ガラス×株式会社環境保全サービス - メーカー・企業と製品の一覧

ガラスの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【資料】廃ガラスリサイクル

廃ガラスの破砕加工製品の利用用途別に、施工写真を多数掲載!

当資料は、天然資源の貴重で有効な資源『廃ガラス』の 利用用途を多数ご紹介しています。 「クリスタルストーン・サンド」は、エコマーク認定品で、 岩手県再生資源利用認定品の破砕加工製品です。 樹脂景観舗装をはじめ、アスファルト舗装やコンクリート製品などの 用途別に、施工事例の写真を掲載しています。 【主な掲載内容】 ■乾式ガラスリサイクル破砕装置 ■破砕加工製品 クリスタルストーン・サンド ■製品の利用用途 ■廃ガラス加工品「ホワイトシリカ(100%)」(硅砂同等粒度) ■廃ガラス等無機系廃棄物のリサイクルに貢献する装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リサイクルガラス舗装 事業案内

ガラスビンのリサイクルにより環境への負荷を減らし資源の有効活用と可能性を開く

当社は、経済産業省(旧通商産業省)認可の 「廃ガラスリサイクル事業協同組合」を設立・組織して 全国各地で地域の要望を受けて事業展開中です。 資源の循環を推進するためのリサイクル認定制度も各行政が 導入してきており、この事業の足場が着々と整いつつあります。 今後とも、「地元のごみを地元で処理し、地元で利用する」環境循環型社会の 普及確立に向けて、「廃ガラスリサイクル事業協同組合」組合員一同 前進していきたいと考えております。 【事業内容】 ■廃ガラス再生商品化加工受託事業 ■廃ガラス再生商品化製品の共同販売事業 ■廃ガラス使用工事の施工事業 ■組合員の消耗品の共同購入事業 ■組合員の取り扱う廃ガラス再生品の用途開発に関する調査研究 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

太陽光パネルリサイクル装置『ガラスわけーるIII型システム』

太陽光パネル100%リサイクル!資源の有効活用に貢献します

『ガラスわけーるIII型システム』は、太陽光パネル専用のリサイクル装置です。 太陽光パネル(導線をカットして)そのまま投入し、アルミ枠、ガラス、 セル、バックシートに分別します。剥離したガラスをガラス精製システムで 異物を除去し、きれいなガラス製品を採取できます。 また、剥離・分別した各製品は有価物として販売でき100%リサイクルできます。 【特長】 ■太陽光パネルを投入してアルミ枠、ガラス、セル、バックシートに分別 ■剥離したガラスの異物を除去し、きれいなガラス製品を採取可能 ■剥離・分別した各製品は有価物として販売できる ※詳しくは下記URLよりPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラスと偏光板に自動分別!パネルガラスリサイクル

独自の処理プロセスで素材別に自動分離!パネルガラスリサイクルのご紹介

当社では、独自の処理プロセスで素材別に分離し、パネルガラスの リサイクル事業を行っています。 「液晶テレビパネルガラス」は偏光板付、偏光板無し問わず原型のまま破砕。 ガラスと偏光板に自動分別し、ガラスはもとより偏光板フィルムも含めて 全てリサイクルします。 この他に「プラズマテレビフロントパネル」「プラズマテレビパネルガラス」 「ソーラーパネルガラス」のリサイクルに対応致します。 【特長】 <液晶テレビパネルガラス> ■偏光板付、偏光板無し問わず原型のまま破砕 ■ガラスと偏光板に自動分別 ■偏光板フィルムも含めて全てリサイクル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録