トータルステーション - 企業ランキング(全17社)

更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【その他製品機能に関して】 工事測量業務を強力にバックアップ、幅広い現場作業に対応できる便利な機能を搭載しました。 ● レッドマーク機能を搭載 観測方向に赤いレーザ光を照射。位置の確認がしやすくなり、室内や屋外(日陰)での作業時に便利です ●測設作業に便利なガイドライト 測設時の移動方向を2色(緑・赤)のLEDで知らせます。スピーディーな測設作業が可能。 ●素早い測距を実現する トリガーキー 望遠鏡から目を離さずに測距ができるトリガーキーを新搭載。杭打ちや現状測量に便利。 ●約17時間の連続使用が可能※ ※30秒に1回の測定の場合 ●容易なデータの受け渡し SDカード(付属品)でCSV、SIMA、APAのデータに対応します。 ※USBミニポート、RS-232Cも使用可能(別途ケーブルが必要) ●Bluetoothも搭載可能(オプション) オプション仕様で、Bluetoothクラス1の搭載が可能。 ●IP56の防水・防塵設計 ●設置時に便利な機械高測定 既知点上にトータルステーションを設置する際、後視点の高さ(Z座標)があれば、後視点の測距により、機械高を自動計算します。 V-500シリーズ 工事測量業務を強力にサポート ・ノンプリ(NSCモデル)飛距離:500m ・測距時間:ノンプリ約1.0秒※4 ・応用機能に路線計算プログラム有 ・国土地理院認定トータルステーション
●レッドマーク機能を搭載 観測方向に赤いレーザ光を照射。室内や屋外 (日陰) でも作業時に確認がしやすく便利です。 ●トリガーキー 杭打ちや現況測量に便利 タッチセンサー方式のトリガーキーで望遠鏡から目を離さずに素早い測距が可能です。 ●見やすいディスプレイ ホワイトバックライト搭載 ●USB メモリ対応 標準付属のUSBメモリでCSV,SIMAのデータに対応します。 ●新微動ネジユニット採用 オプションTS通信・簡易計算ソフト「SURVEY ASSIST」 座標値を簡単にCADへ中継 ※サーベイアシストは株式会社ピースネットの開発商品です。 ・SIMA座標データ入出力 ・2次元トラバース計算・測設計算・座標面積計算 ・図面イメージ 表示・編集・印刷 ・図面ファイル(DXF形式)出力 土木会社、建設会社、公共機関等
● 基準点測量プログラムを搭載! 多様な現場に対応できるソフトウェアを標準装備。対話形式のシンプルな操作で、複雑な測定や計算も容易に実施! [内蔵機能] ● 簡易座標測定● 杭打ち測定● トラバース測定(測定のみ/座標記録/簡易野帳記録)● 水準測定● 逆打ち測定● 対辺測定● 遠隔測高(REM)測定 ● 2点後方交会法● 幅杭測定● 対回観測● 単回観測● 路線計算● 内外分点 ● 面積計算(座標法)● 4点交点計算● 機械高測定● s/S補正計算● ツールポケット設定(メニュー定義) ● レッドマーク機能を搭載 ●測設作業に便利なガイドライト ●素早い測距を実現する トリガーキー ●自動気象センサーを内蔵 ●約17時間の連続使用が可能 ※30秒に1回の測定の場合 ●容易なデータの受け渡し SDカード(付属品)でCSV、SIMA、APAのデータに対応します。 ※USBミニポート、RS-232Cも使用可能(別途ケーブルが必要) ●国土地理院認定 2級Aトータルステーション R-530、R-550 3級トータルステーション R-560NS、R-560Nsc 測量事務所、土木会社、建設会社、公共機関等でご使用いただいております。
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    トータルステーション『PENTAX V-500シリーズ』トータルステーション『PENTAX V-500シリーズ』
    概要
    【その他製品機能に関して】 工事測量業務を強力にバックアップ、幅広い現場作業に対応できる便利な機能を搭載しました。 ● レッドマーク機能を搭載 観測方向に赤いレーザ光を照射。位置の確認がしやすくなり、室内や屋外(日陰)での作業時に便利です ●測設作業に便利なガイドライト 測設時の移動方向を2色(緑・赤)のLEDで知らせます。スピーディーな測設作業が可能。 ●素早い測距を実現する トリガーキー 望遠鏡から目を離さずに測距ができるトリガーキーを新搭載。杭打ちや現状測量に便利。 ●約17時間の連続使用が可能※ ※30秒に1回の測定の場合 ●容易なデータの受け渡し SDカード(付属品)でCSV、SIMA、APAのデータに対応します。 ※USBミニポート、RS-232Cも使用可能(別途ケーブルが必要) ●Bluetoothも搭載可能(オプション) オプション仕様で、Bluetoothクラス1の搭載が可能。 ●IP56の防水・防塵設計 ●設置時に便利な機械高測定 既知点上にトータルステーションを設置する際、後視点の高さ(Z座標)があれば、後視点の測距により、機械高を自動計算します。
    用途/実績例
    V-500シリーズ 工事測量業務を強力にサポート ・ノンプリ(NSCモデル)飛距離:500m ・測距時間:ノンプリ約1.0秒※4 ・応用機能に路線計算プログラム有 ・国土地理院認定トータルステーション
    トータルステーション『PENTAX P-100シリーズ』トータルステーション『PENTAX P-100シリーズ』
    概要
    ●レッドマーク機能を搭載 観測方向に赤いレーザ光を照射。室内や屋外 (日陰) でも作業時に確認がしやすく便利です。 ●トリガーキー 杭打ちや現況測量に便利 タッチセンサー方式のトリガーキーで望遠鏡から目を離さずに素早い測距が可能です。 ●見やすいディスプレイ ホワイトバックライト搭載 ●USB メモリ対応 標準付属のUSBメモリでCSV,SIMAのデータに対応します。 ●新微動ネジユニット採用 オプションTS通信・簡易計算ソフト「SURVEY ASSIST」 座標値を簡単にCADへ中継 ※サーベイアシストは株式会社ピースネットの開発商品です。 ・SIMA座標データ入出力 ・2次元トラバース計算・測設計算・座標面積計算 ・図面イメージ 表示・編集・印刷 ・図面ファイル(DXF形式)出力
    用途/実績例
    土木会社、建設会社、公共機関等
    トータルステーション『PENTAX R-500シリーズ』トータルステーション『PENTAX R-500シリーズ』
    概要
    ● 基準点測量プログラムを搭載! 多様な現場に対応できるソフトウェアを標準装備。対話形式のシンプルな操作で、複雑な測定や計算も容易に実施! [内蔵機能] ● 簡易座標測定● 杭打ち測定● トラバース測定(測定のみ/座標記録/簡易野帳記録)● 水準測定● 逆打ち測定● 対辺測定● 遠隔測高(REM)測定 ● 2点後方交会法● 幅杭測定● 対回観測● 単回観測● 路線計算● 内外分点 ● 面積計算(座標法)● 4点交点計算● 機械高測定● s/S補正計算● ツールポケット設定(メニュー定義) ● レッドマーク機能を搭載 ●測設作業に便利なガイドライト ●素早い測距を実現する トリガーキー ●自動気象センサーを内蔵 ●約17時間の連続使用が可能 ※30秒に1回の測定の場合 ●容易なデータの受け渡し SDカード(付属品)でCSV、SIMA、APAのデータに対応します。 ※USBミニポート、RS-232Cも使用可能(別途ケーブルが必要) ●国土地理院認定 2級Aトータルステーション R-530、R-550 3級トータルステーション R-560NS、R-560Nsc
    用途/実績例
    測量事務所、土木会社、建設会社、公共機関等でご使用いただいております。