インダクタ(巻線) - メーカー・企業と製品の一覧

インダクタの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【インダクタ】結合インダクタ ラインアップ一覧

無線伝送などの電子用途で広く使用!BournsやVishayなどの製品をご紹介

「結合インダクタ」は、共通コアに2つ以上の巻線があることによって 特定されるコンポーネントです。 共有する共通コアを介して一方の巻線から他方の巻線にエネルギーを 転送することで動作。発生する可能性のある電磁干渉(EMI)から保護するため、 ほとんどの結合インダクタは、磁気シールドが施されています。 また、さまざまなサイズ、インダクタンス値、電流定格のものがあり、 各コイルの巻線が等しいもの(1:1)や可変/不等のもの(1:N)もあります。 【ラインアップ(一部)】 ■Bourns 表面実装インダクタ,100 μH,2.2A,12.5×12.5×6mm,  SRF1260-101M ■Bourns 巻線インダクタ (面実装),100 μH,1.78A,12.5×12.5×6mm,  SRF1260-101M ■Wurth Elektronik 巻線インダクタ (面実装),33 μH,4.4A,  12.5×12.5×10.5mm,7448709330 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【インダクタ】表面実装インダクタ ラインアップ一覧

電圧や電流を制御するための電源回路で使用!基板にはんだ付けするためのパッドを備えています

「表面実装インダク」は、リード線を使用したスルーホールではなく、 基板の表面に直接実装できる製品です。 鉄などの磁性金属コアの周囲にワイヤが巻き付けられている「巻線型 インダクタ」や、インダクタの上部にある2つの導電コイルパターンで 構成されている「積層表面実装インダクタ」など、さまざまなタイプがあります。 これらのコイルは下層にある2つの類似したコイルパターンに接続されており、 電流が流れると磁場の形でエネルギーが蓄積されます。 【種類】 ■巻線型インダクタ ■積層表面実装インダクタ など ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BOURNS】パワーインダクター クロスリファレンス有 

AECQ200に準拠した、Power Inductorを多数ラインナップしています。生産中止品や納期トラブル対応に最適!

Bourns は、信頼性の高い AEC-Q200 準拠の電子コンポーネントの設計、構築、供給において豊富な経験を持っています。 Bourns は、電圧変換時のコア損失を低減するためのさまざまなパワー インダクタを提供しています。 さらに、一般的な自動車用途で承認されている Bourns 標準電子部品は、IATF 16949 に完全に認定された施設で製造されており、 受動部品の AEC-Q 製品検証標準を使用してテストおよび認定されており、お客様に提供されています。 PPAPを使用した選択と承認。 Bourns車載グレードのパワー インダクタは、AEC-Q200 に準拠するように設計および開発されています。 当社の新製品および新プロセスの開発は、最新の AIAG 改訂版の高度な製品品質計画 (APQP) プロセスで確立された要件を満たすか、それを上回っています。 Bourns には、多くの自動車アプリケーションの基板レベルの要件を満たす高品質のパワー インダクタを自動車市場に提供してきた長い歴史があります。

  • 電力・エネルギー機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録