風速計 AM-4200
高感度のベーン式のハンディタイプの風速計です。
風速検知部が分離しているため、エアコンやヒーティングシステム等の風速管理に理想的です。 測定値は大型画面にデジタル表示します。風速表示はノット、Km/時、m/秒、ft/分に変更できます。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年04月09日~2025年05月06日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月09日~2025年05月06日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月09日~2025年05月06日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
106~120 件を表示 / 全 127 件
高感度のベーン式のハンディタイプの風速計です。
風速検知部が分離しているため、エアコンやヒーティングシステム等の風速管理に理想的です。 測定値は大型画面にデジタル表示します。風速表示はノット、Km/時、m/秒、ft/分に変更できます。
風杯型の小型デジタル風速計です。
本体は暴噴流型の防水構造IP65適合のため、悪い気象時にも屋外で風速測定を行うことができます。 AM-4220は最低・最高値をメモリー機能に合わせ100測定データ記録機能付です。風速表示はm/秒、Km/時、ノット、マイル/時、フィート/分に変更できます。本体、操作マニュアルと電池をセットにしてキャリングケース入りでお届けします。
瞬間風速・平均風速・最大瞬間風速・風程にお各風速要素を測定可能な、全天候型のハンディタイプのポータブル指示風向風速計です。
デジタルハンド風速計OZ-260D-B IIは、瞬間風速・平均風速・最大瞬間風速・風程にお各風速要素を測定でき、指示器は防水ケースに格納し、全天候型のハンディタイプのポータブル指示風向風速計です。本体はアルミケースにコンパクトに収納され、持ち運び時の破損を防止し、付属三脚で簡単設置が出来ます。スポーツ競技や学校教育用、また建築現場における高所での安全作業のための風速値確認やあらゆるフィールドにおける風向風速の計測に、使いやすさと機能の両立を図っています。 通常検定品と気象庁検定品の2タイプがあります。
観測局からの隔測ケーブル不要・太陽電池の利用で電源ケーブル不要な風向風速計
『無線式風向風速計』は、気象庁規格に準拠し高精度のデータが得られる 風速計です。 風向風速データは、0.25秒毎に伝送されます。 中継用無線機の設置で、観測エリアは、更に広がります。 観測局からの隔測ケーブルは不要で、太陽電池の利用により電源ケーブルも 不要です。 【特長】 ■特定小電力無線回線を使用 ■通信距離は見通し約1km ■WEBユニットには、WEBサーバー機能を搭載 ■ネットワーク上で、リアルタイム観測画面や各種帳票が閲覧可能 ■警報値に達した場合、ネットワーク表示灯への警報表示や指定アドレスへの メール通報が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
風力発電で風速データを無線送信!電源レス、ケーブルレスでECO計測を実現
『自己発電式無線風速計』は、商用電源やバッテリーを使用しない風速計です。 風杯の回転により風力発電を行い、発電した電力で風速データを 無線送信。 電源ケーブルやデータ伝送ケーブル(導線)が不要で、環境に配慮した 風速計測を実現します。 受信機には、0~1V入力対応のアナログ指示器へ接続の他、 シリアル信号出力によるパソコン等の接続に対応しています。 【特長】 ■商用電源やバッテリーを使用しない ■電源レス、ケーブルレスでECO計測を実現 ■通信距離は最長約1km(見通し距離) ■既設の風速計設備の利用が可能 ■アナログ/デジタルの両出力を搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小型・軽量!弱風から強風域まで幅広く対応する飛行機型の風向風速計
『FTJ500』は、弱風から強風域まで測定可能な風向風速計です。 飛行機型は一般的に使用されている風向風速計で、高精度な測定ができ、 耐久性にも優れています。また、小型・軽量設計なので設置が容易です。 風向はポテンショメータ出力、風速は交流周波数出力になります。 【特長】 ■弱風から強風域まで測定可能 ■精度・耐久性に優れ、電源不要 ■小型・軽量設計なので設置が容易 ■気象庁検定を取得可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
見やすいデジタル表示!警報値を任意に設定できる警報付きデジタル風向風速計
小松製作所の『KWVA613』は、風車型風向風速発信器と風向風速警報器で 構成され、発信器からの信号をデジタル表示付警報器に入力します。 発信器には、風向部にブラシレスポテンショ式、風速部に光電パルス式を 採用した、信頼性の高い高性能な風車型風向風速発信器を使用しています。 警報値は任意に設定でき、警報は瞬間または平均風速に対して、 第1警報、第2警報、第3警報の三段の警報が出力可能です。 【特長】 ■信頼性の高い高性能な発信器 ■暗い所でも見やすい表示部 ■風速は瞬間値と平均値が常に表示 ■警報出力は第1、第2、第3警報の三段階設定 ■付加機能として、アナログ出力とデジタル出力が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
超音波を用いて風速および風向を計測!信頼性の高いデータを提供する風速計
『WMT700』は、耐久性に優れた信頼性の高い超音波風向風速計です。 気象観測や航空気象において主要なパラメータの1つである風向風速を計測。 アーム一体型の高耐久性フルステンレス構造で、明確な北方向指示表示、 差込式取り付け方式を特長としています。 風や気象の厳しい条件下で正確な計測を行い、信頼性の高いデータを 提供します。 【特長】 ■WMOおよびICAOの要求事項に準拠 ■ヒーター:最大250W ■出力データ間隔:0.25秒 ■平均化時間設定範囲:最大3 600秒 ■自己診断、バリデーション機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単な操作で使える、ポケットサイズの小型風速計です。
作業現場の風速測定、エアコンダクトや換気口の風量検査、アウトドア、スポーツなど多岐にわたって使えます。
風速0.1~20m/sと広い範囲をサポートする手のひらサイズのアネモマスター風速計。空調ダクト等の送風口での風速を測定できます。
■ 本体左側のスイッチで測定値のホールド・ON/OFF等がワンボタンで全ての操作が可能 ■ シンプル操作と広い測定範囲 ■ プローブは完全互換性があり、高い精度を維持
ファン・ダクトの風量測定/空調機器の保守点検/建物・工場の空調管理などに使用できます。
■ 風速演算・通信機能の強化など、多機能に進化 ■ 最大1500データを記録できます。
ファン・ダクトの風量測定/空調機器の保守点検/建物・工場の空調管理などに使用できます。
■ 風速演算・通信機能の強化など、多機能に進化 ■ 最大1500データを記録できます。
風量を簡単かつ正確に測定できる風量計。 軽量で取り扱いが容易のため、1人で簡単に風量測定が行えます。
■ フルカラー液晶で見やすいデザイン。 ■ スタートボタンを押すとすぐに風量が表示されるため、面倒な計算いらず。 ■ 風量および温湿度を同時表示。 ■ 標準のフード部に透明素材を使用しているため、空調口との位置合わせが簡単。 ■ フードは折りたたみ可能なので、収納する場所を取らない。 ■ 大気圧補正機能付き
屋外の風速を計測し、瞬間値・平均値を同時に表示できます。 オプションのサイレンや回転灯と組み合わせれば警報システム化も可能です。
屋外の風速を計測し、瞬間値・平均値を同時に表示できます。 オプションのサイレンや回転灯と組み合わせれば警報システム化も可能です。
簡易的な風速計ですが、風速の数値はきちんと演算!各種の電圧データロガーに接続可能
『GWI-02A』は1秒ごとに計測し10分間平均風向、平均風速、最大瞬間 風速を演算し電圧出力する風向風速計です。 風速計自体の出力は1m単位ですが、パルス周期の演算で、0.1m単位の 風速が測定可能。 また、データロガーとの組合せで簡易警報が出せ、通信装置との組合せで 遠隔監視にも対応します。 【特長】 ■軽量小型で、簡単に単管パイプへ取付ができる ■パルス周期の演算で、0.1m単位の風速が測定可能 ■現場の設置が容易 ■風速の数値はきちんと演算 ■風速計と風速変変換器の端子台に接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。