無垢フローリング『サクラ』
薄くピンクがかった優しい色味のサクラ!寸法安定性にも優れたフローリング!!
中国では西南カバと呼ばれる材です。 木肌が柔らかく、薄くピンクがかったやさしい木の雰囲気は、幅広い年齢層で好まれています。 適度な硬さは寸法安定性にも優れています。 すっきりとした木目のクラスセレクトとサクラの色味と小節のバランスがマッチしたクラスラスティックをご用意しています。
- 企業:ミハマ通商株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 130 件
薄くピンクがかった優しい色味のサクラ!寸法安定性にも優れたフローリング!!
中国では西南カバと呼ばれる材です。 木肌が柔らかく、薄くピンクがかったやさしい木の雰囲気は、幅広い年齢層で好まれています。 適度な硬さは寸法安定性にも優れています。 すっきりとした木目のクラスセレクトとサクラの色味と小節のバランスがマッチしたクラスラスティックをご用意しています。
畳と同レベルの衝撃吸収力!幼稚園・保育園・養護学校・高齢者施設の安全性を高めます
『ソフトインパクト』は、無垢挽板3mm材のフローリングでありながら、 畳と同レベルの衝撃吸収力60G以下を実現しています。 屋内で転倒した時の頭部や腰部などへの衝撃を和らげる安全設計で、優れた 衝撃吸収性能を備えながらも、歩行時のフワフワ感を最小限に抑制。 保育園をはじめ、幼稚園、児童館、養護学校、老人ホーム、介護施設、 リハビリルームなどでご活用いただけます。 【特長】 ■無垢挽板3mm材 ■畳と同レベルの衝撃吸収力60G以下 ■屋内で転倒した時の頭部や腰部などへの衝撃を和らげる安全設計 ■優れた衝撃吸収性能を備えながらも、歩行時のフワフワ感を最小限に抑制 ■車椅子以上の重量物が移動しても破損を最小限に抑える特別形状のサネを採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ドラマ「逃げ恥」のセットに使用されたフローリング!
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主人公の部屋に使用されたフローリングです。 ナチュラルでぬくもりのある空間に仕上がります。 クリは古くから家屋の土台に使用されているほど、耐久性が高く、狂いの少ない木材です。 はっきりとした木目で、年月ととも濃い色へと変化していき、末永くその天然木ならではの表情をお楽しみいただけます。
日本の森をオフィスや店舗に!密度0.66g/cm3、ブリネル硬さ19.0Nの無垢フローリング
後藤木材では、国産スギを使用し、UVウレタン塗装を施した 『木肌無垢フローリング』を取り扱っております。 土足でも傷つきにくく、車椅子使用にも対応。 また、ささくれがおきにくいようになっています。 特注にてヒノキでの製造も承ります。 【特長】 ■国産スギ ■土足でも傷つきにく ■ささくれがおきにくい ■車椅子使用にも対応 ■特注にてヒノキでの製造も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
木になじみ、呼吸を妨げず、湿度を保ち、木の深い味わいとぬくもりがあります。カラーバリエーションも豊富なエコプレーゼです。
エコプレーゼは、厳選された無垢材にエコロジー先進国ドイツの自然オイル塗料リボスを国内工場で塗装したエコフローリングです。 オーク材は硬くて木目がはっきりした高級感ある無垢材です。オーク材は柾目に虎斑(とらふ)が見られます。 ナチュラル色はLリボス社のクノスという撥水性の高いシリーズのクリア色です。無着色ですが自然由来の黄色みがあります。 また、合わせて使える玄関框もご用意しています。
国内森林資源の有効活用を考えたエコフローリング材です。
床材/複合フローリング「プレスウッド」 直貼用[PWDF]は、加熱・60%圧縮・形状固定化技術により木材の復元性を抑え、強度・形状など高付加価値を持った新素材の床材です。 いま、地球温暖化の主な原因となる二酸化炭素(CO2)濃度を減少させ、CO2の吸収源である森林を守るためまっ先に対応を迫られている課題は国産材の有効活用です。 TENRYUは柔らかくキズがつきやすいという国産材(スギ・ヒノキ等)の欠点を解消するため、以前よりエコ・テクノロジー(木材の圧縮硬化加工技術)の開発に着手し、エコ・プロダクト「プレスウッド」を製品化いたしました。 【特徴】 ○加熱・60%圧縮・形状固定化技術 ○国産材・県産材の有効活用・森林の活性化 ○CO2吸収量アップ ○地球温暖化ストップ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
信州の香りを感じる木材。標高の高い山々とそれを源にする清らかな水、他にない自然環境を有する信州生まれの高品質なあづみの製品。
ヒノキは日本を代表する木であり、古くからお城や神社仏閣には必ず使われた材料です。特に木曾桧は最高級品として全国に出荷されています。 木曽桧丸太を使用したあづみの桧は、その特徴である優れた強度と耐久性を活かし、建築材料をはじめ多様な用途で使用できます。弊社では、国土交通大臣認証を取得した重ね梁により、横架材も含めたオール桧住宅の実現を可能にしました。 大切に育んできた樹木を、国内トップクラスの高い加工技術で仕上げました。信州生まれの高品質な木材製品にぜひ触れてください。あづみの松の製品は、信州木材認証製品の認証を取得しています。 無地上小は節のない(若干の葉節はあります)希少価値の高い部分を使用しています。 12シリーズは厚み12mmの無垢フローリングのラインナップです。
適度な硬さがあり、加工性、着色性が良い床材
『なら・オーク』は、適度な硬さがあり、加工性、着色性が良い フローリングです。 心材はくすんだ褐色、辺材は灰白色で心材と辺材の違いがはっきり しているのが特長です。 塗装品、無塗装品、自然塗料クリア塗装などラインアップも豊富です。 目的に応じてお選び頂けます。 【特長】 ■適度な硬さ ■優れた加工性 ■着色性が良い ■心材はくすんだ褐色 ■辺材は灰白色 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【カットサンプル進呈中】150巾/190巾の複合フローリング
2mm厚のオーク表面単板、150巾の複合フローリングと 4mm厚のオーク表面単板、190巾の複合フローリング。 等級は、節や色むらの少ないセレクト等級と節や濃い色むらを含むナチュラル等級の2種類を用意。 ◎カットサンプル進呈中です!詳しくはお問合せ下さい。
細いオーク材を集成材にして表層に。形状安定性が高い三層フローリング。
表面はオークの集成材です。安定性が高く、店舗などにも使われます。細かい横ハギのため、視覚的になめらかで均一性が保たれます。インテリアも選びやすいフローリングです。
人気のオーク材を使用!迫力のある190mmの幅広乱尺で、広い室内にも好適!
当社では、複合フローリング『ミルフィウッド ワイドカラーオーク』を 取り扱っています。 優しくきめ細かな美しい木目のオークを表層に使用。JAS認定工場品で、 ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆を取得しています。 迫力のある190mmの幅広乱尺で、広い室内にも好適です。 カラーはホワイトとブラウンをご用意しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
国産ブランド材・吉野桧の無垢フローリング。幅広いサイズ、等級をご用意しております。
年輪が細かく香りが強い吉野桧のフローリングは、色・木目・感触のすべてにおいて、自信を持ってお届けできる最高の一品です。 さわやかな香りとさらりとした足ざわりをお楽しみいただけます。 お問い合わせいただいた方には【無料カットサンプル進呈】します。 【特長】 ■防虫・抗菌効果と高い耐久性を持つ。 ■杉より硬く、傷がつきにくい。 ■全体的に明るく、やわらかな印象の仕上がりに。 ■和室だけでなく、流行の北欧インテリアとも好相性。 ■無節、特選上小節、上小節~小節、節ありと、ご予算・お好みに応じて等級(グレード)をお選びいただけます。 ※110mm幅×15mm厚の規格品フローリングは、カットサンプルを無料でお送りいたします。 【サネ形状】※お選びいただけます。 ・二方本ザネ加工 ・四方本ザネ加工(エンドマッチ) 【塗装】※お選びいただけます。 ・無塗装品 ・自然塗装品
傷つきにくい杉の硬化フローリング。土足でも使用できるので、公共建築物への導入事例も多数あり!
『パワフルフローリング』は、杉全体を長時間圧縮して強度を高めた杉単板を使用した、複合フローリングです。 奈良県産の杉を圧縮硬化技術で60%圧縮して単板にすることで、やわらかく傷つきやすいという杉の欠点を解消しました。 台板は、強度に定評のある奈良県産の桧を使用。 学校や公共施設でも広くご利用いただける強度を持った、傷のつきにくい製品です、 【特長】 ■硬く傷がつきにくい ■形状を記憶し、木材の復元性を抑制 ■産地の明確な奈良県産の杉・桧を使用 ■下地を選ばない直貼接着工法 ■緑茶抗菌塗装
空間演出のアクセントに。
40mm×40mm小口面が敷き詰められた、200mm×400mmのパネル状の仕上材です。 床材としてだけではなく、壁面のポイント材など空間演出の可能性が広がる商品です。 【特徴】 ○炭化処理(高熱乾燥)材が深い表情を作り、寸法安定性も付与しています。 ○表面がラフな仕上り、無塗装のため サンディング、オイルで仕上げる必要があります。 ○自然木の性質上、小口面の割れや隙間が空いてくることがあります。 ●その他、製品についてはお問い合わせください。
厚みのある挽材を使用することで、無垢フローリングと同じ仕上がりを実現!
『ホワイトオーク3層フローリングW190』は、床暖房が多いヨーロッパ では標準採用されているフローリングです。 湿気による木の収縮を最小限に抑え、木材を有効活用するエコロジーな 製品です。 表面無垢材に木目が美しいヨーロッパ産のホワイトオークを採用しています。 【特長】 ■湿気による木の収縮を抑える ■ヨーロッパ産のホワイトオークを採用 ■厚みのある挽材を使用 ■無垢フローリングと同じ仕上がりを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。