パイプバリケード(標準型)GPK-1
敷地内の交通整理に、駐車場内の車線分離に、イベント等での警備に利用される大型バリケードです。
埋めこみ式、ベースプレート式、色違いほか別注承ります。
- 企業:トーグ安全工業株式会社 本社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~25 件を表示 / 全 25 件
敷地内の交通整理に、駐車場内の車線分離に、イベント等での警備に利用される大型バリケードです。
埋めこみ式、ベースプレート式、色違いほか別注承ります。
敷地内の交通整理に、駐車場内の車線分離に、イベント等での警備に利用される大型バリケードです。
よく目立つカラフルなバリケードです。 ※埋めこみ式、ベースプレート式、色違いほか別注承ります。
敷地内の交通整理に、駐車場内の車線分離に、イベント等での警備に利用される大型バリケードです。
耐候性、対衝撃性に優れたアルミ製バリケードです。封入反射シートは赤反射を始め、緑反射、黄反射、青反射など数種類のバリエーションがございます。
表示面が大きいLEDサインスタンド
420×570mmサイズの大型LED表示面で注意喚起! 高輝度反射シートでライトを反射します!
敷地内の交通整理に、駐車場内の車線分離に、イベント等での警備に利用される大型バリケードです。
耐候性、対衝撃性に優れたアルミ製バリケードです。赤色封入反射シート付きなので夜間の視認性に優れています。
2018年度、新東名高速道路において全国初となる110Km/hの表示が可能な可変式速度規制標識を納入しました
今までは3桁の表示(100Km/h)の速度標識は制作した実績はありましたが、110Km/hの表示は全国初(2018年5月時点)となりました。 表示基板の開発、普通車用と大型貨物用等の種類によって2つの異なる速度表示をするためのシステム構築や、納入済みの制御機に対する改造時間の短縮等が必要でした。新製品開発に加え短期間での工事を無事故で遅延なく完了できたことも評価され、中日本高速道路株式会社殿から感謝状をいただくことが出来ました
駐車場出入口での追突・衝突防止に!走行中の車を減速・一時停止を促し、ドライバーの前方への注意力をアップ。交通整理の人員削減にも。
アルコムの『減速ロードバンプ』は、徐行運転・一時停止を促し、障害物(こぶ)の通過によって前方への注意を高め、より一層の交通安全効果が見込めます。ユニットタイプでどんな幅の道路にも設置可能です。夜間はライトに反射して光るため、視認性も優れています。 【設置例】 ■千葉県千葉市 レオパレス ■大阪和泉市 分譲マンション ■名古屋市名東区 分譲マンション ■愛知県小牧市 県営公団住宅 ■兵庫県垂水市 分譲マンション ■東京世田谷区 深沢ハウス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安全標識・安全用品を使用場所別、目的・用途別に掲載!ダイジェスト版を進呈中
当カタログは、ミドリ安全が取り扱う、工場・各種施設用の 「安全標識・安全用品(ユニット)」を掲載しています。 お手持ちのコーンにA4出力用紙を差し込んで利用できる 「コーンサインポケットボード」をはじめ、「フロアユニスタンド」や 「タフロードシート」などをラインアップ。 使用場所別、目的・用途別、商品名、商品番号の4項目から ご希望のアイテムをお探しいただけます。 【掲載内容(抜粋)】 ■安全標識 ■スタンド看板 ■コーン・区画用品 ■交通標識・用品 ■路面標示 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※カタログの本編が欲しい方はお問合せください。
その誘導灯、まだ電気代を払いますか?蓄光式ならコストも手間もゼロ!
『SSNシリーズ』は、高輝度蓄光式誘導標識 最上級認定基準のS50級を取得しており、 避難口用と通路用をラインナップしております。 認定証、附属書、試験データ、仕様書、CAD等は、メーカーホームページより ダウンロードして頂けます。 【特長】 ■電気代0円 太陽光・蛍光灯・LEDなどの光を蓄えて発光する為、電気代・バッテリー代などランニングコストが不要! ■メンテンナンスフリー 電気を使用しない為、メンテナンス費用は一切かかりません。 ■簡易施工 めくって貼るだけのステッカータイプ!誰でも簡単に貼り付けることができます。 ■LED光源にも完全対応 LED光源の場合、200lxでも20分後に300mcd/m2を超える ■豊富な採用実績 小規模店舗(コンビニ各社)や商業施設での実績多数 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
駐車場や道路での安全確保のポイントは?保安用品の施工例&ポイント資料配布中
株式会社アルコムの『駐車場や道路の減速帯&保安用品ハンドブック』は近年多発している施設内での事故を防ぎ、駐車場や道路の安全を確保するために必要な保安用品の施工例を多数掲載したハンドブックです。減速帯(ロードパンプ)を中心に、施設内の駐車場での事故を防ぐポイントが満載です。 【掲載製品(一部)】 ◆減速ロードパンプ(減速帯) ◆施設内用カーブミラー ◆視線誘導標(車線分離標) ◆車止め(カーストップ)・・・など 【掲載事例(一部)】 ■官公省庁 ■駅・空港等 公共施設 ■教育施設・学校 ■病院・福祉施設・老人ホーム ■工場・物流関係 ■スーパーマーケット(GMS)・大型店舗 ■商業施設・ホテル ■パチンコ店・遊技場・スーパー銭湯 【詳しくはカタログダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください】