【神社】個室の授乳室という明確な施設が欲しかったことから導入
「授乳に関する職員への問い合わせ」がほぼゼロになった事例!
茨城県の笠間稲荷神社での「mamaro」導入事例をご紹介いたします。 導入前は、空いている参拝控室を声をかけていただいた方に利用して いただくというスタイルでしたが、職員が部屋の前で待機するべきなのか、 衛生面はどうしよう、など課題がたくさんあり困っていました。 導入後は、職員への授乳に関する問い合わせが激減。また、初詣の 利用者数がすごく多くて、嬉しい誤算でした、とお声をいただきました。 【事例概要】 ■課題 ・職員への「授乳室に関する問い合わせ」を減らすこと ・参拝室を授乳室として提供することを控えたい ■効果 ・授乳室があることが明確になり、神社を参拝しやすくなった ・職員への「授乳室に関する問い合わせ」が減少 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:Trim株式会社 本社
- 価格:応相談