天井(耐震) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

天井の製品一覧

16~17 件を表示 / 全 17 件

表示件数

災害時の天井脱落の危険性が低い『膜天井』|太陽工業株式会社

新・心地よい空間!軽量で柔らかい。新しい発想の安全な天井です。商業・公共施設などでの実績多数

当社の膜天井は、軽く、柔らかく、強いという“安全・安心”に加えて “美しく快適な空間”を創る天井です。 非構造部材の耐震化が重視されている今日、スポーツ、教育、交通、商業、 公共施設など様々な用途の建築で採用されています。 従来の天井材に比べて、たいへん軽量で、まさかの落下時にも室内の人々や 物品に与えるダメージを最小限にとどめることができます。 【特長】 ■膜材料の質量は約600g/m2 ■柔軟な膜材料が室内の意匠性を高める ■地震時の大きな揺れにも変形追従が可能で天井脱落の危険性が極めて低い ■厚さわずか1mmの極めて薄い素材 ■落下物を受け止める強度を保持している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 天井用装飾・意匠材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サーバールーム用 システム天井

サーバールーム用システム天井は、シンプルな構造から生まれる耐震性と吊り強度が特長です。

■レイアウト変更が容易 1か所あたり約300キロの荷重に耐えられるのでケーブルラックをはじめ、パーティション、様々なセンサー機器等を直接、天井のフレーム溝に吊下げる事が可能です。 テナントの増加、システムアップ等に対応が可能になり運用効率が向上します。 ■電気ノイズ障害の低減 天井フレームにケーブルラックを吊り下げが可能。 一緒に設置している事が多い動力系ケーブルと通信系ケーブルを分離する事が可能になりノイズの発生を低減できます。 ■空調効率の向上 シンプルになった構造のシステム天井と動力系・通信系ケーブルの分離により、空調効率を大幅に向上します。 これにより空調に掛かるのランニングコストも低下する事が可能になります。

  • システム天井

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録