クラウドシステム×株式会社エー・エス・ディ - メーカー・企業と製品の一覧

クラウドシステムの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

消防設備の点検業務支援クラウドシステム「目視録」

目視録は消防設備点検事業者様の業務効率を改善し、点検業務のバラつきをなくします。

消防法では、消防用設備等を設置した建物には 年2回の設備の点検と、所轄の消防署へ1年に1回(特定防火対象物)の報告 または3年に1回(非特定防火対象物)の点検結果の報告が義務付けられています。 目視録は建物オーナー様から委託を受けた点検事業者様が 円滑に点検業務を行えるように支援をしています。 システムを導入頂くと次のようなお悩みが解決されます。  ■現場できちんと点検出来ているのか分からない。  ■点検業務における写真の整理が出来ていない。  ■点検員では判断できない内容は現地へ赴き確認しなければならない。  ■外部委託の点検員と情報共有が出来ていない。  ■点検者により業務基準や報告方法にバラつきがある。  ■お客様へ直ぐに点検報告が出来ていない。 事業者様、オーナー様、協力業者様にとって3方良しのプラットフォームを提供します。 詳しくは下記の詳細サイトまたはカタログをダウンロードしてご確認ください。

  • 自動火災報知装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【一級建築士監修】木造新築向け 品質検査クラウドシステム目視録

スマホで出来る品質確認とトラブル抑制のためのクラウドシステム。木造在来工法に適応した品質管理チェック項目を実装。

新築住宅工事においては『確認検査(躯体検査・完了検査)』や 『瑕疵保険検査(基礎配筋検査・躯体検査)』が当然行われていますが、 このような法的住宅検査で合格が出ても自主検査が不十分であることによって お施主様とのトラブルが発生する事案はよく耳にします。 これは目視での確認が不十分でおきたり、 指摘が上っても是正管理がされなかったがために放置される不良があったりしています。 このような事が起きる原因は自主チェックで確認すべき点が曖昧だったり 現場監督が担当全件の確認が出来ていない事が原因のひとつです。 そこで当社が提供する目視録システムでは このようなヒューマンエラーを起こさないために 品質確認でチェックすべき内容や記録として残しておくべき写真を管理できるよう 品質検査向け確認項目とクラウドシステムをセットでご提供させて頂きます。 施工において確認すべき点、記録として残すべき写真が明確になるのでもう迷いません。

  • 工程管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セミナー動画公開中】品質管理クラウドシステムと工務店経営改革!

品質管理クラウドとリノベーション事業立ち上げ支援で工務店、リフォーム会社を支援します

工務店、リフォーム会社のためのセミナー動画大公開! 本セミナーでは 「人材不足」「働き方改革」「着工棟数減」「アナログ規制」 といった課題解説とデジタル化と新規リノベ事業立ち上げによる 工務店の生き残り戦略を提示しております。 当社は2000年に設立してから一貫して 現場業務の効率化と品質管理を支援をしてきました。 またデジタル化による解決だけでなく 利益が確保できるリノベーション事業の立ち上げも支援しています。 「コロナウィルス」「地方移住」「材料高騰」といった原因で リノベ需要は益々高まっております。 リノベ案件の集客、提案、設計、監理が 総合的に学べるリノベ学会を開催しております。

  • システム建築
  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「目視録」ガス設備の工事の品質管理に活用できる!クラウドシステム

現場作業の品質記録をしっかり残すクラウドシステム

★目視録はPC/スマホを利用して現場の品質管理が行えるクラウドシステムです。 皆さんはこんなお悩みをお持ちではないですか? ■よく聞くお悩み ─────────────────────── ・ガス設備工事など危険物を扱う現場の作業を 適切な有資格者が作業を行ったかの確認ができていない。 ・ルールに沿った作業が周知できておらず、現場でトラブルが発生してしまう。 ・施工店の評価ができておらず、確実にお仕事を行ってくれる施工店の整理ができていない。 目視録ではそのようなお悩みに対して効果的に解決できます。 ■目視録で解決できること ─────────────────────── ・有資格者が、作業したかをチェックできる。 「誰が」、「いつ」、「どの現場」、「どの作業」をというデータを蓄積し 現場完了後も逐次情報が残せる。 ・商品毎のルールで現場作業をおこなえる。 商品タイプごとで作業手順を設定し、適切なルールを作業員に周知できる。 ・現場作業の評価ができる。 現場完成後のチェックもデータで蓄積し、各施工店の作業を評価できるようになる。

  • トレーサビリティ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「目視録」太陽光メンテナンス管理がスムーズになるクラウドシステム

太陽光メンテナンスの点検を楽に管理するクラウドシステム

★目視録はPC/スマホを利用して現場の品質管理が行えるクラウドシステムです。 太陽光メンテナンスは新設の工事やメンテナンスが発生しますが、 特にメンテナンスといっても毎月定期点検、年次点検やトラブル対応点検などに分かれます。 当システムを利用されるお客様は以前以下の課題を抱えられていました。 ■メンテナンスにおける課題 ─────────────────────── ・毎月の定期点検の際に前回の点検記録がわからない。 ・年次点検する際は1年間でどの個所を点検し、  修繕したかの情報を纏めるのが膨大になり、時間がかかっている。 ・トラブル点検の際に該当の対応が完了しているのかが、担当者独自の情報となっており管理できていない。 目視録を利用することで以下の内容が達成できます。 ■目視録の効果 ─────────────────────── ・前回点検の情報を確認しながら定期点検のチェックが行える。 ・現場(発電所)毎に情報が蓄積されていくので過去の結果がすぐに把握できる。 ・各点検状況が確認できるため対応漏れを防げる。

  • 工事・工程管理ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録