が、その場でデータ分析をする事を想定!カスタムしたケースの導入事例

使用時にケースから取り出して設置する手間を省くため、側面に 穴加工し電源ケーブルが通るようにカスタムしたケースの導入事例です。 屋外でドローンを使って測量や建設物の点検・調査をする人が、 その場でデータ分析をする事を想定。 蓋天面には、使用しない時は穴が塞がるようスライドできる蓋を取付け 装置を動かすとケース内に熱がこもるため、ケースにメッシュ穴加工を 施し、放熱できるようにしました。 【導入製品概要】 <ヒシメタル製ケース> ■ケースを閉じたまま蓋をスライドする特殊な機構が必要になり、  既製のメーカーのケースでは加工ができないため、特注で製作する自社製ケース ■外装素材には、ケースに複数の穴をあける関係で素材自体に強度が必要で  顧客の希望カラーが装置と合わせた黒色だったため黒ヒシメタルを選定 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 収納
  • 自動製函機(ケースフォーマー)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録