筋 - 企業12社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. コーリョー建販株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー 本社
  2. 株式会社小財スチール 福岡県/その他
  3. 株式会社南和商会 大阪府/その他建設業
  4. 4 JFEシビル株式会社 東京都/ゼネコン・サブコン 社会基盤事業部
  5. 5 株式会社ワイビーテクノ 東京都/建材・資材・什器メーカー 東京事務所

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. スラブ開口部ひび割れ補強筋 『スラブレン』 コーリョー建販株式会社 本社
  2. ガードレール支柱基礎補強筋『K-GH』【ひび割れに負けない】 コーリョー建販株式会社 本社
  3. 高強度せん断補強筋『OT685フープ』 株式会社小財スチール
  4. 4 スパイラル筋 株式会社南和商会
  5. 5 コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』 JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

製品一覧

16~23 件を表示 / 全 23 件

表示件数

FRPコンクリート補強筋『Durostone Rebar』

FRP製の鉄筋代替材料です。

Durostone FRP Rebarは“コンクリート補強用複合材料”です。 軽量で鉄筋以上の引張強度がある上に腐食の心配がまったくない等、多くの優れた特性を併せ持っています。 -特徴- ■ 錆びることのない優れた耐食性 ■ 軽量で高強度 ■ 優れたコストパフォーマンス ■ 長い耐用年数 ■ 非磁性構造物にも使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄筋コンクリート工事
  • 鉄筋工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

環状型フープ筋『GTフープ』

熟練工不要!施工性に優れた高強度の環状型フープ筋!

『GTフープ』は、施工性に優れた高強度の環状型フープ筋です。 製品形状は真円を保ち、フックや重ね継手が不要なため材料費の削減が可能。 圧接部は母材以上の強度があり、 帯鉄筋として一体化しているため、帯鉄筋自体に強度があります。 圧接機は現場持込みも可能です。 【特長】 ■現場加工がないから熟練工不要 ■施工性抜群 ■材料コストを大幅に削減 ■D13~D32の太径も製作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • エキスパンションジョイント金物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

閉鎖型フープ筋『GTフープ』

施工性に優れた高強度の環状型フープ筋!機械一式を設置し、現場施工も可能

当社で取り扱う、『GTフープ』をご紹介いたします。 アプセットバット溶接機により、D13~D32までの太径も製作可能。 工場製作、現場施工どちらでも品質に変わりなく、天候に左右されずに 製作できます。 また、外側溶接のコブを無くすことが可能となり、コンクリートの かぶり問題を解決することが可能です。 【特長】 ■現場でのフレア溶接がない ■鉄筋篭のフープ筋ジョイント部の間隔が均一かつ正確 ■重なりやフックがないため作業性が向上 ■突合せ圧接は圧縮・引っ張りに強くフープ筋が変形しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』

格子鋼板筋(格子状に加工した鋼板)によるRC部材の補強工法です。補強断面が薄くでき、現場の施工を省力化できます。

■グリッドメタルは、劣化したRC構造物の補修・補強材として、  ポリマーセメントモルタルと一体化することで補強する商品です。  鋼板を格子状に加工することで、補強厚を薄くでき、現場での作業  を省力化することが可能です。 ■橋梁RC床版の下面・上面補強、ボックスカルバートの劣化  補修・補強工事、RC梁の補強などで、使用されています。  補修厚を薄くすることで、補修荷重の低減、内空確保が可能です。 ■グリッドメタル工法の特長 ◎トンネルやボックスカルバートなどの形状に合わせて工場で加工  するため現場の施工を省力化できます。 ◎縦筋と横筋が同一面であるため、補強断面が薄くでき、死荷重の   増分を最小にでき、内空の確保に有利な工法です。 ◎溶融亜鉛めっき・エポキシ樹脂塗装などで防食処理することにより、 ※詳細は資料請求していただくかダウンロードからPDFデータをご覧ください。   耐食性に優れ、構造物の長寿命化に貢献します。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい

  • ‡?BDSC00213_1.jpg
  • ?DSC00432(ポリマー吹付け壁)_1.jpg
  • ?‡D1-DSC00881_1.jpg
  • ?千葉梁補強(写真)CIMG9580_1.jpg
  • ?グリッドメタル素材B.jpg
  • 工法比較.jpg
  • トンネル用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スーパーフープ(KH685)高強度せん断補強筋

普通鉄筋と比べ強度2倍で鉄筋使用量は減少!組立て費軽減と工期短縮を実現!

スーパーフープは685N/mm²の降伏点と860N/mm²の引張強度を有する国土交通省大臣認定の高強度鉄筋であり、普通鉄筋に比べ2倍強の強度を持つ、主にRC建築構造物の柱・梁に使用される高強度せん断補強筋です。 新RC基準(鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説-2010-)に準拠した設計法となっており、経済的な構造計算が可能です。その為、鉄筋使用量が減り、組立費用を軽減できます。 【特長】 ◆コイル材と比べ、ねじれ・そりが発生せず、加工精度に優れます。 ◆非調質高強度鉄筋であるため、溶接後の引張強度及び伸びに優れます。 ◆強度のバラツキが少なく、機械的性質の均一性が良好です。 ※詳しくはお問い合わせいただくかPDFをダウンロードしてご覧ください。

  • 補強・補修材
  • 配管材(銅管・鋳鉄管)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

場所打ち杭用 ウルボンスパイラルせん断補強筋

杭用唯一の高強度せん断補強筋、杭断面の縮小に貢献します。

場所打ち杭のせん断補強筋として使用するスパイラルせん断補強筋です。高強度せん断補強筋としては、唯一「ウルボン1275(R)」が国土交通省大臣認定・一般評定を取得しております。 【特長】 ・杭断面の縮小によりコストの低減、工期短縮が可能です。 ・高強度せん断補強筋を用いるので、変型能力が大きく向上します。 ・普通鉄筋を用いた場合より、せん断補強筋の鉄筋径を小さくできるので鉄筋量が減少します。また、コンクリートの充填性が向上します。 ・現場溶接が不要であるため、雨天時にも作業が可能であり、一定の品質を確保できます。 ・杭強度が増し、性能が向上します。

  • 鋼材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

補強筋『MAXウエブレン』

品質と補強性能を驚異的にアップさせた梁貫通孔せん断補強筋!

『MAXウエブレン』は、一筆書き加工により形成されており、 溶接継手がなく高品質な梁貫通孔せん断補強筋です。 普通強度あばら筋・高強度あばら筋ともにα=1.0を取得しています。 また、SS固定筋・J筋を使用し、施工難点を未然に防止。 本製品とスリーブを容易かつ確実に強固に取り付け可能です。 【特長】 ■高品質により安定化 ■せん断終局強度低減係数α=1.0 ■コンクリート強度とあばら筋の組み合わせ ■補強孔径の判別を考慮 ■RC規準及びJASS5の設計かぶり厚に対応 ■施工難点を未然に防止 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鉄筋を代替する新開発の補強筋(GFRP)

GFRP(ガラス繊維強化ポリマー)鉄筋はガラス繊維補強材と呼ばれ、鉄鋼補強材に対し、軽量で高強度、耐久性が高い補強筋です。

GFRP補強筋のメリット ・高い耐腐食性:ガラス繊維補強材は腐食に強く、コンクリート寿命を  大幅に伸ばします。 ・軽量で高強度:鉄鋼製品との比較で、引張り強度は2倍、重量は1/4です。 ・電気絶縁:GFRPは熱伝導が低いため、電気設備周りで有効であり、建物    火災発生時にも安全です。 ・振動吸収:GFRPは衝撃を吸収するので地震に強く、建物階間の騒音低減効  果も大きい。 作業要領 ・現場で容易に切断が可能です。曲げることは出来ません。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録