伸縮装置(損傷) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

伸縮装置の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 30 件

表示件数

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 山梨県】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(NS~LLタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:山梨県 ○橋名:山谷橋 ○製品:NS-20他 ○コメント:のどかな山の中の現場で、通行車両もほぼなかったため、安全に行えました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 栃木県】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(NS~LLタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:栃木県 ○橋名:鯉沼橋 ○製品:NS-20 ○コメント:既設はスライドタイプのジョイントだったため、桁下の養生を入念に行いました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁用伸縮装置『AIジョイント』

高さ65mmのジョイントでメリット多数!舗装厚内型荷重支持型鋼製ジョイント

『AIジョイント』は、既設床版をはつることなく、舗装内に設置できる 荷重支持型鋼製伸縮装置です。 ジョイント高さが65mmなので、はつり作業で生じる産業廃棄物が減少し、 はつり時間および交通規制時間の短縮が図れます。 また、寒冷地向けに除雪車誘導板対応タイプもラインアップしています。 【特長】 ■損傷リスクの低減 ■騒音対策 ■環境対策 ■除雪対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装用二次製品
  • 舗装工事
  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 和歌山県】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(3Lタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:和歌山県 ○橋名:高瀬川橋 ○製品:3L-400 ○コメント:重量が大きい製品であることや、高所で風の強い現場だったことから、桁下からクレーンで吊る際や設置の際は細心の注意を払いました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 愛媛県】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(3Lタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:愛媛県 ○橋名:大三島橋 ○製品:3L-300 ○コメント:橋の下を船が通る際に作業を止めなければならないので、監視員をつけて施工を行いました。 施工中、橋の上で止まり、橋から見える風景を写真に撮っているサイクリストの方が多かったことが印象的でした。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁伸縮装置『MM-JOINT・DSII型』

構造がシンプルなため施工時間が短い!床版を傷めないジョイント

『MM-JOINT・DSII型』は、特殊バインダーとDS骨材の主材料に加え、二次止水装置、 ギャッププレート、ピンから構成されるシンプルで高耐久性の橋梁伸縮装置です。 既設の塗装と同様のアスファルト主体の伸縮装置であるため、通過時に違和感がなく、 騒音、振動の発生を抑制して走行性が良好。 従来の突合わせジョイントと比べ施工費が安価で、損傷の大小にかかわらず 同材料での部分補修が簡便にできるため、ランニングコストが非常に安くなります。 【特長】 ■優れた経済性・耐久性 ■快適な走行性 ■高い防水性 ■容易な施工性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 埼玉県】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(NS~LLタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:埼玉県 ○橋名:釘無橋取付高架橋 ○製品:S-50他 ○コメント:既設伸縮装置の騒音問題が取替のきっかけとなった工事だったので、据付時の高さや品質には特に注意を払い施工を行いました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント 3LIIAタイプ』

大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応。橋梁周辺環境に優しい橋梁用伸縮装置【NETIS登録製品】

ハイブリッドジョイント3LIIAタイプは、荷重支持部とアンカープレート部が縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷はほぼありません。 鋼板を縦に使用することで露出部が少なくなり、走行時の衝撃が非常に小さく、騒音・振動が発生しづらい製品となっております。 大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応可能な製品です。 【特徴】 ○大伸縮量・広遊間に対応 ○二重止水構造による高い止水性 ○長期耐久性・メンテナンスフリー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 画像2.JPG
  • RIMG0148.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント NS〜LLタイプ(誘導板付)』

誘導板を装着することで、積雪地にてグレーダーによる本体の損傷を防ぎます。

ハイブリッドジョイントはゴムと鋼材の複合技術を用いて開発した非排水型の伸縮装置であり、鋼板とゴムをプレス加硫接着することで非常に高い止水性を実現しました。さらに荷重支持構造を鋼製縦型形状とすることで表面露出面積を小さくし、静音性・耐久性を向上しました。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~175mm、適用最大床版遊間量395mmまで対応可能です。 【特徴】 ○高い止水性 ○鋼製縦型歯型形状 ○一車線組立製品 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 東京都 永代橋】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(NS~LLタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:東京都 ○橋名:永代橋 ○製品:L-100他 ○コメント:永代橋は日本初の鉄橋で、道路橋としては径間長100メートルを超えた最初の橋です。 その歴史から、2000年に清洲橋とともに土木学会の「第一回土木学会選奨土木遺産」に選定されました。 また、2007年には都道府県の道路橋として初めて国の重要文化財(建造物)に指定されたという著名な橋です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • RIMG0443.JPG
  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置ハイブリッドジョイント【施工事例 神奈川県】

止水性・耐久性に優れた橋梁用伸縮装置ハイブリッドジョイント(NS~LLタイプ)の施工事例をご紹介いたします。

株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにしております。 【施工事例】 ○施工場所:神奈川県 ○橋名:大竹橋 ○製品:S-40他 ○コメント:既設はスライドタイプのジョイントで、塗装および舗装は既に終了している状態での取替工。床版厚さは200mm程度と薄く、斫り掘削および差し筋アンカー打設時に床版を抜かないように注意するとともに、舗装および塗装を傷めないよう養生を行って施工しました。 また、通学や散歩道としての生活道路のため、規制は誘導員を付けて部分規制で行いました。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント NS〜LLタイプ』

【代理店募集中】ジョイント同士の接続部は工場加硫接着で、非常に高い止水性を実現

株式会社クリテック工業は、道路橋梁用伸縮装置の総合メーカーとしての責任を果たすべく、橋梁周辺環境に優しく、環境保護に貢献する橋梁用伸縮装置を開発し続けてまいりました。 今後も上記方針を徹底し、開発・設計・製造工程を一貫して自社で行い、お客様のご要望に沿った製品の開発をしてまいります。 また、株式会社クリテック工業は、製品販売に止まらず、設置工事まで責任を持って実施することも多く、設置時に発生する問題点や撤去した既設伸縮装置の損傷状況を勘案して製品改良に努めるようにもしております。 取扱い製品は小型製品から大型製品まで品揃えが充実しており、伸縮量20mm~175mm、適用最大床版遊間量395mmまで対応可能です。 【特徴】 ○高い止水性 ○鋼製縦型歯型形状 ○一車線組立製品 ~~ 代理店募集中 東北・北陸の代理店様、大歓迎!    もちろん、その他の地域の企業様でも対応させて頂きます! ~~  詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • S・L・LLタイプ設置写真.jpg
  • R0021887.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『ハイブリッドジョイント3LIIAタイプ』

【NETIS登録製品】大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応。橋梁周辺環境に配慮した橋梁用伸縮装置 

ハイブリッドジョイント3LIIAタイプは、従来のハイブリッドジョイント3Lタイプと同様、荷重支持部とアンカープレート部が縦型一体構造となっているため耐久性が高く、金属疲労による損傷はほぼありません。 鋼板を縦に使用することで露出部が少なくなり、走行時の衝撃が非常に小さく、騒音・振動が発生しづらい製品となっております。 大伸縮量(200~600mm)、広遊間(~1230mm)に対応可能な製品であり、ゴム系ジョイント(フィンガージョイント・埋設ジョイント以外の製品の総称)においては最大級の製品となります。 NEXCO仕様の3LIIタイプとの大きな違いとしては、二次止水材が標準装備となっていないこと(別途取付は可)、塗装仕様が異なることの2点です。 耐久性や本体部の止水構造はNEXCO仕様と同等になります。 【特徴】 ○大伸縮量・広遊間に対応 ○ファスナー構造による高い止水性 ○長期耐久性・メンテナンスフリー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご請求ください。

  • 画像2.JPG
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

橋梁伸縮装置 ハイブリッドジョイント〈資料無料進呈〉

様々な橋種に対応、全国で実績多数! 高い止水性 長期耐久性50年 施工が容易

『ハイブリッドジョイント』は、ゴムと鋼をプレス加硫接着した 高機能止水構造の橋梁用伸縮装置です。 表面露出部が小さいため車両走行時の衝撃が少なく、 雨天・降雪時でもスリップを防止します。 輪荷重支持部は縦型構造のため、金属疲労による損傷を防ぎ、 長期耐久性50年・メンテナンスフリーを実現しました。 【特長】 ■鋼橋・PC橋・RC橋・斜橋・曲橋など、様々な橋種に対応可能 ■4tユニック車での取付けができ、短時間で安全かつ簡単に施工可能 ■一車線ごとに、短尺で取替可能 ■国土交通省、NEXCO、都市高速、地方自治体他の公共団体を中心に全国で多数の採用実績あり ※ただいま[ダウンロード]より、製品カタログを進呈中です。是非ご覧ください。

  • s1.jpg
  • s3.jpg
  • s2.jpg
  • s4.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

伸縮装置『NLH/NTH/DFH型』寒冷地対応型、北海道向け

積雪寒冷地における伸縮装置劣化損傷の発生原因を究明!延命化とLCC高評価に向けて開発

当社は、積雪寒冷地における伸縮装置損傷の現状を調査し、損傷原因 およびその特長に着目し、寒冷地対応型伸縮装置を開発いたしました。 装置遊間部に防塵層を設け、土砂等が詰まらない構造とし、防塵層の 下には圧雪の押し込み力に抵抗する内部鋼板を設置し、止水層を保護する 構造としました。 また本体内蔵一時止水材の他、長期止水を目的とする二次止水材を標準装着し、 漏水を起こさない構造としました。 【特長】 ■防錆処理...凍結防止剤や雨水による鋼材腐食を防ぐことを目的とし、鋼材面には高防食加工の〈アルミニウムマグネシウム合金溶射〉を全面に施しました。 ■止水材保護...伸縮装置遊間部に防塵層を設け、土砂等が詰まらない構造とし、防塵層の下には圧雪の押し込み力に抵抗する内部鋼板を設置し、止水層を保護する構造としました。 また伸縮装置本体内蔵一次止水材の他、長期止水を目的とする二次止水材を標準装着し、漏水を起こさない構造としました。 ■除雪機対策...北海道開発局仕様に準拠したスノープラウ誘導版を装着しました。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • NLHNTHDFH型_02.jpg
  • 橋梁用資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録