充電式LEDマグネットライト
マグネットとワイドな照射面で様々な場面で活躍できる作業灯です。
ひと目で充電容量がわかるバッテリー残量計付き。 USB出力機能があるので、スマートフォンなどを充電することができます。 強力マグネット4つでしっかりと固定できます。 発光モードはHi/Eco/Red/フラッシュがあり、赤色に発光するので非常時の誘導灯としても使用可能です。
- 企業:トーグ安全工業株式会社 本社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
151~165 件を表示 / 全 250 件
マグネットとワイドな照射面で様々な場面で活躍できる作業灯です。
ひと目で充電容量がわかるバッテリー残量計付き。 USB出力機能があるので、スマートフォンなどを充電することができます。 強力マグネット4つでしっかりと固定できます。 発光モードはHi/Eco/Red/フラッシュがあり、赤色に発光するので非常時の誘導灯としても使用可能です。
商用電源を使用しないため、災害等で停電しても点灯!防災時にも活躍します
『YG-LD5W-SSJ2』は、太陽電池とバッテリーが一体化した 独立型照明灯です。 太陽光と支柱があれば配線に左右されることなく、どこにでも 設置することが可能。 災害時には、避難場所となる学校のグラウンド等へすぐに移設ができます。 【特長】 ■商用電源不使用 ■必要な時に必要な場所で設置可能 ■人感センサー内蔵で防犯にも活躍 ■省エネ ■不日照日が続いても約4日間点灯 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
マグネットで簡単に搭載するだけでAGVをバリアフリー化し、運用の安全性を高めます。
無人搬送車の接近にハッとしたことありませんか? 荷物が積まれた倉庫で、出荷に間に合わせようとフォークリフトを運転中、荷物の陰からAGVが飛び出してきて衝突ギリギリ! そんな経験はありませんか? ☞出合ガシラの事故防止 ☞音の大きい現場で車輛接近を知らせる ☞聴覚の補助 バリアフリー ☞背後からのAGV接近に気づく AGV用ゾーンライトを搭載すれば荷物の多い現場でも安全に運用することができます。 ⚫ 簡単取付! マグネットでどこでも ⚫ 走行・停止に連動してLEDをスイッチング ⚫ キーカートから電源供給(24V・18W) AGV用ゾーンライトは、マグネットで本体のどこへでも簡単に取り付けられAGV本体から電源供給しますので、電池交換の手間もありません。 AGVの走行・停止に連動して青色LEDをレーザーで照らし、音の大きい現場や、荷物が積み上げられた倉庫で起きやすい衝突事故を防ぎます。 また、照射距離が長いので、背後からのAGVの接近にも気づきやすくなります。 ゾーンライトを活用して、AGVをさらに便利に安全に運用しませんか?
ヘルメットに簡単取り付け可能な、ホルダー&LEDライト
LEDヘルメライト 溝付/溝無し「HL-10A/HL-10N」は、ヘルメットに簡単取り付け可能な、ホルダー&LEDライトです。 ヘルメットに近い位置で装着可能なので、横幅感覚のズレが少なく、取り付けがゴムバンド等では無い為、ずれにくくしっかりフィットします。 角度微調整が出来るので、手持ち感覚での作業が可能です。 【特徴】 ○作業スポットを的確照射 ○防水タイプで保護等級6とハイスペック ○実用点灯10時間!暗がりでの長時間作業も可能 ○点滅やズーム等をあえてなくし、扱いやすいシンプル仕様 ○両手がフリーになるので、夜間作業、屋根裏、防災、災害に 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
日常から非日常へ!大切な時間を光で癒されてみませんか?
『りらくらいと輝照』は、なめらかな色調から癒しの空間を演出することが 可能なフルカラーLEDダウンライトです。 赤・青・緑の各色に加えて、白色単色を内包した高輝度4in1LEDを採用。 灯具へ直接リモコン操作で、ヒーリング演出照射による癒しの空間を 作り出します。 【特長】 ■直接灯具へ向けてリモコン操作が可能(受光パネルに向けてリモコンを操作) ■受光パネル不要で工事費用を削減 ■6つの演出照射によりヒーリング空間を演出 ■さらに40色の照射でお好みの空間を演出 ■防滴タイプあり ■既存照明からの簡単切替 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
人感センサー内蔵!住宅街の路地や個人宅などで防犯にも活躍!
『YG-LD12W-SSJ2』は、太陽光パネルとバッテリー、LEDライトが 一つになった照明灯です。 暗くなると節電パワーモードで点灯し、内蔵されている人感センサーが 人の動きを感知するとフルパワーモードで点灯。 住宅街の路地や個人宅など、防犯にも役立ちます。 【特長】 ■人感センサー内蔵 ■省エネ ■不日照日が続いても約4日間点灯 ■太陽電池とバッテリーが一体化 ■配線に左右されることなくどこにでも設置可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
3種類の点灯モード搭載!底面にマグネットを内蔵しているので金属面に取り付け可能
『WL-500』は、USB充電式のマグネットスタンド付きワークライトです。 トップライト(150lm)・メインライト(250lm)・メインライト(500lm) のそれぞれ3種類の点灯モードを選択することが可能。 電池残量表示付きで、可動グリップは、180度照射角度調整可能です。 【特長】 ■明るさ最大500lm ■背面には、吊り下げフックを装備 ■蓄光機能付き:ライトを消しても暗がりの中でしばらく発光 ■底面にマグネットを内蔵しているので金属面に取り付け可能 ■防水性能:IPX5相当 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
照射距離1km以上!3000ルーメンの明るさを誇るLED充電式ハンディライト!
『UT-1000M/3000R』は防滴・防塵規格IP67のLED充電式ハンディライトです。 『UT-1000M』は、乾電池・AC充電兼用で、 照射距離1km以上のパワーを発揮します。 『UT-3000R』は、AC充電式で、3000ルーメンの明るさを発揮します。 スライド式スイッチロックは共通仕様で、 スイッチ全体をカバーして誤点灯を防ぎます。 【特長】 ■防滴・防塵規格IP67 ■チャージングインジケーター ■バッテリーインジケーター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
作業員の安全を確保!高所作業車による挟まれ事故、接触事故を防止
中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社(エンジ名古屋)の 『はさまれん棒』は、接触及び挟まれ事故を未然に防止するため、構造物に 接触した際、音と光で危険を促します。 トンネル内でも聞こえるブザー音と、センサー動作で光るLEDで知らせ、 高所作業の安全性を向上。 横方向360°+上からの接触に対応しており、様々な角度からの接触の 危険を避けることができます。また、市販ののぼり用ポールに簡単に 取り付けられすぐに安全対策を実施できます。 【特長】 ■作業員の安全を確保 ■音と光で危険をお知らせ ■縦・横両方向からの接触を検知 ■ポールやパイプへの取付が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
振るだけで20分点灯 過酷な環境下でも振れば必ず点灯する信頼性 防災用発電式LEDライト「ナイトスターJP」
災害時の絶望的な暗闇の中、確実に光を供給できる頼れる発電式LEDライト。 災害救助の専門家・プロである陸上・海上・航空自衛隊や東京都庁河川部防災課、消防署など、多数の官公庁においても防災用懐中電灯として正式に採用されています。 ナイトスターは発電式LEDライトで、最高レベルの性能を持っています。 【官公庁採用実績】 ・陸上自衛隊 ・海上自衛隊 ・航空自衛隊 ・東京都庁建設局河川部防災課 ・千葉県庁 ・日本赤十字社 ・長野市消防局 ・東京都建設局 第三建設事務所 ・名古屋市消防局 ・北海道運輸局 ・名古屋市役所 ・大津市役所 ・豊川市役所 ・戸田市役所 ・宇都宮大学 ・島根県原子力安全対策室 ・福岡国際空港 ・本州四国連絡高速道路 ・東北電力 ・中部電力 他多数 【保証期間:10年】
ソーラーで動くLTE通信のネットワーク監視カメラ 低コストな通信費用(従来監視カメラの約”1/10”
ソーラー蓄電のため、電源が取れないような山奥などどんな場所にも設置可能な「せみ・ソーラーライト監視カメラ2」は、LTE通信のため遠隔地でもPC、スマホ、パソコンからリアルタイム映像、録画の確認が可能です。 また、LEDは常夜灯として暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯し、照度も約1000lmと高照度の為、駐車場、工場、施設の出入口など、防犯防災に必ず活躍商品となります。 近年、注目されているBCP対策やSDGs、脱炭素にも貢献できるため、これからの時代に必要とされる商品です。
暗所での事故防止対策 夜間工事やトンネル内工事など暗所作業での作業事故を防止します。
==暗所での作業現場の現状== ⇒作業員が見えにくい ⇒大きな照明器具だと作業エリアに邪魔になる ⇒広範囲の作業エリアだとたくさんの照明器具が必要となり費用がかかる このような現状を【GENTI HIKARI】が解決致します。 【期待される導入効果】 ■作業員の位置がひと目でわかる ■現場作業員間で確認、注意し合える ■作業員の安全に対する意識の向上 ■高所作業における安全管理がしやすい ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 暗所作業における事故が大幅に減ります。 ※詳細に関しましては、下記までお問い合わせまたはカタログをダウンロードしてください。
円錐の反射板で360°発光!野生動物の逃避作用を促します
『ソーラー式アニマルライト』は、先住の野生動物と人との共存・共生を目的に、 各々の生活圏の線引きを行うシステムとして開発された害獣防除具です。 太陽光で充電できるセンサーライトが昼間は消灯し、夜になると青色LED が点滅します。 夜行性動物が嫌がり忌避作用を促すとされる青色光の 発光により害獣の防除効果を最大限発揮。 夜間、田畑・果樹園・家庭菜園などの農作物や、観光施設・ゴルフ場の 芝などを、猪などの夜行性動物から守ります。夜行性動物の道路への飛び 出しもなくなります。 【特長】 ■ソーラー板を80φの大容量に ■充電率がUP ■円錐の反射板で360°発光 ■ON/OFFスイッチ付 ■超高精度青色LED ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
飛行場の誘導灯のように流れることによって、規制先端部の視認性をより高めます!
中日本ハイウェイ・メンテナンス中央株式会社(メンテ中央)の 『シンクロピカッチ』は、昼間でも視認性抜群の規制先端部誘導灯です。 超高輝度LED警告灯「ピカッチ」をシステム化することにより連動。 明るい日中でも遠くからドライバーが車線規制の存在に気付き、 スムーズに車線変更を促すことができるよう、飛行場の誘導灯のように 流れることによって、規制先端部の視認性をより高めます。 【特長】 ■複数の超高輝度LED警告灯「ピカッチ」が連動して流れるように点滅 ■点滅モードは無線リモコンで設定できる ■リチウムイオン電池を使用しているため、発電機などの電源が不要 ■順番設定していないため、どのピカッチからスイッチを入れても作動 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
重さ約74gと軽量で持ち運びに最適なコンパクトLEDライト。 握りやすく滑りにくい素材で安心して持ち続けることができます。
『3R-MAGSY04』先端部分と側面部分に2種類のライトがあり、使用状況に応じて使い分けができる便利な2wayライトです。 業務用や非常用として一台あると非常に便利。最大200lmの明るさを発揮します。 両手が使える状態で点灯したいときに便利なマグネット・クリップ付き。 金属面に固定したり、ポケットにかけて点灯することができます。 【製品特長】 ・状況に応じて変更できる2Wayライト ・マグネット・クリップ付き ・重さ約74gの軽量・コンパクトサイズ