側溝(ライン) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~30 件を表示 / 全 60 件

表示件数

浸透円形側溝

都心部における雨水処理の工法!透水係数が0.5cm/sec以上と、抜群の浸透機能を発揮

『浸透円形側溝』は、円形側溝をプレキャスト化した技術を活かし、それに 浸透という機能を付け、開発しました。 景観性に優れ、多くの官公庁・建築事務所・測量事務所様に採用されています。 都市型向けの円形側溝「フロアータイプ」をはじめ、道路排水の浸透に 好適な「マウンドタイプ」や、バリアフリーに対応した2%勾配の 「グレーチングタイプ S-I型」など多数ラインアップをご用意しております。 【特長】 ■円形側溝をプレキャスト化した技術を活かし、それに浸透という機能を付けた ■鬼怒川産の良質な骨材を使用 ■平均して透水係数が0.5cm/sec以上と、抜群の浸透機能を発揮 ■雨水を地下の土壌に戻し、地下水の補給を図ることが可能 ■構造はT-25に対応しているため、道路側側溝としても採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自転車道整備対応型側溝『NKスリット側溝II型』

二輪車の安全性に配慮した低コスト型側溝!

コンクリートの露出面を最小限とし、路側部の二輪車の安全性に優れたハーフ埋設型構造の低コスト型側溝です。路面露出部のスリット部開口より雨水の集水、本体上面部開口より排水性舗装の排水が可能です。 【特長】 ・安全性に優れた自転車道対応型側溝 ・自転車走行幅員の拡大(路面露出部150mm) ・自転車利用環境創出ガイドラインに準拠した路面の横断勾配2%に対応 ・端部スリットからの集水機能、排水機能性舗装に対応 ・経済性に優れる ・可変勾配にも対応可能 当製品はNETISへ登録されました(SK‐170004-A)。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート側溝『SE側溝』

道路の安全と快適性を実現するSE側溝

甲蓋の騒音、埋め戻し後の沈下、既設水路との接続、路面雨水の集水性 等の問題点を一挙に解決し、経済的で多様化したのが『SE側溝』です。 弱い雨、少雨量時でも流速が速いためゴミがたまらず、蓋と本体が 一体型のため蓋の騒音もなく、つまずくこともありません。 また、垂直で直壁の為、転圧不足による舗装の沈下を防ぐとともに、 境界側の構造物との間に隙間を空けずに施工ができます。 【特長】 ■ファーストフラッシュを速やかに流す ■蓋がガタガタしない ■直壁構造で転圧不足になりにくい ■連続した詰まりなしのハの字スリット構造 ■ファインステップ特殊加工 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スリット側溝『自転車に優しい側溝』

自転車道整備に最適な側溝。「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」に対応。

「自転車に優しい側溝」、は国土交通省が提示する「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」に準じた自転車道整備に最適なスリット側溝です。 側溝の露出幅が90mmと極めて狭く、舗装部分を広く取る事が可能。自転車はアスファルト舗装の上を走行できるので、一般的なL型街渠(露出幅500mm、横断勾配6%)等と比べて安全です。 また、弊社の「都市型側溝」と同じく、スリットによって連続的に集水できるため、高価なグレーチングが必要ありません。管理面でも、側溝断面が卵型である為、小流量時の流速が速くなり、堆積物を溜めない構造になっているので清掃コストを抑える事が可能です。 建通新聞社の建設技術・工法動画サイトにて自転車に優しい側溝の動画を掲載しています。 ご視聴頂くと、CPDS/CPDを取得可能となっております。 https://cpds.kentsu.co.jp/technology/detail?id=115 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

道路用側溝『イージースリット側溝』

インバートコンクリートの付着性能強化!透水性舗装に対応できる道路用側溝

『イージースリット側溝』は、天端にスリット溝を付けた、上下分割式の 自由勾配側溝です。 通常の自由勾配側溝と違い、製品には底版があるため、基礎コンクリートが 不要になります。 ジョインスリットから内部に水を流入させることができ、透水性舗装にも 対応可能です。 【特長】 ■上下組み合わせ方式 ■基礎コンクリートが不要 ■インバートコンクリートの付着性能強化 ■透水性舗装対応 ■騒音が発生しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スリット側溝『都市型街渠 JS-150』

段差のない走行空間を実現。スリット連続集水で水たまりを防ぎ、雨の日も安心

『都市型街渠 JS-150』は、L型街渠の代わりに使用する小断面排水 ブロックです。 スリットから連続的に集水することで、エプロン幅を狭め自転車走行空間 を広く確保できます。 スリット幅は15mmで、ロードバイクも安全に走行できます。 水理性に優れた卵形断面は管内清掃が必要ありません。 さらに、境界ブロックはJISタイプを使用するため、乗入れ変更や交換・ 補修が簡単にでき、既設の境界ブロックを残して設置することも可能です。 【特長】 ■段差のない走行空間 ■ロードバイクにも安全な15mmスリット ■「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」に対応 ■水たまりができない連続スリット集水 ■滑り止め加工で雨の日も安心 ■L型街渠に比べ、桝の間隔を広くできるため低コスト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型車が頻繁に通る出入口に最適!重耐用のL形側溝

【導入実績事例】高耐久!大型車の通行などによる側溝のひび割れや不陸は発生しません!

『プレキャスト長尺L形側溝』は、トラックや重機などの大型車輌が頻繁に出入りする出入口で起こりやすい、側溝のひび割れや不陸を発生させない重耐用のブロック材です。 工場や消防署などの頻繁に大型車輌の移動が起こる場所での導入実績多数! 大幅に耐久性をUPしており、メンテナンス回数を大幅に減らすことが可能です。 是非、導入事例をご覧ください! 【特長】 ■車道用、歩道用、車歩道用など、各種ラインナップあり ■JIS規格のL形を2mにしたオリジナル製品 ■即日復旧が可能!基礎コンクリートもプレキャスト化 ■ひび割れ・不陸が発生しない、高い耐久性 ◎詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

側溝 製品カタログ

布設歩掛を掲載!MC型可変側溝やL形側溝・各種境界ブロックなど、種類豊富にご用意

当カタログでは、丸栄コンクリート工業が取り扱っている『側溝』を ご紹介しております。 さまざまなタイプのMC型可変側溝をはじめ、RPCA-コスモドレーン、 レインコレクター、落ちふた式U形側溝など、幅広くラインアップ。 施工例や布設歩掛も掲載した、製品の選定に役立つ1冊です。 【掲載内容(抜粋)】 ■MC型可変側溝 各タイプ ■MC可変側溝〈布設歩掛〉 ■RPCA-コスモドレーン ■自歩道コスモドレーン ■レインコレクター ※東部版・西部版で内容が異なります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【カタログ】円形側溝

多方面の分野で活躍する“円形側溝”を豊富にラインアップ!

当カタログは、主に浸透コンクリート製品の製造販売などを行っている 株式会社コクカコーポレーションが取り扱う『円形側溝』を掲載している カタログです。 付属品(アングル)により、インターロッキングなどの併用が可能な 「円形側溝 フロアータイプ」をはじめ、両サイドから集水でき建築外構・ 駐車場に好適な「円形側溝 両勾配タイプ」など、豊富にご紹介しています。 【掲載製品】 ■円形側溝 フロアータイプ ■円形側溝 両勾配タイプ ■円形側溝 マウンドタイプ ■円形側溝 横断タイプ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

上ふた式U形側溝

JISA5372附属書E推奨仕様E-2による上ふた式U形側溝

■1種:主として歩道に設置します。 ■2種:車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても  一時待避などで低速で走行するような場所に車道に平行して設置します。

  • 鋼材二次製品
  • 基礎構造工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

落ちふた式U形側溝

JISA5372附属書E推奨仕様E-2による落ちふた式U形側溝

■1種は主として歩道に設置します。 ■3種は車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても 一時待避などで低速で走行するような場所に車道に平行して設置します。

  • 鋼材二次製品
  • 基礎構造工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ランドスケープ側溝

水路底版は、インバート打設により自在に水路勾配を設定!官民境界ギリギリに側溝を配置可能です!

『ランドスケープ側溝』は、グレーチングを側溝端部に設置することにより、 官民境界ギリギリに配置でき、見た目にもスマートな景観型側溝です。 地表に露出する部分(鋳物グレーチング)が少なく、意匠性に優れ、 美しい景観を演出。 蓋の種類には「蓋固定式」、「落とし蓋式」の2種類があり、 様々な条件に対応可能です。

  • 側溝・U字溝
  • 排水・水抜き
  • 道路工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

側溝『バリアフリー型浸透円形側溝』

従来の排水孔を様々な角度から検討した新しい側溝です!

『バリアフリー型浸透円形側溝』は、バリアフリーに対応した2%勾配の側溝です。 一体成型の為、優れた施工性を実現。 また、円形形状の排水により、スパイラルな水の流れをつくり 堆積物を抑える働きと高い排水能力を発揮します。 【特長】 ■(スリットタイプ)消音効果が働く ■排水性舗装にも対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝
  • 雨水浸透施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

L形側溝

JISA5372附属書E推奨仕様E-4、JISA5371附属書C推奨仕様C-1によるL形側溝

■L型側溝JISA5372 ・主として100mm以下のマウントアップ形に用います。 ■L型側溝JISA5371 ・車両が隣接して走行することはまれで、走行することがあっても一時待避などで低速で走行する様な場所に、 車道に平行して設置します。

  • 鋼材二次製品
  • 基礎構造工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

側溝『OSスリット側溝』

機能性・経済性に優れた景観美の支え役!最小限の溝幅で安全面にも配慮しています

『OSスリット側溝』は、景観への関心の高まりや短工期を強いられる現場において、 高い導入効果を発揮する頂版一体型側溝です。 中央に配置された一本のスリットは景観美を生み出すだけでなく、最小限の溝幅で安全面にも配慮。 蓋の破損の恐れもなく、耐久性に優れます。 【特長】 ■高い集水率 ■無音構造 ■掃流性の向上 ■工期短縮 ■汎用性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録