超小型USB3.0カメラ 130万画素 170fps
超小型USB3.0カメラ 130万画素 170fps
<機能など> ●低消費電力 1.8W ●1枚基板設計 ●世界最小筺体(W×H×D): 26.4×26.4×26.4mm ●グローバルシャッタCMOS/モノクロ・カラー ●解像度130万画素 ●フルフレーム170fps ●USB3.0データ転送量最大5Gbit/s ●オプション:ボードレベル
- 企業:株式会社アプロリンク
 - 価格:応相談
 
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 124 件
超小型USB3.0カメラ 130万画素 170fps
<機能など> ●低消費電力 1.8W ●1枚基板設計 ●世界最小筺体(W×H×D): 26.4×26.4×26.4mm ●グローバルシャッタCMOS/モノクロ・カラー ●解像度130万画素 ●フルフレーム170fps ●USB3.0データ転送量最大5Gbit/s ●オプション:ボードレベル
3K-23K、最高250kHz、256TDIステージ、高速高感度TDIラインスキャンカメラシリーズ
「VTシリーズ」は、高速高感度を実現したTDIラインスキャンカメラです。 3K~23Kの幅広い画素数のラインナップに加え、CoaXPressインターフェースによる最高250kHzの高速ラインレート、最高256TDIステージによる高感度撮像が可能です。汎用性の高いインターフェースにより取込環境を選ばず、様々なアプリケーションにてその性能を発揮します。
FLIR赤外線カメラAシリーズ
赤外線カメラは通常では見逃されてしまうような熱問題を即時につきとめます、非接触撮影で温度計測が可能なので漏電、水漏れのようなケースだけでなく、熱に反応するマシンビジョンや自動化システムを構築可能です。FLIR Aシリーズ赤外線カメラシステムは非接触撮影、温度計測が必要なマシンビジョンや自動化システムのための正確で手頃なソリューションです。
320×240画素(A615は640×480素子)、0.05℃以上の温度分解能を持つ赤外線カメラ
ギガイーサネット上で画像の高速転送を可能にする GigE Visionカメラ通信プロトコルに適応した赤外線カメラです。 GenICamとの互換性により、一般的なシステムに簡単に統合することが可能です。 ソフトウェアをインストールしたPCとカメラを接続すればリアルタイム画像を即座に見ることができます。ギガビットイーサネットにより、最大60Hz、16ビット画像を転送可能です。
エリアスキャンモードを搭載した高速高感度TDIラインスキャンカメラをご紹介
当社独自のハイブリッドセンサーを使用したTDIラインスキャンカメラです。 モノクロからカラーまで対応可能です。 3Kから最大23Kの解像度に加え、最高250kHzのラインレートと256段の TDIステージ数による高速高感度撮像を可能にしました。 マウントはM42/M72/M95、インターフェースはCoaXPress又はカメラリンクになり、FPD、ウェハ/電子基板検査、 ドキュメント/フィルムスキャンなど、様々なアプリケーションへの対応が可能です。 【特長】 ■3K/4K/6K(M42マウント) ■4K/6K/9K/12K/18K(M72マウント) ■16K/23K(M95マウント) ■最高256TDIステージによる双方向性オペレーション ■CoaXPress又はカメラリンクインターフェース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
16K高解像度で119.85kHzを実現した高速・高解像度ラインスキャンカメラ
■特徴 Gpixel社のCMOSセンサーGL3516を搭載した、16Kラインスキャンカメラです。水平解像度16384画素の3.5×3.5μm CMOSで、最大ラインレート119.85kHzで撮像が可能なため、16K解像度で高速スキャンが要求される分野において最適です。 77mm角のコンパクトな筐体設計かつ前面と4側面に取り付け用タップも装備しているので設置位置や条件に困りません。規格に対応したフレームグラバーボード・ケーブルと組み合わせてご使用ください。
内部基板に搭載のスイッチを使用して、画質の調整が容易におこなえる!
「OVC-135」は、外形寸法:38.7mm(W)×38.7mm(H)×35.0mm(D)の小型ケースタイプのカラーカメラです。 最新のSONY製EFFIOチップセットを採用し、使用用途に応じたきめ細かい画質調整が可能。顕微鏡やセキュリティー分野などでの使用に最適です。CSマウントの為、市販の標準レンズが使用可能。入力電源電圧は+5V,+12Vどちらでも動作します。 【特徴】 ■1/3”52万画素 CCD ■外形寸法:38.7mm(W)×38.7mm(H)×35.0mm(D) ■電源電圧は +5V,+12Vどちらでも動作可能 ■CSマウント装備 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
Pixel Shiftテクノロジーを使い、419M(4.19億画素)を実現したモデル
2000年に規格化されたカメラとフレームグラバ間の送受信信号を規定したシンプル且つ 高信頼性で幅広く普及しているマシンビジョンインターフェースであるCamearLinkを採用したカメラです。 高画素・高fpsを安定して取り込む際に好適なインターフェース。 グローバルシャッタ25M CMOSセンサーとPixel Shiftテクノロジーを使い、 419M (4.19億画素) の超高解像度を実現したモデルです。 視野サイズを大きく、尚且つ微細に画像取得したい場合や、超微細に検査する際に最適。
電子基板・製品外観の目視検査や顕微鏡用途に最適
ARTCAM-HD3シリーズは、産業用に開発されたモニター出力専用カメラです。 Digital Video Output, HD-SDI, 及びNTSC信号により、モニターにカメラ画像を出力することが可能です。 【特長】 ● Digital Video Output /HD-SDI出力 Digital Video Output及びHD-SDI 出力端子を搭載し、対応したデジタルモニターに直接画像を出力することができます。 ● NTSC 出力 NTSC出力端子を搭載し、対応のアナログモニターに直接画像を出力することができます。 ● リモコン制御対応 専用のリモコンにより、カメラ画質の調整等、様々な機能を簡単に制御できます。
HD出力、USB2.0出力どちらでもモニタリングできるハイブリット機能搭載のボードカメラです!総合カタログ無料進呈中!
『MS-M413HCS』は、基板サイズ38(H)×38(W)mm、410万画素のハイブリッドボードカメラです。 Android/iOS対応専用アプリで簡単接続が可能。HDインターフェース接続で高精細な画像をパソコンを使わずそのまま再生できます。 また、撮影した画像・動画がそのままメモリーカードに保存できます。 【特長】 ■1/3型 ■410万画素 ■レンズ対応は M12、M8またはCSマウントを選択可能 ■Wi-Fi対応:Android/iOS対応専用アプリで簡単接続 ■ハイブリッド機能 ・HD出力でHDMIモニターでモニタリング可能 ・USB2.0出力でパソコンでもモニタリング可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
29mm角小型軽量の高速Camera Link カメラです。2M解像度で70fpsの高速画像伝送が可能です。
2M解像度で70fps のスピードを実現した、29mm角サイズ、重さは約50gの超高速Camera Link出力カメラです。 各種検査用途、ロボットビジョン、各種画像装置用途など、小型サイズや高速出力が求められる組込用途に好適です。
高信頼性で幅広く普及しているインターフェースを採用したカメラシリーズ
2000年に規格化されたカメラとフレームグラバ間の送受信信号を規定した、シンプル且つ高信頼性で 幅広く普及しているマシンビジョンインターフェースを採用したカメラシリーズです。 グローバルシャッターCMOSセンサー、SONY Pregius 2nd Gen を採用し、高画質・高感度・高fpsを実現。 低消費電力・低発熱且つ、高い放熱性を実現した小型・高信頼性設計で、 カメラ筐体上面・底面に取り付け用タップも装備しており設置位置や条件に困りません。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 デモ機の貸出も行っております。
広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備!カメラを柔軟に使用できるようにレンズが交換可能
『PI450/PI640』は、電子基板の検査用の顕微鏡光学機器です。 最大125Hzの高速フレームレートによる(パルスレーザーダイオードなど)の 検査が可能。±2℃の測定精度を備えたラジオメトリックビデオ又はTIFFで レコーディングします。 また、赤外画像とテストをハンドフリーでテストが可能です。 【特長】 ■カメラを柔軟に使用できるようにレンズが交換可能 ■28μmまでの小さなチップレベルのコンポーネントの解析 ■最高125Hzのフレームレートの高速プロセス ■±2℃の測定精度を備えたラジオメトリックビデオ又はTIFFレコーディング ■広範囲ライセンスフリーの解析ソフトSDK装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高精細な画像を再生・保存!1/3型、400万画素のハイブリッドカメラ
『MS-M413HCB』は、基板サイズ72(H)×30(W)mm、400万画素のハイブリッドカメラです。 Android/iOS対応専用アプリで簡単接続が可能。HDインターフェース接続で 高精細な画像をパソコンを使わずそのまま再生できます。 また、撮影した画像・動画がそのままメモリーカードに保存できます。 【特長】 ■1/3型 ■400万画素 ■Wi-Fi対応:Android/iOS対応専用アプリで簡単接続 ■HDインターフェース:パソコンを使わず再生可能 ■USB2.0 ■メモリー機能:画像・動画をSDカードに保存 ■写真はワンタッチで簡単に撮影可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
センサー面のみの部品実装!裏面が未実装タイプの基板なので、貼り付けて使用することが可能
『MS-M134SUT』は、46(H)×12.4(W)mm、2.5gと小型軽量で様々な機器への組み込みが可能なカラーボードカメラです。 1/4インチ、総画素数135万画素(記録画素数131万画素)で、USBバスパワーに 対応のため、外部電源を使用せずにUSBケーブルで動作可能。 また、USB画像出力はUSB2.0 USBビデオクラス1.1対応のため、デバイス ドライバは不要です。 【特徴】 ■センサー面のみの部品実装 ■ホスト側のコントロールソフトウェアからモード設定の変更が可能 ■46(H)×12.4(W)mm、2.5gと小型軽量 ■1/4インチ型、総画素数135万画素(記録画素数131万画素) ■フレームレートは24fps ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。