配管用グラスウール保温筒 マグパイプカバー
配管の保温・保冷、結露・凍結防止用、船舶にご使用頂けるグラスウール保温筒です。
配管の保温・保冷、結露・凍結防止用、船舶等に幅広くご使用頂けるグラスウール保温筒です。 公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)の適合品です。
- 企業:マグ・イゾベール株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~8 件を表示 / 全 8 件
配管の保温・保冷、結露・凍結防止用、船舶にご使用頂けるグラスウール保温筒です。
配管の保温・保冷、結露・凍結防止用、船舶等に幅広くご使用頂けるグラスウール保温筒です。 公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)の適合品です。
硬質ウレタンや発泡スチロール、スタイロフォームなどのパイプカバーです。
パイプカバーは、エチレン・LPC・LNG等低温プラントの保冷材や、冷凍・低温倉庫の保冷材、工場用配管の保冷・保温材、寒冷地のパイプ凍結防止等の用途に最適です。 製造する種類には、ウレタンフォームパイプカバー(長さ1000~600)、スチロールパイプカパー(長さ1000~600)、スタイロフォーム(600又は910)、ボード及びR付ボード、フォームグラスなどがあります。 【特徴】 ○断熱・保温・保冷材として最適 ○コンピュータープログラム入力により誤差の少ない仕上がり ○受注生産、最短納期にて納品 ○種類:硬質ウレタン・発泡スチロール・スタイロフォーム 他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
ターボ冷凍機、ポンプ、給水ユニット等!騒音の大きい機器に対する騒音対策に!
当社が取り扱う『防音ボックス・屋外カバー』をご紹介します。 「防音ボックス」とは、壁を立てるだけでは音が落ち切らないような 音源の場合に、騒音発生源を吸音材で直接囲ってしまいます。 吸音材がなくても、ある程度透過損失によるエネルギーロスがありますので、 コスト削減として吸音材を貼らない製品として「屋外カバー」をご用意。 また、防音目的でなく、屋内用機器のウェザーカバーとしても用いられます。 【特長】 ■機器仕様や現場状況に応じて、メンテナンス扉や窓枠、配管取出穴等を設計 ■設置機器に対して箱型完成品を上からかぶせる納品形態を基本とするが、 現場要望に合わせて、外装を別納品する事も可能 ■箱型完成品が輸送できない場合は、現場にて組立工事まで実施 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
断熱材とオプションのヒートトレースケーブルにより、寒冷地-60°Cまで適応可能。シリコンコーティングされたガラス繊維のカバー。
トランスミッターやゲージ用のサーモテックス・フレキシブル機器カバーは、硬いGRP製のものと同じく、多くの利点を備えています。 シリコンコーティングされたガラス繊維の外層は、耐腐食性、耐紫外線性、耐寒性、耐凍害性に優れています。 カバーは軽量で場所を取らず、メンテナンスのために簡単に取り外すことが出来、設置コストが低いため、特に後付け用途に最適です。 【特徴】 - カスタムメイド - 軽量 - UVカット - 難燃性 - 簡単に取り外し可能 - 再利用可能 - 低価格の設置コスト - 省スペースの取付けに 理想的 - QRシリアルコード付き縫い付けタグで識別可能 - ラベル 日本語でのお問い合わせはこちら:japan@intertec.info
従来の断熱材に比べ圧倒的にすぐれた断熱保温性能で、高い省エネ効果が得られる。薄型なので複雑な形状の構造部にも装着しやすい。
「D1+(ディーワンプラス)」は、特殊多孔質シリカでできた断熱マット(商品名:ONBM)を耐熱シートで包んだ、次世代型の断熱保温カバーである。熱伝導率は0.018w/mkと、乾燥静止空気をもしのぐ低さとなっていて、これまで機械・装置類の放熱部に使用されてきた、グラスウールなど一般的な断熱材の熱伝導率に比べ5~10倍と、圧倒的に低い熱伝導率を誇っている。この特徴により厚みを6mmと薄くすることができたので、装着する際の省スペースが実現され、周辺部品とも干渉しにくくなっている。また、耐熱性能については、650度まで耐えられる性能を備えている。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
使用環境・対象機器に合わせてオーダーメイドで製作する断熱保温カバーです。シリカクロス・ガラスクロス等の耐熱素材で製作します。
特長 ・対象機器に合わせて製作しますので全てオーダーメイドで製作します。 ・耐熱温度も最大約1200℃まで対応します。 ・脱着自在で取り外しが簡単です。 ・装着方法はマジックテープやベルトやボタン、ガラスの紐等があります。 ・カバーする事により、放熱エネルギーロスの防止にもなります。 ・高温現場では作業環境は改善し、やけど防止や熱中症予防につながります。 ・製品構成となる材料のクロス素材や断熱材は多種取り揃えております。 ・お客様のご要望内容に合わせ、希望素材で又は弊社で選定させて頂きます。
ラインナップ充実!認定・評定拡大!(防災製品/防火区画貫通部耐火措置工法部材)
安心安全の耐火性と優れた遮音性で、快適な暮らしをお手伝いします。 マンションなどの集合住宅の共住区画に対応!防火区画貫通部材の「タイカエックス/タイカX」ブランド。 VP管を差し込むだけの筒型形状で、吸音材にはフェルトを使用しており軽量、低コストです。 簡単施工で、現場作業員の負担軽減に役立ちます。 また従来工法のようなグラスウールの飛散がありません。 吸音材と制振遮音材との二層構造で、生活排水などの排水音対策に! 二層のどちらにもリサイクル材を使用しており、環境に配慮しています。 ▶国土交通大臣認定、日本消防設備安全センター評定取得 ▶低環境負荷 ▶簡単施工