注入材 - メーカー・企業23社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

注入材のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 三興コロイド化学株式会社 愛知県/建材・資材・什器メーカー
  2. 強化土エンジニヤリング株式会社 東京都/その他建設業
  3. 東京鋪装工業株式会社 本店 東京都/その他建設業
  4. 株式会社ホーシン 大阪府/建材・資材・什器メーカー
  5. 5 中国塗料株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー

注入材の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 無機・有機共通溶液型薬液注入材『サンコーポール PSVシリーズ』 三興コロイド化学株式会社
  2. 半たわみ性舗装用プレミックス注入材『ホソーエース』 東京鋪装工業株式会社 本店
  3. 舗装用 加熱施工型クラック注入材『スーパーフレックス』 株式会社ホーシン
  4. 4 耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトシリーズ【NETIS登録】 強化土エンジニヤリング株式会社
  5. 5 ウレタンケーブル防食注入材『サーモスルーM75』 中国塗料株式会社

注入材の製品一覧

31~38 件を表示 / 全 38 件

表示件数

保水性舗装用プレミックス注入材『ホソーエース保水型40』

強度に加えて40%程度の最大吸水率!養生時間3時間で4N/mm2程度の圧縮強さが得られます

『ホソーエース保水型40』は、当社が開発したプレミックスタイプの 保水性舗装用注入材です。 厳選された原材料をプレミックスしていますので、現場では水と 練り混ぜるだけで、均一な保水性舗装用セメントミルクが得られます。 ブラスト仕上げにも対応し景観を演出します。 【特長】 ■養生時間3時間で4N/mm2(MPa)程度の圧縮強さが得られる ■強度に加えて40%程度の最大吸水率を併せ持ち、保水性舗装としての  効果が期待できる ■最大吸水率は40~45%であり、保水性舗装としての効果が期待できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 舗装資材
  • セメント

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

保水性舗装用プレミックス注入材『ホソーエース保水型80』

最大吸水率80%程度と高い吸水率を発揮!路面温度抑制効果が大きく持続性にも優れた製品です

『ホソーエース保水型80』は、都市部のヒートアイランド現象を はじめとする熱環境汚染を緩和する舗装構造に用いる注入材です。 プレミックスタイプの製品ですので、現場では水と練り混ぜるだけで 良好な保水性舗装用のセメントミルクが得られます。 75%浸透型の保水性舗装用注入材としてもご使用いただけます。 【特長】 ■最大吸水率80%程度と高い吸水率を発揮 ■路面温度抑制効果が大きく、持続性にも優れている ■75%浸透型の保水性舗装用注入材としても使用可能 ■交通解放までの養生時間は3時間程度 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 舗装資材
  • セメント

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

半たわみ性舗装用プレミックス注入材『ホソーエースeco早強型』

1日での交通開放が可能!交通開放までの養生時間は24時間程度です

当社が取り扱う『ホソーエースeco早強型』は、産業副産物の添加により、 製造時におけるCO2排出量を低減した注入材です。 厳選された原材料をプレミックスしていますので、現場では 水と練り混ぜるだけで、均一なセメントミルクが得られます。 また、特殊混和剤の添加によって従来品と同等な強度性状を示すことが 可能になりました。 【特長】 ■産業副産物の添加により、製造時におけるCO2排出量を約40%低減 ■従来品と同等の強度性状を示す ■交通開放までの養生時間は1日程度 ※冬季を除く ■東日本・中日本・西日本高速道路株式会社 設計要領 第一集舗装編  半たわみ性舗装設計・施工マニュアル2-4-2「セメントミルク」対応品 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 舗装資材
  • セメント

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

半たわみ性舗装用プレミックス注入材『ホソーエース』

交通開放に合わせて3タイプから選べる!半たわみ性舗装用プレミックス注入材

『ホソーエース』は、早期の交通開放が可能な半たわみ性舗装用 プレミックス注入材です。 「ホソーエース 早強型」は1日での交通開放が可能。 低温時の硬化特性は冬場の夜間など低温時の注入作業でも効果は良好です。 また、ヒートアイランド対策に適した保水性舗装用プレミックス注入材 「ホソーエース 保水型」もご用意しております。 【ホソーエース 特長】 ■超速硬型 ・養生時間3時間で5Mpa以上の圧縮強度が得られる ・冬場の夜間など低温時の注入作業でも効果は良好 ■早強型 ・交通開放までの養生時間は24時間程度(厳寒期を除く) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の土工事・地業・外部床
  • 舗装資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

恒久注入材『ソイルサポートエースEL』

超緩結領域でのゲルタイムの設定を可能にした画期的な注入材

『ソイルサポートエースEL』は、恒久注入材として多くの施工実績を有し、 高い技術的評価を得ているソイルサポートエース(地盤注入用恒久注入材)を 更に発展させた恒久注入材です。 主成分である超微粒子スラグと超微粒子アルカリカルシウムとアルカリ珪酸塩を 組み合わせて、従来のアルカリ系注入材では達し得なかった、超緩結領域での ゲルタイムの設定を可能にしました。 主成分の組み合わせにより任意のゲルタイムと固結強度が選定でき、 浸透性に優れます。 【特長】 ■ゲル化能力に優れ、超緩結領域でも安定したゲルタイムが得られる ■ゲルタイムは促進剤の添加量によって調整可能(1時間~数時間) ■固結強度は長期的に維持され、材料の収縮がなく耐久性に優れる ■固結強度は主材Lの添加量によって調整可能(0.5~1.5N/mm2) ■大きな改良体が効率良く得られる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

恒久注入材『ソイルサポートエースα-50』

ゲル化能力に優れ、安定したゲルタイムが得られる!二重管ストレーナ工法用の恒久注入材

『ソイルサポートエースα-50』は、構造物(コンクリート、鉄骨)を保護する 効果もあり、環境面においても優れた恒久注入材です。 既存のソイルサポートエースの硬化剤を改良したことで従来の4槽練りから 3槽練りが可能になり、作業性が向上します。 ゲル化能力に優れ、安定したゲルタイムが得られるほか、固結強度は長期的に 維持され、材料収縮が小さく耐久性に優れています。 【特長】 ■従来の4槽練りから3槽練りが可能になり作業性が向上 ■ゲル化能力に優れ、安定したゲルタイムが得られる ■ゲルタイムは促進剤の添加量によって調整可能 ■固結強度は長期的に維持され、材料収縮が小さく耐久性に優れる ■構造物(コンクリート、鉄骨)を保護する効果がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

恒久注入材『ソイルサポートエース』ダブルパッカ工法用

砂質土・砂礫地盤を対象としたダブルパッカ工法に使用できる恒久注入材

『ソイルサポートエース』は、浸透性、強度、耐久性に優れ、安定した固結体を 形成できる恒久注入材です。 劇毒物を含まず、国土交通省の薬液注入工事に関する暫定指針に適合しており、 無機物質を使用しているため、水質、排水基準の管理が容易です。 砂質土・砂礫地盤を対象としたダブルパッカ工法に使用できます。 【特長】 ■浸透性、強度、耐久性に優れる ■安定した固結体を形成できる ■砂質土・砂礫地盤を対象としたダブルパッカ工法に使用可能 ■劇毒物を含まず、国土交通省の薬液注入工事に関する暫定指針に適合 ■土壌汚染対策法に関わる環境基準を満たしている材料 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セメント系注入材『アーマ#600』

耐久性・耐候性に優れている!施工後の清掃は水洗いで済みます

『アーマ#600』は、表面ひび割れ幅が0.2mm以上のひび割れに注入可能な セメント系注入材です。 注入は低圧注入工法で行い、ひび割れ内部が湿潤状態でのみ使用でき、 乾燥状態では使用できません。 また、硬化体の組成は、コンクリートのペースト部分と類似しており、 一体性に優れています。 【特長】 ■注入は低圧注入工法で行う ■ひび割れ内部が湿潤状態でのみ使用可能 ■乾燥状態では使用できない ■硬化体の組成は、コンクリートのペースト部分と類似しており、  一体性に優れている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • セメント

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

注入材に関連する検索キーワード