プロセス用温湿度変換器 THT-S シリーズ
THT-Sシリーズは堅牢なボディと防塵・防滴構造で耐久性の要求されるプラントや研究開発分野に最適です。
温湿度の出力は電流出力を採用、温湿度とも2線式でさまざまな表示器・記録計・調節計などと簡単接続が可能です。
- 企業:神栄テクノロジー株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
106~120 件を表示 / 全 188 件
THT-Sシリーズは堅牢なボディと防塵・防滴構造で耐久性の要求されるプラントや研究開発分野に最適です。
温湿度の出力は電流出力を採用、温湿度とも2線式でさまざまな表示器・記録計・調節計などと簡単接続が可能です。
静止型で待機電力を大幅に抑制!製品出荷に欠かせない性能試験に
「FC5060シリーズ」は単相インバータを3つ組み合わせた各相個別制御方式により、電圧の不平衡出力も可能です。電源事情の良くない海外向け製品などの環境試験に最適です。起動時はVVVF方式とし、定格到達後はCVCF方式に切換えることで、装置容量を抑え設備投資にかかるコストを低減することができます。 【特徴】 ■各相個別制御方式 ■VVVF起動方式で突入電流低減 ■高圧入出力(3kV/6kV) ■屋外設置 ■高調波対策(12相整流方式) ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
2秒間、定格容量600%の耐量!コストダウン・省スペース化を実現します
『SYN-Mシリーズ』は、モータ始動時の始動電流を考慮し、 瞬間的な耐量を持たせた周波数変換器です。 2秒間、定格容量600%(6倍)の耐量を持ちます。 全電圧方式のモータでも商用電源と同条件の駆動試験が可能。 さらに、定格電流と始動電流に応じた好適な構成が可能なため、 コストダウン・省スペース化を実現します。 【特長】 ■始動電流から容量選定した場合と比較して、20~40%程度の コストカット、省スペース化を実現(当社比) ■全電圧方式のモータでも商用電源と同条件の駆動試験が可能 ■CVCF(一定電圧・一定周波数)インバータにより 商用電圧・商用周波数変動に対しても、一定出力が可能 ■出力周波数の設定が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
単相電源を三相に変換する相数変換装置です。
SYN-PCシリーズは、単相電源を三相に変換する相数変換装置です。 単相発電機で三相負荷を使用する場合や各種実験にお使いいただけます。 【特長】 ・単相電源しかないところでの三相電源の使用 ・単相発電機で三相負荷の使用
RS-232、RS-422、RS485、悩みの種だった通信インターフェースの垣根を越えるシリアルボーダーレスソリューションです!
当社は、シリアル通信のボーターレス化を実現しました。 シリアル通信をBluetoothへ Parani-SDシリーズ :通信規格、物理インターフェースに合わせたラインナップ 【便利な使い方】 ■RS232Cから422/485へシリアル通信(変換器不要) ■アンドロイドPC(Bluetooth対応)とシリアル機器間でシリアル通信 ■Windows MobileとのBluetoothシリアル通信距離を100メートル伸ばす ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
再エネ由来の水素を創造。P2G技術で、未来のグリーン水素社会を実現します。
ジフィロスは、PEM水電解装置と電力変換装置(PCS)を核とした再生可能エネルギーソリューションを提供する韓国の専門企業です 。2017年より済州島で水素製造実証を行うなど 、P2G(Power to Gas)技術でグリーン水素社会の実現を目指しています 。 ・PEM水電解装置(PEMEC System): 再生可能エネルギー由来の電力を効率的に水素へ変換。高効率で環境に優しい水素製造を実現し、オフグリッドや地域分散型エネルギー供給を支援 。 ・電力変換装置(PCS): 再生可能エネルギーの安定した電力供給を可能にし、系統への連携を最適化。 ジフィロスのPEMECシステムは、変動する再生可能エネルギーに対応し、電力系統の安定化と水素製造の両面で貢献します 。日本(DAIICHI JITSUGYO、Kanadevia)、モルディブ、カナダといった国際市場での実績を持ち 、クリーンエネルギーへの転換を強力に推進。未来のエネルギーインフラ構築に不可欠な技術とソリューションを提供し、持続可能な社会の実現に貢献します 。
圧力計の計測数値のディジタル表示や、プリント出力ができないのか?この様なご要望にお答え!
『プロテスター TPシリーズ』は、現在ご使用の試験機の計測数値を ディジタル化+プリント出力するアンカー引張試験機用の圧力変換器です。 圧力計の計測数値のディジタル表示や、プリント出力ができないのか? この様なご要望にお答えします。 当製品と連結すれば簡単で、各種油圧シリンダー(ジャッキ)に 対応可能です。 【特長】 ■現在ご使用の試験機の計測数値をディジタル化+プリント出力 ■当製品と連結すれば簡単 ■各種油圧シリンダー(ジャッキ)に対応可能 ■お持ちの油圧式引張試験機に合わせてカスタマイズもできる ・締め付けタイプ/ワンタッチタイプ(各メーカーのカプラに対応可能) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
マイコン搭載により温度・相対湿度より演算にて露点温度を出力。
マイコン搭載により温度・相対湿度より演算にて露点温度を出力。 -25~+100℃、0~100%RHの広範囲での計測が可能。 高精度型のNS-RAと標準型のNS-RBの2タイプを用意。 温度センサには高精度白金薄膜センサ素子を、湿度センサには高湿度域でも安定かつ交換時に回路調整不要な高分子電気容量型湿度センサを採用。 湿度センサ撥水加工、焼結樹脂センサキャップ・ステンレス製センサキャップ、取付用フランジ・トレサビリティ証明とオプションも豊富。
専用シールドの装着で、屋外での温度・露点温度計測を可能にしました。
専用屋外シールドを装着することで、太陽光や風雨からセンサを守り、屋外での温度・露点温度計測を可能にしました。 温度センサには信頼性の高い白金測温抵抗体を、湿度センサには応答性の速い静電容量型を採用。※露点温度は温湿度より演算となります。 測定範囲は-20~+80 ℃、0~100 %R H。 露点温度出力-20~+40 ℃ DP、もしくは-40~+60 ℃ DPに対応。(いずれか指定) 出力はDC 0~10 VもしくはDC 4~20 m Aよりご選定いただけます。 ☆電源:DC 8~35 V、AC 12~30 V ※温湿度演算タイプにつき、-10 ℃ D P以下は誤差が大きくなります。
センサ内蔵、簡単取付、お手頃価格の室内型温湿度変換器。
温度・湿度・温湿度のアナログ出力が可能な室内型温湿度変換器です。 温度素子は測温抵抗体、湿度素子は高分子薄膜抵抗型を採用。 温度出力は、P t 100Ω3線式、DC 4~20 m A/2線式、4線式より、 湿度出力は、DC 4~20 m A/2線式、4線式、DC 0~1 V/4線式より選択。 湿度センサは互換性のあるコネクタ方式で現場での交換も可能です。 W 90×H 90×D 32 mm、樹脂製約90 gの軽量・コンパクトサイズ。 ☆測定範囲:0~+50 ℃、5~95 %RH (結露不可) ☆電源:DC 24 V
0~+80℃、10bar下での測定が可能な風速変換器です。
高い安全性と再現性を誇る、高温・耐圧型風速変換器。 本体・プローブ一体型と本体・プローブ分離型の2種類を用意。 測定範囲は0~2、0~10、0~20 m/sの3タイプ。 オプションにて0~40 m/s、0~60 m/sタイプの選択も可能です。 測定気体温度0~+80 ℃、使用圧力10 bar。 一体型プローブ部:φ 12×225 mm、R 1/2取付治具付。 分離型プローブ部:φ 12×245 mm、取付治具・5 mケーブル付。 オプションにてLCDディスプレイ付も可能です。 出力:DC 4~20 m AとDC 0~10 Vから選択。(いすれか指定) 本体材質:耐火性ポリカーボネート製、プローブ:ステンレス製。 ☆電源:DC 8~35 V、AC 12~30 V
メインユニット1組で入出力各32点までの信号を伝送!シリアル・パラレル変換器
『SPC-MX/SXシリーズ』は、多数の入出力信号を少数の信号線で 伝送する事が出来る信号伝送器です。 メインユニット1組で、入出力各32点までの信号を伝送。 サブユニットは最大3台まで増設でき、入出力点数各32点単位で、 最大各128点まで拡張することができます。 当社製「RS-422」インターフェースを有する空間光伝送装置を使い、 ワイヤレスの信号伝送ができます。 また、パソコンなどシリアルI/Fを有する機器と直接信号伝送することが可能です。 【特長】 ■多数の入出力信号を少数の信号線で伝送する事が可能 ■メインユニット1組で、入出力各32点までの信号を伝送 ■サブユニットは最大3台まで増設 ■入出力点数各32点単位で、最大各128点まで拡張が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
クラウドを用いて、遠隔地にある対象物をリアルタイム監視!車車間通信でお互いの車輛情報等を交換
『Wi-Probe DIRECT2』は、スマホでモニタ可能なCAN通信⇔Bluetooth通信の 変換装置です。 車車間通信で、お互いの車輛情報等を交換。 クラウドを用いて、遠隔地にある対象物をリアルタイムで監視します。 【特長】 ■スマホでモニタ可能 ■CAN通信⇔Bluetooth通信の変換装置 ■車車間通信で、お互いの車輛情報等を交換 ■クラウドを用いて、遠隔地にある対象物をリアルタイム監視 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高機能と優れた長期安定性がローコストにパッケージングされた温室度変換器
『ハイグロフレックス3 シリーズ』は、HVACで要求されるあらゆる仕様へ 対応するスマートでコンパクトな温湿度変換機です。 温度計測、湿度計測、露点計測に対応しています。 また、LCD付きモデルもそろえております。 【特長】 ■露点・霜点の演算機能を装備 ■長期安定性に優れた、ロトロニック静電容量式センサを採用 ■コンパクト設計のボディがさまざまな場所での使用を可能に ■居室内にもフィットする高品位デザイン 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最高クラスの高精度(±0.8%rh)と取扱いに優れた多機能を搭載!
『ハイグロフレックス5シリーズ』は、様々な形状や仕様をそろえた マルチタイプな温湿度変換器です。 温度計測、湿度計測、露点計測に加えて、霜点、湿球温度、エンタルピ、絶対湿度、 混合比、比湿、飽和絶対湿度、飽和水蒸気度の出力へも対応しています。 また、HC2シリーズから用途や目的に応じて最適なセンサプローブをお選び頂けます。 【特長】 ■-100℃~+200℃の広範囲で測定が可能 ※HC2シリーズ(別売)による ■露点、霜点を含めた水分パラメータの演算機能を装備 ■長期安定性に優れた、ロトロニック静電容量式センサを採用 ■バックライト機能搭載でさらに見やすくなったディスプレイ ■ 交換型温湿度センサプローブ 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。