ねじ×池田金属工業株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

熱可塑性樹脂専用タッピンねじ『ノンサート(R)』

相手樹脂材に負荷を与えにくい!同一下穴に対して繰り返し使用が可能

『ノンサート(R)』は、金属インサート不要の熱可塑性樹脂専用タッピンねじです。 めねじの補強に必要だった金属インサートは不要となり、工数を削減。 相手材のボス割れを回避することができます。 軸部が三角形状かつネジ山角度が30°と鋭利なため(通常は60°)、低トルクで 樹脂材にねじ込むことが可能。結果として相手樹脂材に負荷を与えにくいため、 同一下穴に対して繰り返し使用が可能です。 【特長】 ■金属インサート不要で繰り返し使用可能 ■母材のボス割れを防ぐ形状 ■高い引き抜き強度 ■熱可塑性樹脂専用 ■ステンレス・鉄(各種メッキ)から選択可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超極低頭ねじ『310スリム』

フラットな締結面!リセスはトルク伝達が良好な「6-ロブ」と「クオ」の2種類を採用

『310スリム』はM2で頭部高さが0.5mm、M5で1mmの超極低頭ねじです。 ザグリ加工なしで、ねじ頭部の出っ張りのないフラットな締結面が実現。 ねじ頭部の出っ張りをなくしたいところや軽量化したいところにお奨めです。 首下の不完全ねじ部は小さく設計されており、薄板締結でもねじ頭部が 浮くことなく確実に締付けすることができます。 【特長】 ■超極低頭 ■ザグリ穴加工不要で頭部の出っ張りがなくせる ■従来の小ねじと同じトルクで締め付け可能 ■十字穴小ねじと同様の締付けを可能にするために、リセスの形状、深さを工夫 ■リセスはトルク伝達が良好な「6-ロブ」と「クオ」の2種類を採用 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超極薄頭ねじ 「310スリム」

省スペース、意匠性UPに最適!超極低頭タイプ。

310スリムは、省スペース対策、意匠性UPに最適な超極低頭タイプのねじです。 その厚さはM2で0.5mm、M4でもわずか0.9mmなので、カバー用ねじとして最適です。 【特徴】 ○頭部の高さが超極薄タイプ ○機械・装置のクリアランスのない個所に最適 ○製品への取り付け後に、頭部の出っ張りが気にならない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

いたずら防止ねじ『TRF』

既設のねじを置換するだけ!デザイン性、セキュリティー性が高い製品

『TRF』は、公共施設や玩具の分解等の安全対策や事故防止、 設備の盗難対策や電波法による対策義務のある端末製品等で 使用されている、いたずら防止ねじです。 既設のねじを置き換えることでセキュリティー性が向上。 また、見た目の良さからデザイン性も評価されており、 製品のアクセントとしてご使用頂く場面も多くございます。 【特長】 ■既設のねじの置き換えだけでセキュリティー性アップ ■専用工具がなければ分解できない ■様々な種類のいたずら防止ねじを在庫 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゆるみ止め加工付ねじ ※接着剤塗布作業の手間・ムラ・忘れをなくす

緩み止め剤の塗布範囲や色・粘度の指定も可能!ねじ部にあらかじめゆるみ止め剤が塗布されているため、そのまま締め付け作業が可能

ゆるみ止め加工付ねじ『シーホースロック(R)』は、ねじ部にあらかじめゆるみ止め剤が塗布されたプレコートタイプのため、そのまま締め付け作業ができる接着系ゆるみ止め製品です。 塗布作業の手間・ムラ・忘れをなくし、衝撃や振動によるゆるみを強力に防止。 ゆるみ止め剤は「抵抗」と「固着」の大きく2つのタイプに分けられ、 それぞれに複数の種類をご用意しているため、用途に応じて使い分けることが可能です。 塗る工程の工数削減や省人化に寄与する製品です。  【特長】 ■接着剤塗布作業の手間・ムラ・忘れをなくす ■ゆるみ止め剤の種類・塗布範囲・粘度・色のオーダー可能 ■試作や小ロット・短納期に対応 ■仕様選定や、試験機を用いた各種トルクの設定については専門のエンジニアによるサポートが可能 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか直接お問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録