携帯用残留塩素計 MD100
小型、軽量、簡単操作で高性能のハンディな残留塩素計
2022年4月より「厚生労働大臣が定める遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法」に携帯型残留塩素計による方法が追加 ↓↓↓ 水道水の試験法として携帯型残留塩素計の使用が正式に認められました! ・片手で持ちやすい小型ハンディタイプ ・暗い所でも見やすいバックライト付表示部 で現場での使用に優れています!
- 企業:セントラル科学株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 17 件
小型、軽量、簡単操作で高性能のハンディな残留塩素計
2022年4月より「厚生労働大臣が定める遊離残留塩素及び結合残留塩素の検査方法」に携帯型残留塩素計による方法が追加 ↓↓↓ 水道水の試験法として携帯型残留塩素計の使用が正式に認められました! ・片手で持ちやすい小型ハンディタイプ ・暗い所でも見やすいバックライト付表示部 で現場での使用に優れています!
温泉水・井水対応!残留塩素濃度を自動で監視・制御するポンプ制御機能付残留塩素計『RM』
精密ポンプのリーディングカンパニー、タクミナの残留塩素計『RM』 残留塩素濃度を自動で監視・制御できる残留塩素計です。 【RM-52 】 ■ポーラログラフ方式による安定連続測定 応答速度が速く、安定性に優れたポーラログラフ方式を採用。 ■明るく見やすいデジタル表示 暗い場所でも見やすいバックライト付き。 ■温度・流量の測定が可能 温度センサーによりサンプル水の温度が測定可能。流量センサーでサンプル水の流量チェックできます。 【RM-52PC 】 ■ポンプへ直接電源供給&制御 制御盤が不要。設定した3段階の濃度レベルに応じて塩素注入量をきめ細かくコントロール。気になる塩素臭を抑えられます。 ■センサー異常時も安心のバックアップ機能付 万一のトラブル発生時はタイマー運転モードで注入ポンプを駆動。故障が直るまでの間も一定量の塩素殺菌を継続。 ■ポンプの強制運転も可能 「ポンプ手動」キーを押せば制御設定に関係なくポンプを単独で運転可能。 【RM-55】 ■制御盤に組み込みたいお客様向け RM-52と同等の機能をそなえたDINサイズ(96×96mm)。
スイミングプールやスパに最適なMF2RC-771H全塩素チェッカー(UHR)は、超高範囲の全塩素を測定するためのシンプル
スイミングプールやスパに最適なMF2RC-771H全塩素チェッカー(UHR)は、超高範囲の全塩素を測定するためのシンプルで正確で費用対効果の高い方法です。 6つのテスト用の試薬が付属しています。 ・500ppm(mg/L)までの超高濃度の全塩素を測定。 ・目視検査ではないので誰が測定しても同じ結果が得られ安心。 ・内蔵タイマーによる測定までのカウントダウン機能。 ・コンパクトサイズながら見やすい液晶画面。 ・操作ボタンは1つで初めての方でも安心。 ・標準液での数値の検証が可能。 (チェッカーシリーズには校正機能はありません。 校正機能を備えた上位機種HI 97771も併せてご覧ください。)
すべての操作は3つのキーでOK!試薬の選択により、遊離塩素、全塩素のどちらも測定が可能です
『DR300』は、試薬の選択により、遊離塩素、全塩素のどちらも測定が可能な ポケット残留塩素計です。 手のひらサイズで重さは250g(電池別)です。単4形アルカリ乾電池4本で、 約5000回の測定できる省電力。 レンジ切替により、0.02~2.00mg/Lと0.1~8.0mg/Lの測定ができます。 【特長】 ■簡単操作 ■専用試薬を用意 ■小型軽量 ■省電力 ■2レンジ対応 ■キャリングケースに、本体、サンプルセルなどが収納 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低コスト、低メンテナンスで2.5分周期の測定を実施!迅速性と信頼性を確保!
『CL17sc』は、DPD試薬による吸光光度法を採用した間欠連続式の 残留塩素計です。 水道水や冷却水の残留塩素測定に使用。低コスト、低メンテナンスで 2.5分周期の測定を行い、迅速性と信頼性を確保しております。 上水試験方法(厚生労働省告示)に規定されたDPD法とは、緩衝液の 組成などで一部異なる部分もありますが、上水試験方法に基づく測定値と 高い相関を得ることができます。 【特長】 ■試薬による比色法のため、汚れによる感度低下がない ■比色計の光量調整(基本的に1日1回)により感度低下を防止 ■メンテナンス性がよく、1ヶ月間の無人運転も可能 ■試薬は、粉末試薬を溶解するだけの簡単な調製で使用可能 ■計器内で使用するチューブがキット化され、チューブ交換が簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
多様なアプリケーションに対応!インライン型フローセルで捨て水がなく経済的!
『EPIR-10-40-22』は、検水中の残留塩素を連続測定する無試薬型 3電極ポーラログラフ式残留塩素計です。 動作モードを選択することにより、遊離残留塩素と全残留塩素の いずれかを測定することが可能です。 また、検水中の干渉物質や電導度の影響を受けにくいため、 多様なアプリケーションに対応ができます。 【特長】 ■測定範囲:0~5.00mg/L ■測定成分:遊離残留塩素又は全残留塩素 ■3電極式ポーラログラフ方式センサ採用 ■インライン型フローセルで捨て水がなく経済的 ■動作モード(A/Bモード)切替えにより、遊離残留塩素と 全残留塩素の測定を選択 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
DPD試薬を用いた簡易測定の残留塩素計です。(試薬は別途ご購入ご使用いただく商品となります)
■簡単操作 すべての操作は3つのキーで行います。 ■小型軽量 ポケットに入るコンパクトサイズのため、持ち運びに便利。 ■測定範囲 0~2mg/Lと0~8mg/Lの2レンジ切り替え
正確に塩素濃度を計測できないなどの課題を解決!飲料メーカー様の事例をご紹介
飲料メーカー様は、洗瓶に使用するリンサー水の塩素濃度を測定するため、 残塩計にサンプル水を供給していました。 現状はポンプを使用せずバイパス配管にしていますが、"サンプル水の流量が 安定せず、正確に塩素濃度を計測できない""洗瓶槽を空にして洗浄するとき、 残塩計にエアや汚れを巻き込んでしまう"などの課題がありました。 課題・要望解決方法は、PDF資料をDLいただきご覧ください。 【お客様の課題・要望】 ■サンプル水の流量が安定せず、正確に塩素濃度を計測できない ■洗瓶槽を空にして洗浄するとき、残塩計にエアや汚れを巻き込んでしまう ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
建築用樹脂製配管の品質適合試験を行うための装置を製作したいというご要望を解決!建設用配管メーカー様の事例をご紹介
建設用配管メーカー様のご要望は、建築用樹脂製配管の品質適合試験を 行うための装置を製作したいとのことでした。 さらに、"配管に塩素水を数カ月間連続して流す""条件は一定にして、 3種類の温度で試験する"という要望がありました。 課題・要望解決方法は、PDF資料をDLいただきご覧ください。 【お客様の課題・要望】 ■配管に塩素水を数カ月間連続して流す ■塩素水の残留塩素濃度・pH 値・水量・送液圧力の条件は一定にして、 3種類の温度(95℃、105℃、115℃)で試験する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
上水道、簡易水道など、浄水・配水・給水専用 遊離残留塩素計
主に上水道等の遊離残留塩素を連続測定するコストパフォーマンスに優れた残留塩素湿度計です。測定部は、回転式や微振動型とは異なる機械的駆動部を有さないシンプル構造で、ビーズによる機械的研磨洗浄と外部操作により電気化学的洗浄機能を併用することで電極の化学的汚れも防止でき、長期間安定した動作をお約束します。
フィールドで容易に測定できる残留塩素計。残留塩素は、水道水などの殺菌用の塩素化合物で経時変化が激しいため現場での検査が必要
■ 無試薬で、水道水などの残留塩素を手軽な測定。 ■ 採水、投込み測定ができます。 ■ ポーラログラフ法を採用。
信頼性をさらに向上。効率の高い電極研磨方式によるポーラログラフ法を採用しました
『SRA-IV型』は、上水その他の比較的pHの安定した水の塩素濃度管理に 適した残留塩素計です。 遠隔モニターをサポートする信号出力を標準装備。従来の残留塩素濃度、 各種警報出力に加えて検水水温出力を追加、0℃から40℃の水温をDC4~20mAの リニアな電気信号に置き換えます。 また、固定電極方式の採用により、電極の寿命が短く、ランニングコストを 抑えることができます。 【特長】 ■効率の良い電極研磨方式を採用 ■安い維持管理費 ■自動ゼロ校正機能 ■外部への発信が可能 ■従来機との互換性あり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
上水道施設の造水過程において、精度の高い装置による水質自動監視を設置した事例
上水道施設内の水質監視において、信頼性のある水質測定装置に必要な スペックを加えて、「精度の高い・安定性のある測定」を実現することが 求められた事例をご紹介します。 自動洗浄・自動校正機能などのスペックを備えることにより、常に精度の高い 測定を実施。さまざまな設定機能により、状況に合わせた測定を可能としました。 「残留塩素計」「濁度計」「色度計」「PH計」「導電率計」他、 多種の測定に対応しています。 【事例概要】 ■導入目的 ・「精度の高い・安定性のある測定」を実現することが求められた ■導入効果 ・さまざまな設定機能により、状況に合わせた測定が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
試料水は広い圧力範囲で供給可能!設置場所の省スペース化が図れる製品をご紹介
『CLF-1610型』は、上水処理のプロセスオンラインで、主に浄水、送水、 配水測定用の無試薬式遊離塩素計です。 上水中に菌類や藻類が発生するのを抑えるため塩素処理を行いますが、 当製品は残留する遊離塩素濃度を連続測定します。 アナログ出力信号DC4~20mAの他、デジタル信号RS-485を標準装備。 Modbus通信による新しいデジタル計装システムに対応できます。 【特長】 ■検出器は、多くの実績がある無接点スイングロータリー式ポーラログラフ電極 ■独自のセラミックビーズ洗浄と回転数制御方式により、流量変動等による 指示影響が少ないので、長期間安定な測定が可能 ■検出部は小型・軽量で、前面から配管、結線、保守操作などが行える ■壁掛け・ラック取付型に加え、オプションで屋内用自立架台組付け型や 屋外用キュービクル収納型などもご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単に操作できるLovibond(ロビボンド)吸光度計
【高精度】 ・革新的な光学系による高精度&迅速測定 ・ワンタイムゼロ機能による迅速測定 ・GLPに適合したデータ保管 【簡単】 ・シンプルな操作性 ・アニメーション付きディスプレイ ・100回分の測定結果を自動保存 【耐久性】 ・どんな現場でも持ち運びできる携帯型 ・IP67の堅牢設計 ・乾電池で最大5000回測定可能