フローリング(塗装) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月09日~2025年08月05日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

フローリングの製品一覧

301~315 件を表示 / 全 417 件

表示件数

WRI・硬質特殊樹脂含浸フローリング『ハージェクトフローリング』

自然木のスギやヒノキの表情をそのままに、土足対応の堅牢なフローリングが誕生!

『ハージェクトフローリング』は、仮道管に硬質特殊樹脂を高圧含浸して 内部組織を緊密化したWRI(ウッド・レジン・インジェクト)・ 硬質特殊樹脂含浸フローリングです。 高熱圧縮して孔を潰す方法とは異なり、表面を焦がさずにフローリング材に 求められる強度、耐久性、防水性などの優れた性能を獲得。 スギやヒノキなどの美しい木目を活かした空間づくりを実現します。 【特長】 ■人に配慮したF☆☆☆☆製品 ■木目の美しさを損なわずに強度、耐久性、防水性を高めた ■スギやヒノキなどの間伐材や各県産材の有効利用に貢献 ■広葉樹もWRI・硬質特殊樹脂含浸加工で堅牢性を向上 ■表層3mm厚で、塗膜の経年劣化時はサンダー掛けで新品同様に再生 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合フローリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

衝撃吸収フローリング 「ジーキャッチ」

衝撃吸収性能(60G相当)を実現!転倒した場合の衝撃を軽減させる床材

お年寄りや小さなお子様の場合、室内で転んだでも大きな怪我や骨折する可能性があります。 ましてや床が硬ければ硬いほどその可能性は大きくなります。一般的にモルタル直貼りフローリングは根太組みや置き床といった2重床と比較すると硬い仕上りになります。 「ジーキャチ」や「コルセッタ」は衝撃吸収性に優れた直貼りフローリングです。一般住宅はもちろん、高齢者施設や幼稚園等の福祉施設におすすめです。 【特徴】 ○5.5mmの特殊発泡シートにより衝撃吸収性(60G相当)を実現 →安全性に優れた直貼りフローリング ○表面に天然木2mm単板を採用したことで  木の本来持っている安らぎと温かさを表現 ○施工は一般の直貼りフローリングと比較してほぼ同等の施工性 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 複合フローリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デザインフローリング『ウッドカラーパレット』

オーク材を使用したカラフルな12色!床・壁・カウンターなど幅広く対応!

『ウッドカラーパレット』は、絵の具のパレットのようにカラフルな 12色のパーケットです。 床や壁、家具やカウンターなど住宅から店舗まで使い方は多様。 オーク無垢材を贅沢に使い、着色と表面に傷をつけた加工を施し、 ラフな感じに仕上げています。 在庫カラーは、セサミをはじめ、デニム、リキュウ、ミルク、ショコラ、 ラズベリーをラインアップしています。 【仕様】 ■樹種:オーク無垢材 ■塗装:着色+ラッカー塗装5面 ■仕上げ:アンティーク ■面取り:無し ■サネ加工:無し ■裏面加工:寒冷紗貼り

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

複合一種フローリング Forestarm

値打!!世界の銘木を集めた厚板、大判、ノコ挽きフロア フォレスターム

無垢板もしくは厚板単板の床を使用する欧米は、高級物件でも本来の自然木の素顔を表現して、色の濃淡、杢、節、筋、入皮などを取り入れています。世界の高級銘木無垢材のノコ挽き単板を使用した、大型幅広フローリングをお手ごろに提供します。贅沢でダイナミックな空間をご演出下さい。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 複合フローリング
  • 銘木

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木肌無垢フローリング

日本の森をオフィスや店舗に!密度0.66g/cm3、ブリネル硬さ19.0Nの無垢フローリング

後藤木材では、国産スギを使用し、UVウレタン塗装を施した 『木肌無垢フローリング』を取り扱っております。 土足でも傷つきにくく、車椅子使用にも対応。 また、ささくれがおきにくいようになっています。 特注にてヒノキでの製造も承ります。 【特長】 ■国産スギ ■土足でも傷つきにく ■ささくれがおきにくい ■車椅子使用にも対応 ■特注にてヒノキでの製造も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 床暖房対応フローリング材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

あづみの桧12 無地上小 無塗装 ー無垢フローリングー

信州の香りを感じる木材。標高の高い山々とそれを源にする清らかな水、他にない自然環境を有する信州生まれの高品質なあづみの製品。

ヒノキは日本を代表する木であり、古くからお城や神社仏閣には必ず使われた材料です。特に木曾桧は最高級品として全国に出荷されています。 木曽桧丸太を使用したあづみの桧は、その特徴である優れた強度と耐久性を活かし、建築材料をはじめ多様な用途で使用できます。弊社では、国土交通大臣認証を取得した重ね梁により、横架材も含めたオール桧住宅の実現を可能にしました。 大切に育んできた樹木を、国内トップクラスの高い加工技術で仕上げました。信州生まれの高品質な木材製品にぜひ触れてください。あづみの松の製品は、信州木材認証製品の認証を取得しています。 無地上小は節のない(若干の葉節はあります)希少価値の高い部分を使用しています。 12シリーズは厚み12mmの無垢フローリングのラインナップです。

  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フローリング 『ブルーフロアパネル 152 リジッド 無塗装』

インダストリアルスタイル、ヴィンテージ家具と相性◎、信州アカマツ内装材『MATSU BLUE 藍 WOOD JAPAN』シリーズ

アカマツ材は乾燥から製材の過程で青〜青灰色に変色する場合があり、変色したものは「アオ材」と呼ばれて利用が敬遠されて来ました。 そのアオ変色をデザイン性の視点から強みに変えた話題シリーズのフローリング。 ★樹種説明 【あづみの松 / マツ科針葉樹】 雄大な山々とそれを源に流れ出る清らかな水 ― 独特の自然環境を有する信州、そこで長い年月を経て育ってきた赤松は、本州~九州の広い範囲に分布する国産赤松の中でも、ことさらに美しいも木目を持っています。 ◆リジッドグレード◆ アオが多いグレードで、節も入ります。節とは、木の枝が幹に巻き込まれたものです。生きている枝が巻き込まれたものは“生節”、枯れた枝が巻き込まれたものは“死節”と呼ばれます。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡、若干のヤニ壺(樹液が溜まった部分)があります。

  • 無垢フローリング/屋内
  • 素材別フローリング材(竹・杉・桜・桐等)
  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タイタニック号使用木材【チーク】『ALPEAT』三層フローリング

~タイタニック号でも使用 高級木材【チーク】採用事例 『ALPEAT』アルピート三層フローリング~

”高級木材チーク”『ALPEAT』の採用事例のご紹介です! チーク クマツヅラ科 広葉樹 古くから”世界三大銘木”として有名な樹種です。 引き込まれるような美しい木目を特徴とし、経年変化によって金褐色へと変化する姿を存分に楽しめます。 濃淡のコントラストがはっきりと表れつつも、美しさだけではなく落ち着いた安心感を感じることができます。 家具や建具だけではなく、かの有名なタイタニック号などの船舶にも使用された樹種です。 耐久性・耐腐食性・耐水性をという特徴を持ち、木材の中でも”強靭な樹種”とされています。 そんな高級木材を『ALPEAT』、『ALPEAT WIDE』で販売をしております。 3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである、反りや伸び縮み、などを解消した商品です。 無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。 無料でサンプル進呈をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • チーク(1)-01.jpg
  • チーク6.jpg
  • チーク木目.jpg
  • 複合フローリング
  • 床暖房対応フローリング材
  • 無垢フローリング/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

森の王【オーク】『ALPEAT』三層フローリング

”King of forest 森の王”【オーク】採用事例 『ALPEAT』アルピート三層フローリング~

”森の王オーク”『ALPEAT』の採用事例のご紹介です! オーク ブナ科 広葉樹 フローリング、家具やウイスキーの樽など幅広い用途に使用されている代表的な樹種です。 ヨーロッパの方では『森の王(King of Forest)』と呼ばれています。 トラフ(虎斑)という独特の縞模様が柾目の表情にアクセントを与えてくれるのも特徴です。 ナチュラルな雰囲気を演出し、主張しすぎない表情でどんな空間にもマッチし、丈夫な硬さを持ちながら天然木の木目と色の経年変化を存分に楽しむことができます。 そんな人気樹種のオークを『ALPEAT』、『ALPEAT WIDE』で販売をしております。 3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである、反りや伸び縮みなどを解消し、床暖房に対応した商品です。 無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。 無料でサンプル進呈をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • ALPEATオーク1-01.jpg
  • アルピート オーク11.jpg
  • K様邸-17スクエア-01.jpg
  • リビング2-01.jpg
  • リビング11-01.jpg
  • daigo_residence18.jpg
  • daigo_residence53.jpg
  • daigo_residence30.jpg
  • o-ku1-01.jpg
  • 特殊床材/屋内
  • 床暖房対応フローリング材
  • 複合フローリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

野球のバット使用木材【タモ】『ALPEAT』三層フローリング

~野球のバットに使用される木材【タモ(アッシュ)】採用事例 『ALPEAT』アルピート三層フローリング~

”野球のバットに使用される木材タモ(アッシュ)”『ALPEAT』の採用事例のご紹介です! タモ(アッシュ) モクセイ科 広葉樹 タモ(アッシュ)は硬く頑丈なことから家具、建具、造作で使用されるだけではなく、野球のバット、スキー板、ラケット等のスポーツ用品にも使用される樹種です。 オークの色調と似ていますが、虎斑模様がなく、タモ(アッシュ)の方がよりシンプルではっきりとした力強い木目を持っています。 北欧テイストやモダンテイスト、和風な空間にもしっかりとマッチしてくれます。 そんな人気樹種のタモ(アッシュ)を『ALPEAT』、『ALPEAT WIDE』で販売をしています。 3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである反りや伸び縮みなどを解消し、床暖房にも対応した商品です。 無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。 無料でサンプル進呈をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • タモ (4).jpg
  • タモ (2).jpg
  • image-271.jpg
  • 住空間 タモ-3-1.jpg
  • 住空間 タモ-5-1.jpg
  • IMG_71681.jpg
  • タモ-41.jpg
  • 内観 (1)1.jpg
  • タモ木目-01.jpg
  • 複合フローリング
  • 床暖房対応フローリング材
  • 特殊床材/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高級三大銘木【ウォールナット】『ALPEAT』三層フローリング

~経年美化する高級三大銘木【ウォールナット】採用事例 『ALPEAT』アルピート三層フローリング~

“高級銘木 ウォールナット”『ALPEAT』の採用事例のご紹介です! ウォールナット クルミ科 広葉樹 世界三大高級銘木として、家具、建具、内装材などに使用されている樹種です。 木肌が放つ重厚感と、繊細な木目によって威厳を保ちながらも優しい表情を感じることができます。 他に類を見ない深みある色合いと、重厚感ある木目がシックな空間を演出してくれます。 また、ウォールナット特有の『経年美化』を存分に楽しむことができ、使い込むことでより一層の美しさと滑らかさに出会うことができます。 そんな高級銘木のウォールナットを『ALPEAT』、『ALPEAT WIDE』で販売をしております。 3mm無垢挽板の下に蓄熱性のある針葉樹を使用し、木の温もりや歩行感、肌触りを残しつつ、無垢フローリングのデメリットである、反りや伸び縮み、などを解消した商品です。 無垢挽板 3mm、【総厚15mm×巾148mm×長さ1820mm(『ALPEAT WIDEは巾189mm』)】の幅広で高級感・存在感のある床を表現可能です。 無料でサンプル進呈をしていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • ALPEATウォールナット1-01.jpg
  • S様邸-1-1.jpg
  • S様邸-2-2修正2-01.jpg
  • ALPEATウォールナット?.jpg
  • ウォールナット (9).JPG
  • ウォールナット (6).JPG
  • スクリーンショット 2024-03-07 103744.png
  • DSC00127a-kurogu.jpg
  • ウォールナット木目-01.jpg
  • 複合フローリング
  • 床暖房対応フローリング材
  • 特殊床材/屋内

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

古材 フローリング 「オーク・ラウンドエッジ」

床に張り上げますと、エッジの丸みによって、微妙な凹凸が出ます。

古材にしては、比較的おとなしい(表面のざらつきが少ない)表情のため、あまりワイルドにしたくない物件や、裸足歩行の住宅などに最適。 エッジが自然な丸みを帯びています(自然な面取り)。 【特徴】 ○板のエッジに丸みが付いた古材オーク ○床に張り上げますと、エッジの丸みによって、微妙な凹凸が出る 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他の木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無垢フローリング【ローズウッド】

ローズウッド(紫檀・ソノクリン)材を使用した高級感あふれる無垢フローリング|カットサンプル無料

ローズウッドは別名、紫檀とも呼ばれる高級銘木で、大きな特徴はその色と香りにあります。 色彩は辺材が淡色で、心材は濃紫ないし黒紫の稿を持っています。 香りも特徴で、フレッシュカットした時、バラの花のような芳香を漂わせます。 製品ラインナップ(一例) ・塗装品 ・無塗装品 ・一枚物 ・床暖房対応 ・ヘリンボーン など様々な種類を取り扱っています。 カットサンプルも無料です。弊社サイトよりお気軽にお申し込みください。

  • 銘木
  • 無垢フローリング/屋内
  • 床暖房対応フローリング材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

単層フローリング・複合フローリング ClassicOak

世紀を超えたオールドフローリング クラシックオークフローリング

クラッシクオークは山深い山岳地帯で何百年かけ成長した天然木材です。過酷な環境下で倒木し放置された原木や旧家で使用された木材を丁寧に製材し、長い年月醸成された独特の色合いや質感を感じられる逸品です。複合タイプは気軽にクラシッククオーク(単層)を楽しみたいとの要望に応えた製品。伝統のぬくもりを肌で感じてみては如何でしょうか? 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 複合フローリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無垢フローリング

無垢材から加工したフローリングです。床暖房、低温床暖対応商品のほか、オスモオイル塗装、クリア塗装、樹種も各種ございます。

無垢フローリングは本来の木そのものだけ(無垢材)で製作している商品です。木の質感を楽しみたい方、本物の自然な木だけを使いたい方にお奨めの商品です。無垢材は呼吸をするので、反りや膨張、収縮といった狂いが生じやすいので、商品選びや施工の際には複合フローリングよりも注意が必要です。

  • 無垢フローリング/屋内
  • 床暖房対応フローリング材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録