舗装(アスファルト) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

31~40 件を表示 / 全 40 件

表示件数

景観舗装『グルーブラスト』

神社仏閣の参道、公園、遊歩道など景観性が重視される場所に多くの施工実績があります!

『グルーブラスト』は、特殊母体アスファルト混合物の空隙にセメントミルクを 充填・硬化させた全浸透型のスリーエス舗装の表面にショットブラストと グルービングを施し、天然石風に仕上げた半たわみ性景観舗装です。 大きな荷重に対して供用性が優れており、段差等が発生しないので、 重交通道路でも安心して使用可能。 保水性セメントミルクを用いることで、保水性舗装とすることもできます。 【特長】 ■一般のブロック舗装に比べて施工性に優れている ■平坦性の向上や工期短縮が図れる ■大きな荷重に対して供用性が優れている ■段差等が発生しないため、重交通道路でも安心して使える ■保水性セメントミルクを用いることで、保水性舗装とすることもできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

保水性舗装『クールロード』

超速硬性セメントの使用により早期の交通開放が可能!ヒートアイランド現象の抑制機能を持つ舗装

『クールロード』は、路面温度の上昇を抑制するアスファルト 舗装系の保水性舗装です。 雨水などを舗装体内に保水し、水分が蒸発する際に気化熱を 舗装体から奪うため、路面温度の上昇を抑制することが可能。 約5リットル/m2の保水能力により2~3日間の「打ち水」効果が 持続します。 【特長】 ■保水性に優れ、打ち水効果が長持ちする ■生活道路への適用が有効 ■熱環境改善に効果がある ■広場や商店街など人が集う場所にも適している ■母体混合物にカラー骨材を使用したり、保水材に顔料を  添加することによりカラー化が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

排水性舗装『セーオンペーブメント』

高粘度改質アスファルトと破壊・磨耗に強い粗骨材を空隙率15~25%で配合!

『セーオンペーブメント』は、安全性と快適性に優れた機能性舗装です。 雨天走行時も視界が確保され、路面標示も見やすく、安全性を向上。 舗装表面が粗面のため“すべり抵抗”が大きく、安全な走行をもたらします。 また、おこし状の舗装路面が空気の逃げる連続空隙を有しているため、 タイヤ騒音(エアポンピング音)等を吸収する機能があり交通騒音低減効果 を発揮します。 【特長】 ■雨水が舗装表面に連続した水膜を形成しない ■水はね、スモーキングおよびハイドロプレーニング現象を抑制 ■舗装体の空隙内に残された水分が蒸発し路面温度の上昇防止効果  とともに、わだち掘れ防止効果を発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

縦溝粗面型ハイブリッド舗装 「フル・ファンクション・ペーブ」

《道路管理者・建設コンサルの方必見》高い耐久性とすべり抵抗!排水性舗装の弱点を大幅に改善する舗装工法

混合物一層で表面付近は排水機能、下部はSMA(砕石マスチック舗装)の防水機能を持つ新しいポーラスファルトの舗装です。 メカニズムを改良したフィニッシャで形成される縦溝粗面により、路面のキメ深さを確保。 凍結防止剤が簡単に流出しなくなり、凍結抑制効果が持続できるようになります。 また、路面のすべり抵抗性に優れています。 【特徴】 ○排水機能と防水機能の2つの機能を持っている ○耐流動性と骨材飛散抵抗性に優れ、長寿命化が図れる ○凍結防止剤の流出が少なく凍結防止機能の持続性が高くなる ○アスファルトフィニシャのシニックスクリードを使用し路面を  縦溝粗面に仕上げることで、ブラックアイスバーンの発生を抑制出来る ○路面の上部は空隙が多いので、密粒度タイプの舗装より、  タイヤ路面騒音値が低減される ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 舗装資材
  • 舗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

半たわみ型凍結抑制舗装『MOCORO+』

化学系の凍結抑制技術!状況に応じて早強タイプなども選択可能

『MOCORO+』は、空隙の多いアスファルト舗装(ポーラスアスファルト 舗装)に珪藻土を練りこんだセメントグラウトを流し込んで硬化させた 半たわみ性舗装型の凍結抑制技術です。 駐車場、山岳トンネルの出入り口、高速道路など凍結抑制効果を 必要とする場所に適用可能。 保水効果を持っていますので、夏場には打ち水により適度な涼感を 与えることもできます。 【ポイント】 ■表面散布で凍結抑制剤定着 ■ジワジワ滲み出し効果を持続 ■散布量、散布回数を低減 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 舗装資材
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

琉球石灰岩塗布薄層舗装「LA-COAT 琉球」 (りゅうきゅう)

天然素材の琉球石灰岩の優しい風合い、施工性、メンテナンス性

LAERAの「琉球 (りゅうきゅう) 」をご紹介します。 素材に‘‘琉球石灰岩‘‘を使用する薄層舗装の「琉球」は人工的で冷たい印象のアスファルトやコンクリートの舗装面に、 樹脂と琉球石灰岩を均一に塗布し、固着させていく舗装です。 樹脂を含む舗装は弾性があり、ひび割れも起きにくく、薄層のためメンテナンスが簡単で、 コスト抑制や工期短縮につながります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

擬石ブロック調 薄層樹脂舗装『KDカラー premium』

施工面は軽車両の通行が可能!景観舗装として幅広くご利用いただけます

『KDカラー premium』は、路面(コンクリート舗装、アスファルト舗装、 既設、新設問わず)上に、自然石を使用したブロックを敷き並べたような 風合いを創出する擬石ブロック調薄層樹脂舗装です。 使用する樹脂は、変性エポキシ樹脂を使用しているため、一般的な 着色塗装よりも高耐久。 施工厚は3~5mm程度ですので、大きく舗装構成を変える必要がありません。 【施工パターン】 ■ストレッチャー(縦) ■バスケットウェーブ ■ヘリボーン ■マス目切り ■BW/ST複合 ■マス目切り(斜) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 外構・舗装材 <総合>
  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

半たわみ性舗装『KDコート』

目地切りの必要がないため、平坦で平滑な耐久性の高い路面を作ることが可能!

『KDコート』は、開粒度アスファルト混合物の空隙に特殊セメントミルクを 浸透させた舗装です。 重交通などの道路に使用することで、タイヤによる路面の流動、摩耗や ねじれ現象を抑え、安定した路面を維持。 当社グラウトミキサー「KDMS-1000S」を使用することで、これまでよりも 早く、そして、美しく仕上げます。 【グラウトミキサー諸元】 ■本体重量:850kg ■機械寸法:W1.75m×L1.90m×H2.33m ■最大攪拌量:1 000ℓ/batch ■製造能力:4 000~5 000ℓ/hour ■平均施工量:約2 000m2/day(5cm厚) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 外構・舗装材 <総合>
  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面樹脂硬化型自然砂舗装『きなコート』

現地で調達できる砂を利用して施工可能!地域の自然景観に溶け込みます

『きなコート』は、黒いアスファルト表面を樹脂と砂でコーティングする という手法の表面樹脂硬化型自然砂舗装です。 疑似タタキや土系・砂系舗装のような風合いを創出。 年数が経過しても土系・砂系舗装のような不陸(凸凹)になりにくく、 平坦な路面を維持できるため、車いすや杖を利用される方に配慮した 路面(バリアフリー対策)を構築します。 【施工フロー】 ■母体アスコンの舗設 ■施工エリアの見切り養生 ■樹脂コートおよび砂散布 ■交通解放 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 外構・舗装材 <総合>
  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超剛性土系舗装『タフコートG5』【無料サンプル進呈中!】

世界の有名企業の社屋でも採用された超剛性土系舗装!現場で混ぜるだけで通常の約4倍の耐摩耗性を持つ土系舗装を実現!

『タフコートG5』は、従来の土系舗装に比べ、耐凍害性、骨材の飛散性安定性において桁違いの強度、耐久性を兼ね備えた土系舗装です。その耐久性が認められ、世界の有名企業の社屋でも採用されています。アスファルト、コンクリート舗装、土系舗装のオーバーレイなどボロボロになった表面を劇的に改善します。日本では当社のみライセンス契約を締結しております。ただいまご希望の方に無料サンプルを進呈中です! 【特長】 ■通常の約4倍の耐摩耗性 ■現場で混ぜるだけで使用可能 ■様々な骨材に混合可能 ■無公害で土壌汚染対策に ■ヒートアイランド現象対策にも寄与 ※無料サンプルご希望の方は、お問い合わせ内容に「サンプル希望」とご記載下さい。 ※製品の詳細はダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 地盤改良材
  • 舗装資材
  • 外構・舗装材 <総合>

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録