顔料(塗料) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

顔料の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 36 件

表示件数

示温材料『サーマルカラー』

温度の上げ下げで消色・発色!多彩な色表現が可能な示温材料

『サーマルカラー』は、特定温度で変色する化合物を基材とし、顔料または塗料化 (インキ化)した、示温(サーモクロミック)材料です。 サーマルカラーKTシリーズは、-20~60℃と幅広い温度範囲を有し、設定温度(5℃毎)に製造可能です。 冷凍食品管理ラベル、加熱危険表示ラベルなどにご使用頂けます。 【特長】 ■物体に塗布するだけで、温度測定が可能 ■取扱いは、一般の塗料と同様に簡単 ■広範囲の温度分布を直接目で測定できる ■到達最高温度が分かる ■塗布する物体、プラント類の保護塗膜にも兼用できる ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • インク・トナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水性塗料にも対応!着色アルミニウム顔料『フレンドカラー』

彩度に優れた鮮明なメタリック塗装を実現!BLUE、RED、YELLOW、GREENをラインアップ

『フレンドカラー』は、アルミニウムフレーク表面を着色顔料で 一様に覆った着色アルミニウム顔料です。 アルミニウムペーストと着色顔料を混ぜたときよりも高彩度で 意匠性の高いカラーメタリック塗装が可能。 また、水性タイプのEMR-D946BAとEMR-D46GRAは樹脂コート層を さらにシリカ層で覆い、水性塗料への対応を可能としました。 【特長】 ■塗膜からでてくる光はすべて顔料を通過し色が付いた光になる ■塗膜中に着色顔料粒子がないため、散乱光が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蛍光顔料 アクリル樹脂系蛍光ビーズSXシリーズ

弊社独自の技術により、アクリル樹脂の粒子中に蛍光染料を固溶化した製品です。

有機蛍光顔料は従来、アミノ樹脂やポリエステル樹脂等縮合系樹脂に蛍光染料を固溶化し、塊状物を微細に粉砕したものが一般的でしたが、弊社では湿式でアクリル樹脂粒子中に蛍光染料を固溶化する技術を新たに確立致しました。従来のアミノ樹脂系の有機蛍光顔料と同等の発色性を有しておりますが、アミノ系樹脂とは異なりホルムアルデヒドを原料として使用しておりません。また、水中の付加重合反応で合成する為、粒子が球形で、粒径分布はシャープです。SX-100は平均粒径は3~5μmで、塗料、印刷インキ、紙コーティング、樹脂着色(200℃以下に限る)といった様々な用途に幅広く使用することができます。SX-1000は粒子径が細かく(平均粒子1μm以下)、従来の用途に加えて、オフセットインキ、UVインキ等への展開が可能です。

  • 蛍光灯タイプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐水性・耐薬品性を付与 アルミニウム顔料『アルペースト』

アルミペーストの表面処理によって付加価値をお届けします!

当社ではアルミペーストに様々な表面処理を施すことで、使用用途に応じた特性を持つ製品をご提供しております。 ■シリカ被膜 ・ガス抑止性…アルミフレーク表面にシリカ処理を施すことで、アルミフレークが水と反応し水素ガスが発生することを防ぎます。 ・環境配慮…シリカ処理により有機溶剤が少ない水性塗料に適合します。 ■樹脂被膜 ・耐薬品性…アルミフレーク表面にアクリル系樹脂をコーティングすることで、酸やアルカリと反応することを防ぎます。 ・密着性…無処理のアルミペーストをプラスチック塗装やグラビア印刷に使用すると塗膜が剥離することがありますが、アルミフレーク1枚1枚に樹脂を被覆することで、対象物との密着性を向上させることが可能です。 ・耐リーク性…静電塗装を行う際、アルミペーストの配合が多いと電流がリークすることがありますが、樹脂被膜で絶縁性を担保し、これを防ぎます。 ■複合化(HYBRID)技術 これらの表面処理は複合化が可能です。 <実施例> ・シリカ被膜+樹脂被膜 ・シリカ被膜+金属皮膜+シリカ被膜 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • システムキッチン用機器・付属品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蛍光顔料 粉末状環境対応型 シンロイヒカラーSX-100シリーズ

ホルムアルデヒドを原料として全く使用しないアクリル樹脂系粉体蛍光顔料

シンロイヒカラーSX-100シリーズは、次世代有機蛍光顔料として開発した、全く新しいタイプの画期的な蛍光顔料です。蛍光色の鮮明さは従来品と同等、環境汚染問題や安全性の問題に対応した、ホルムアルデヒドを原料として全く使用しないアクリル樹脂系粉体蛍光顔料です。粒子径が球状で均一なので分散性に優れております。水性ポスターカラー、水性塗料、水性シルクスクリーンインキ、紙コーティング用途に最適です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 壁画

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エフェクト顔料(パール顔料)

エフェクト顔料で差別化、ブランディングをサポート

メルクは、エフェクト顔料(パール顔料)のリーディングサプライヤーとして、独自技術で開発した新しい意匠・機能性材料を提供しています。   すぐれたデザイン性で、お客さまの製品の差別化とブランド価値向上をサポートいたします。 ★エフェクト顔料の詳細はこちら→https://www.merckgroup.com/jp-ja/expertise/effect-pigments.html →https://surface-portal.merckgroup.com/JP/ja ★エフェクト顔料のデジタルカラーカードアプリは、メルクのゼネラルカラーカードのデジタル版です。 Android用こちら→https://play.google.com/store/apps/details?id=de.merck.digitalcolorcard.asia&hl=en iOS用はこちら→https://apps.apple.com/jp/app/digital-color-card-merck-asia/id1300512632

  • 薬品類

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

見る角度で色が変化!アルミニウムエフェクト顔料『クロマシャイン』

金属特有の光沢を演出!車、家電、家具などに使える塗料用の顔料です

『クロマシャイン』は、着色材を使わず光の干渉で色彩を帯びる メタリック干渉色顔料です。 表面が金属のため、反射光が多く、強い干渉を得ることが可能です。 銀めっき面とアルミ表面の反射光の光路差により、多色性を示します。 また光を透過させないため、隠蔽性に優れます。 【特長】 ■高彩度 ■色彩変化 ■高隠蔽性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 外装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

色材 顔料

私達が扱った顔料を使用した車は、有彩色の国産車の半分以上!!

自動車の色は流行に敏感です。 しかし、流行の色だから、それだけでよいというわけではありません。錆びの心配がない、退色もない、そしてキズもつきにくいなど、車の塗料として満たさなければならない条件はたくさんあります。今、最も新しいパール顔料を例にあげましょう。この顔料は、天然雲母と酸化チタンから作られた無機系の無毒性カラー顔料で、多重反射現象と光の干渉現象により見る角度が変わると明暗と色彩が変化することから、今、最も人気のあるカラーです。私達はこの美しいカラーは大流行するという確信のもと、いち早くメーカーと協力しユーザー各社に提供してきました。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【自然塗料】Nr.321用 着色顔料 AURO Nr.330

製品単体で濃い色合いのウォールペイント材としてお使い頂けます

「AURO No.330」は、製品単体で濃い色合いのウォールペイント材としてお使い頂けます。 また、AURO No.321 白色ウォールペイント材に混ぜることにより、着色顔料としてもお使い頂けます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 自然塗料(水性・墨等)
  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

べんがらについて ※「民家フォーラム 2018 記念号」掲載記事

器から建物まで使われてきた赤色顔料!べんがらの歴史や魅力、特長などをご紹介します

人類は太古の昔から、自然界の土や岩から、色のついたさまざまな物質を 採取し、絵具や塗料の顔料(色の素、色粉)として使ってきました。 『べんがら』とはその中の一つで酸化鉄系の赤色顔料です。 当記事では、べんがらの歴史や使用のきっかけ、魅力、特長のほか、 民家再生での効果や注意点などをご紹介しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■べんがらの歴史 ■器から建物まで使われてきた ■岡山県高梁市吹屋 ■べんがら使用のきっかけ ■べんがらの魅力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料
  • 自然塗料(水性・墨等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【自然塗料】油性オイルワックス用着色顔料 AURO Nr.150

着色することで耐UV(日焼け防止)効果を持たせることが可能

AURO(アウロ) Nr.128/129/125専用着色顔料です。 植物オイルをベースにし、色褪せのない天然ミネラル(鉱石)を顔料成分としております。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 自然塗料(水性・墨等)
  • 防腐・防蟻・防カビ材
  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TOMATEC Pigment 『優環境顔料』

複合酸化物顔料組成中に環境負荷物質を含まない環境配慮型顔料!

複合酸化物顔料は、安定な構造を有し、きわめて有害性が低い無機顔料です。しかしながらその組成中に一部の環境負荷物質や安全性に関わるクロム、アンチモン、ニッケルあるいはコバルトなどを含有することは事実であり、これらを含まない顔料の要求が高まっています。 TOMATECでは複合酸化物顔料に必須な元素であるクロム、アンチモン、ニッケルを組成中に含まず、従来の顔料と近似の色相を持ち、従来の性能を維持した顔料を独自に開発し、環境負荷や人体への安全性に対して更に洗練された優環境顔料をラインアップしています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 遮熱素材
  • 塗料
  • 外壁用遮熱塗料(屋根・屋上等)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高輝性顔料・偏光顔料 「メタシャイン」

金属や金属酸化物をコーティングして美しい光沢を表現する光輝性無機顔料

高輝性顔料・偏光顔料「メタシャイン」は、フレーク形状のガラスを基材とし、その表面に金属や金属酸化物をコーティングすることで美しい光沢を表現する光輝性無機顔料です。フラットで均一な金属面を持つため、強い光輝感が得られます。印刷インキ用、塗料用 などで使用されています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シリコン切削くずをアップサイクルした黒色顔料[信州大工]

シリコン切削くずをアップサイクルした黒色顔料

当技術は、半導体製造過程で生じるシリコン切削クズの 再資源化を実現する粉末状シリコンの表面修飾技術です。 犠牲鋳型法によりシリコン粒子の表面をヘクトライトで 被覆し、産業利用可能なシリコン材料を提供。 技術指導、評価解析、共同研究、サンプル提供等お気軽に ご相談ください。 【特長】 ■シリコン切削クズを黒色顔料に再資源化 ■カーボンや四酸化三鉄に比べ熱伝導性が高い ■疎水化され、大豆油、水エタノール混合溶液によく分散する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他 資源リサイクル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蓄光顔料『ルミシォール』

優れた耐候性で屋外使用可能!輝度が高く長時間発光し続ける蓄光材料

『ルミシォール』は、明るくかつ発光時間が長い蓄光材料です。 光を遮断した後徐々に減衰しながらも約20時間の視認可能な残光能力を 持っているほか、初期の輝度が高く、時間の経過に伴う減衰も比較的緩慢です。 また300W高圧水銀灯下で1000時間(35℃~40℃、70~80%RH)を経過しても 退色や輝度に変化はありません。 【特長】 ■従来品より大幅にコストダウン ■発光時間が長い ■輝度が高い ■優れた耐候性 ■放射線物質の含有無し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 蓄光塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録