インダクタ - メーカー・企業と製品の一覧

インダクタの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 20 件

表示件数

CODACA社 高電流パワー/SMDインダクターシリーズ

CODACA社 高電流パワー/SMDインダクターシリーズ ・ISO9001、ISO/TS16949、ISO14001取得

■特長 ・SHENZEN CODACA社製 高電流パワー/SMDインダクター ・ISO9001、ISO/TS16949、ISO14001取得、AEC-Q200準備中 ・CSCFシリーズ例  Inductance:0.50μH~65.0μH(±20%)at 100kHz 0.1V  Saturation Current:2.60A~100A Drop 20% (typ.) ・サンプル対応可、カスタム対応も致します。 ・中国工場生産によりVA提案に最適です。 ・日本向け実績有り。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【インダクタ】リードインダクタ ラインアップ一覧

各種電子機器の内部回路で発生するノイズを除去するフィルタ回路に用いられます!

「リードインダクタ」は、コイルとも呼ばれ電流の変化に対する 抵抗として機能し、機器の電気回路の状態に影響を与える可能性がある EMI(電磁干渉)を吸収する部品です。 ライン電圧用で小規模用途でのEMIのブロック又は除去などに使用される 「VHF(超短波)タイプ」と、信号及び制御回路の低周波数用途で使用される 「RF(高周波)タイプ」の2つに分類。 アキシャルやラジアル、スルーホール、パネルマウントなど、さまざまな 実装タイプがあります。 【種類】 ■VHFチョーク ■RFチョーク ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大電流・低抵抗 ラジアルリードパワーインダクタ『CVEシリーズ』

動作温度範囲-40℃~+150℃!電流特性を大幅に向上したパワーインダクタ

『CVEシリーズ』は、大電流・低抵抗のラジアルリードパワーインダクタです。 ノーマルモードチョークコイルとして使用可能。 平角ワイヤの採用で大電流、低DCRを実現します。 2端子構造、4端子構造をラインアップしています。 【特長】 ■電流特性を大幅に向上させた電源用 ■平角ワイヤの採用で大電流、低DCRを実現 ■ノーマルモードチョークコイルとして使用可能 ■高絶縁耐圧 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタルアンプ用インダクタ『DBLQ8097HA』

2in1構造による省スペース化!好適設計により、高音質・低歪を実現

『DBLQ8097HA』は、デジタルアンプ用のインダクタです。 2in1構造による省スペース化、平角線使用による小型化を実現。 重量は2.1gです。 駆動周波数2MHzにマッチした製品設計で、HAは低DCRタイプ、 HBは大電流タイプとなっております。 【仕様(一部)】 ■DBLQ8097HA-3R3M ・インダクタンス(μH):3.3±20% ・直流抵抗(mΩ):Typical 10.1、max. 12.0 ・直流重畳 許容電流(A):8.10 ・温度上昇 許容電流(A):4.60 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車載対応パワーインダクタ 『CDG3833CB』

大電流対応のSMDインダクタ

従来品に比べてインダクタンス値を±15%に狭めました。(従来品CDG3833C :±20%) 低DCR、高飽和電流、使用温度範囲 -40℃~+150℃、AEC-Q200対応。 サイズ:6x3.8x3.3mm インダクタンス値:0.045-0.08uH ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BOURNS】セミシールド型パワーインダクター*SRNシリーズ

幅広いインダクタンス値に対応!産業用途のLED照明、制御回路、GPSにも好適!

BOURNS社『SRNシリーズ』は、半磁気遮蔽技術を基に設計された、小型・薄型で、 幅広いインダクタンス値に対応するセミシールド型パワーインダクターです。 オープンタイプとシールドタイプの両方の特長を合わせ持っており、 モバイル機器、コンピュータ、データストレージ装置、各種家電製品の スイッチング電源に好適。 また、産業用途のLED照明、制御回路、GPSにも適しています。 【特長】 ■小型・薄型で、幅広いインダクタンス値に対応 ■オープンタイプとシールドタイプの両方の特長を合わせ持つ ■オープンタイプのインダクタと比較して、ノイズ対策がされており、  同等サイズのシールドタイプのインダクタより小型でコストメリットがある 【ラインナップ(一部)】 ■SRN1060 ■SRN2510 ■SRN3015 ■SRN4026 ■SRN6028 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コストを抑えて小型化・ノイズ対策ができる新インダクタ技術

電源設計で避けては通れないノイズ対策と、その対策に相反するコスト低減を同時にクリアする2つの新しい製品技術を紹介します。

防犯・防災、車載、家電、医療、照明、アミューズメント、通信、AV、OAその他産機等の幅広い設計・量産実績とノウハウにより、 他社競合先には、類を見ない『独自のパワー回路用インダクタ』を、提供いたします。 1. LINK-TRANS : 低ノイズ・高効率・超小型化への対応 2. CROSS-TRANS : 低ノイズ・低コスト・小型化への対応 詳細な技術資料は「PDFダウンロード」ボタンから!

  • 直流電源装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【インダクタ】結合インダクタ ラインアップ一覧

無線伝送などの電子用途で広く使用!BournsやVishayなどの製品をご紹介

「結合インダクタ」は、共通コアに2つ以上の巻線があることによって 特定されるコンポーネントです。 共有する共通コアを介して一方の巻線から他方の巻線にエネルギーを 転送することで動作。発生する可能性のある電磁干渉(EMI)から保護するため、 ほとんどの結合インダクタは、磁気シールドが施されています。 また、さまざまなサイズ、インダクタンス値、電流定格のものがあり、 各コイルの巻線が等しいもの(1:1)や可変/不等のもの(1:N)もあります。 【ラインアップ(一部)】 ■Bourns 表面実装インダクタ,100 μH,2.2A,12.5×12.5×6mm,  SRF1260-101M ■Bourns 巻線インダクタ (面実装),100 μH,1.78A,12.5×12.5×6mm,  SRF1260-101M ■Wurth Elektronik 巻線インダクタ (面実装),33 μH,4.4A,  12.5×12.5×10.5mm,7448709330 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【インダクタ】表面実装インダクタ ラインアップ一覧

電圧や電流を制御するための電源回路で使用!基板にはんだ付けするためのパッドを備えています

「表面実装インダク」は、リード線を使用したスルーホールではなく、 基板の表面に直接実装できる製品です。 鉄などの磁性金属コアの周囲にワイヤが巻き付けられている「巻線型 インダクタ」や、インダクタの上部にある2つの導電コイルパターンで 構成されている「積層表面実装インダクタ」など、さまざまなタイプがあります。 これらのコイルは下層にある2つの類似したコイルパターンに接続されており、 電流が流れると磁場の形でエネルギーが蓄積されます。 【種類】 ■巻線型インダクタ ■積層表面実装インダクタ など ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】デジタルアンプ用インダクタの話(前編)

インダクタを構成している材料に関連した技術コラムです

当資料は、サガミエレクが取り扱う「デジタルアンプ用インダクタ」の話を、 2回に分けて掲載しています。 前編はインダクタを構成している材料に関連した話です。 【掲載内容(抜粋)】 ■インダクタの基本構造 ■インダクタの特長 ■インダクタの材料構成 1)磁性体:フェライト・コア 2)巻線:樹脂の皮膜付き銅線 3)台座:熱硬化性樹脂(インダクタの底部) 4)製品固定:加熱硬化型接着剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】デジタルアンプ用インダクタの話(後編)

飽和電流特性の違いなど、インダクタの電気的特性に関連した技術コラムです

当資料は、サガミエレクが取り扱う「デジタルアンプ用インダクタ」の話を、 2回に分けて掲載しています。 後編はインダクタの電気的特性に関連した話です。 【掲載内容】 ■インダクタンスの周波数特性 ■飽和電流特性の違い ■不要輻射 ■音鳴り問題 ■音質の話を少し ■終わりに ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メタルコンポジットタイプSMDパワーインダクタ『XRJ0754』

大電流・低DCR。電流特性を大幅に向上。

新製品メタルコンポジットタイプパワーインダクタ『XRJ0754』の紹介です。 当社同サイズのXRK0730Bと比較して定格電流1.5倍以上。 サイズ:7.5x7.2x5.2mm 全面グレイコーティング。 金属磁性材料を使用し小型化と大電流化を実現 平角線を採用し、低抵抗・大電流仕様 ギャップレス一体構造で低唸り 環境温度によって直流重畳特性の変化が少ない 使用温度範囲:-40℃~+150℃(自己発熱を含む) 【Part No.】 ■XRJ0754-2R2M ■XRJ0754-3R3M ■XRJ0754-4R7M ■XRJ0754-5R6M ■XRJ0754-6R8M ■XRJ0754-100M ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車載対応超小型パワーインダクタ 『CDG2521C』

車載対応高信頼性超小型パワーインダクタ

高周波・大電流モジュール向け更なる小型化を実現したSMDインダクタ。 定格電流20A以上、100MHz~3GHzまで高いインピーダンスを維持、使用温度範囲 -40℃~+150℃。 耐衝撃性、耐振動性に優れた端子構造。AEC-Q200対応。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電力・エネルギー機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車載対応パワーインダクタ 『CDG6250CB』

狭いL値公差を実現

車載対応大電流インダクタ「CDG6250CBシリーズ」(W6.8mm×D6.7mm×H5.0mm) 本製品は、弊社の高周波・大電流モジュール向けインダクタ「CDG6250C シリーズ」よりも、狭いL値公差を実現させたものとなります。定格電流は35A以上、20MHz~3GHzまで高いインピーダンスを維持、更にAEC-Q200対応品となります。 「CDG6250CBシリーズ」では、既存の「CDG6250C シリーズ」に対してアセンブリ技術の最適化を行い、他の電気的特性を維持しつつL値公差のみを従来品の20%から15%まで低下させました。これにより、L値ばらつき由来のモジュール電力特性の変動を小さく出来る為、従来品に対して電力効率の向上に寄与します。 各種パワーモジュール用途の他にも、無接点給電のインピーダンスマッチング、GHz帯における高インピーダンスを生かしたノイズフィルタにも適した製品となっております。

  • 情報・通信機器・インフラ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

失敗しないインダクタ選定! カタログ値に騙されない発熱特性規格値

全 8 ページ! インダクタのカタログ値の読み方。発熱特性をわかりやすく解説。

カタログ値にて部品を選定し、痛い目にあった事はありませんか? 当資料では統一規格のないインダクタのカタログ設定値についてわかりやすく解説しています。 是非ご一読ください! 【掲載内容】 ■インダクタにおける発熱とは ■インダクタにおけるカタログスペック ・直流重畳許容電流 ・温度上昇許容電流 ・実測比較検証 ■まとめ(誤差の出にくい発熱特性比較) ■弊社チョークコイルの紹介(セレクションガイド) インダクタ専業 70 年 車載市場実績 20 年超 「約束を守る」サガミエレク ※詳細はお気軽にお問い合わせください。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録