モルタル - 企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 太平洋マテリアル株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  2. 東京パワーテクノロジー株式会社 東京都/その他建設業
  3. MUマテックス株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 日本ジッコウ株式会社 兵庫県/建材・資材・什器メーカー
  5. 5 オバナヤ・セメンテックス株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー セメンテックス事業部 東京支店

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 超軽量断熱モルタル「カルダンウォール高断熱」床上部の断熱補強に! 東京パワーテクノロジー株式会社
  2. セメント系無収縮モルタル 太平洋プレユーロックスM 太平洋マテリアル株式会社
  3. 超高強度、高耐久無収縮モルタル 太平洋プレユーロックスXS 太平洋マテリアル株式会社
  4. 4 コンクリート構造物の成形・充填・簡易補修用モルタル「うめ太郎」 オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店
  5. 4 【水と練るだけ!】プレミックスエアモルタル 麻生フオームクリート株式会社

製品一覧

136~141 件を表示 / 全 141 件

表示件数

断面修復材 RF厚付モルタル

追い掛けて塗り重ねても、ダレ難く厚付が可能!圧縮、防水性など各種性能に優れています

『RF厚付モルタル』は、プレミックス粉体「RF厚付パウダー」と SBRラテックス混和材「RF厚付混和材」からなる亜硝酸塩系防錆材入り 厚付補修用ポリマーセメントモルタルです。 コンクリート欠損部の断面修復材(埋め戻し材)、下地調整材および ポリマーセメントモルタル系表面被覆材として使用され、主にコテ塗り 左官工法で施工します。 厚塗り性に優れ、防錆材を含んでいることから鉄筋の露出した欠損部の 断面修復にも適します。 【特長】 ■追い掛けて塗り重ねても、ダレ難く厚付が可能 ■圧縮、曲げ強さ、防水性、接着性等、各種性能に優れている ■亜硝酸塩系防錆材の効果により、鉄筋の防錆性に優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お問い合わせ下さい。

  • RF厚付モルタル2.JPG
  • モルタル・プラスター材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大形床タイル専用モルタル 太平洋FTモルタル

優れた品質管理の工場で一貫生産!建築工事標準仕様書JASS 19 M-101に適合

『太平洋FTモルタル』は、再乳化型粉末樹脂を添加した大判タイル専用の タイル張付け用ポリマーセメントモルタルです。 建築工事標準仕様書JASS 19 M-101(大形床タイル張付け用セメントモルタルの品質規準)に 適合し、充填性、付着性に優れ、大形床タイルにも対応。 また、優れた品質管理の工場で一貫生産しておりますので、 常に安定した品質が得られます。 【特長】 ■充填性に優れる ■高い付着強さ ■タイルとの付着性に優れる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • FTモルタル写真.jpg
  • 既調合モルタル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-T

ノンポリマー・ノン繊維タイプ

▼S-Tの特長 ノンポリマー・ノン繊維タイプ ZモルタルS-Tは、ポリマー混和液及び繊維を含まない特殊セメント系の防食防水材です。使用材料にノンポリマー・ノン繊維の規定がある施設に適用が可能です。主に密閉水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設 コンクリート水槽内面へ適用できます。 【施工性】 垂直面での施工厚さ10mm~20mm程度を一回の吹付け、またはコテ塗り作業で施工できます。吹付け作業において、跳ね返り損失(リバウンドロス)が小さく、コテ塗り作業も良好です。 【硬化特性】 早習性に優れ良好な施工性とともに、工期短縮を可能にします。 材齢28日で50N/m2以上の圧縮強度を発揮しコンクリートと同等以上の安定した強度を有します。 【耐久性】 硬化物は密実で透水性が低く、耐久性及び耐摩耗性に優れています。

  • 上水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

繊維強化型耐硫酸性モルタル ZモルタルAR・AR2,BR

同社の防食被覆工法との長期接着安定性能確認済み断面修復工法

断面修復工は、防食被覆工法が長期接着安定性能を確保する上で非常に重要な工程になります。 私どもは自社でラインナップしている全ての防食被覆工法との接着安定性能を確認しており、自信を持って施工対象水槽の機能回復をお約束いたします。 ▼ラインナップ ZモルタルAR…繊維強化型耐硫酸性モルタル(厚付け用) ZモルタルAR2…繊維強化型耐硫酸性モルタル(厚付け用) ZモルタルBR…繊維強化型耐硫酸性モルタル(薄付け用)

  • 下水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水中硬化型 高流動エポキシモルタル『アルファテック841』

流動性の高い水中硬化型のエポキシグラウト、水中充填でも樹脂とフィラーは分離しない、水中でのコンクリート構造物の補修などに最適。

アルファテック841は、水中での接着性能が高いエポキシ樹脂に、特殊フィラーを配合した、流動性の高い水中硬化型のエポキシグラウトです。水中で充填しても、樹脂とフィラーが分離することはありません。さらに、コンクリートと鋼材の双方に、高い接着性能を発揮するので、水中でのコンクリート構造物の補修などに最適です。 JWWA K 143(水道用コンクリート水槽内面エポキシ樹脂塗料塗装方法)適合品 【特長】 ・水中硬化で、コンクリートと鋼材の双方に、高い接着性能を発揮します。 ・流し込み充填とポンプ圧送による充填性能に優れています。 ・水中への落下充填でも、樹脂とフィラーが分離することもなく、密実なグラウトを形成できます。 ・水中硬化で、接着、圧縮、曲げ、引張に対して、高い強度や耐久性能を発揮します。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

特殊樹脂入りモルタル「LA-COAT 石華」 (せっか)

吹き重ねる風合いで、擬石調に仕上げる吹付舗装。景観の向上、安全な舗装、平坦性、短時間作業、維持メンテナンス性の容易さ

LAERAの「石華 (せっか) 」をご紹介します。 当製品の特殊樹脂入りモルタル「石華」は、アスファルトやコンクリート等を擬石調に仕上げ 吹き重ねる風合いで景観性を高めており、一般のモルタルとは違い、吹付施工のため短時間作業、低コストで施工ができ 維持メンテナンス性の容易さにも兼ね備えております。 また、硬化後の伸縮能力が非常に高く、下地の動きに追従するため、摩擦や剥離が起きにくい材料です。 原材料に珪砂を含むため、滑り止めとしても活用することが可能です。 【石華の特長】 ■擬石調仕上げ、吹き重ねる風合いの意匠性 ■一般のモルタルとは違い、吹付施工のため短時間作業、低コストで施工 ■万が一の補修など小さい規模でも問題なく施工可能 ■立ち上がり面への吹付も可能 ■珪砂を含むため、滑り止めとしても活用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録