クロス×吉野株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

クロスの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

ケーブルガードクロス

ケーブル火災、ゼロへ。火災事案の対策品として大手企業へ採用実績のある素材のシートをご紹介

当製品は、鉄道・電力・通信・工場など、ケーブルがある全ての現場で ご使用いただけるクロスです。 不燃の高密度特殊シリカ繊維を採用。 水系耐炎コーティングで、しなやかな風合いが特長です。 また、コーティング面は防滴効果を有します。火災事案の対策品として、 大手企業へ採用実績のある素材のシートとなっております。 【特長】 ■不燃の高密度特殊シリカ繊維 ■水系耐炎コーティングで、しなやかな風合い ■ノンアスベスト ■ノンセラミック ■防滴効果を有するコーティング面 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工業用耐熱クロス

石綿クロスの代替やフレキシブルダクトに!ガラス繊維と空気で織り上げた製品等をラインアップ

吉野株式会社では『工業用耐熱クロス』を取り扱っております。 繊維内に空気を保持しているので熱伝導率が低く、断熱用途に適した 「ガラスクロス」や、表面のアルミ層で水や油をはじくことができる 「アルミガラスクロス」を各種ご用意。 ご要望に合わせてお選びいただけます。 【特長】 <ガラスクロス> ■繊維内に空気を保持しているので熱伝導率が低く、断熱用途に好適 ■ステンレスの応力腐食の原因となる塩素・フッ素の含有量が極めて少ない ■ノンアスベスト・ノンセラミック ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウルトラガラスクロス

シリカ繊維とガラス繊維のいいとこ取り。つなぎ材・補強材不使用の製品です

当製品は、耐熱温度900℃を実現したガラスクロスです。 ガラス繊維に比べ耐熱温度が高く、シリカ・セラミック繊維に比べ 引張強度に優れます。 またセラミック繊維は、つなぎ材(非耐熱性繊維)を混ぜなければ織れないため 劣化が早かったのですが、当製品は耐熱900℃の繊維だけで織っているため 耐久性が違います。 【特長】 ■ガラス繊維に比べ耐熱温度が高い ■シリカ・セラミック繊維に比べ引張強度に優れる ■皮膚刺激も大幅に軽減し、より使いやすい ■セラミック繊維不使用 ■セラミッククロス系で、劣化の速さや規制などでお困りの方にも好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録