調整弁 - 企業ランキング(全6社)

更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【仕様(抜粋)】 ■型式 ・分流形:GH5型 ・混合形:GH5M型 ■流体:冷温水、不凍液、その他非腐食性液体 ■呼び径:20、25、32 ■使用圧力:0.4MPa以下 ■弁前後の差圧:0.25MPa以下 ■設定温度:25・30・35・40・45・50・55・60℃ ■エレメントの耐温:設定温度+30℃(短時間) ■弁座漏れ量:1L/min以下(差圧0.1MPaのとき) ■菅接続:ねじ込み JIS Rc ■質量:2.7kg
【仕様】 ■設定温度範囲:10~110℃(標準設定温度区分参照) ■呼び径:15、20、25、32、40、50 ■弁形式:単座(正栓) ■弁座漏れ量:定格流量の0.05%以下 ■弁箱最高使用圧力(MPa):1.0、0.7 ■弁箱管接続:フランジ JIS 10K 全面座 ■弁通過流体:蒸気(185℃以下)、温水 ■感熱筒適用圧力(MPa):1.0以下(外圧) ■感熱筒接続規格:JIS菅用テーパねじ ■移動管長さ:標準長さ3m(最大8mまで)
【仕様】 ■型式  分流形:GH5型  混合形:GH5M型 ■流体:冷温水、不凍液、その他非腐食性液体 ■呼び径:20、25、32 ■使用圧力:0.4 MPa以下 ■弁前後の差圧:0.25 MPa以下 ■設定温度:25~60℃(5℃刻み) ■エレメントの耐温:設定温度+30℃(短時間) ■弁座漏れ量:1L/min以下(差圧0.1 MPaのとき) ■材料  弁箱:青銅  エレメント:青銅、ステンレス鋼 他  ばね:ステンレス鋼 ■接続:ねじ込み JIS Rc ■質量:2.7 kg 【用途】 ■温水製造装置への流量制御
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    ワックス式温度調整弁『GH5型/GH5M型』ワックス式温度調整弁『GH5型/GH5M型』
    概要
    【仕様(抜粋)】 ■型式 ・分流形:GH5型 ・混合形:GH5M型 ■流体:冷温水、不凍液、その他非腐食性液体 ■呼び径:20、25、32 ■使用圧力:0.4MPa以下 ■弁前後の差圧:0.25MPa以下 ■設定温度:25・30・35・40・45・50・55・60℃ ■エレメントの耐温:設定温度+30℃(短時間) ■弁座漏れ量:1L/min以下(差圧0.1MPaのとき) ■菅接続:ねじ込み JIS Rc ■質量:2.7kg
    用途/実績例
    温度調整弁『TL10H型』温度調整弁『TL10H型』
    概要
    【仕様】 ■設定温度範囲:10~110℃(標準設定温度区分参照) ■呼び径:15、20、25、32、40、50 ■弁形式:単座(正栓) ■弁座漏れ量:定格流量の0.05%以下 ■弁箱最高使用圧力(MPa):1.0、0.7 ■弁箱管接続:フランジ JIS 10K 全面座 ■弁通過流体:蒸気(185℃以下)、温水 ■感熱筒適用圧力(MPa):1.0以下(外圧) ■感熱筒接続規格:JIS菅用テーパねじ ■移動管長さ:標準長さ3m(最大8mまで)
    用途/実績例
    ワックス式温度調整弁『GH5型・GH5M型』ワックス式温度調整弁『GH5型・GH5M型』
    概要
    【仕様】 ■型式  分流形:GH5型  混合形:GH5M型 ■流体:冷温水、不凍液、その他非腐食性液体 ■呼び径:20、25、32 ■使用圧力:0.4 MPa以下 ■弁前後の差圧:0.25 MPa以下 ■設定温度:25~60℃(5℃刻み) ■エレメントの耐温:設定温度+30℃(短時間) ■弁座漏れ量:1L/min以下(差圧0.1 MPaのとき) ■材料  弁箱:青銅  エレメント:青銅、ステンレス鋼 他  ばね:ステンレス鋼 ■接続:ねじ込み JIS Rc ■質量:2.7 kg
    用途/実績例
    【用途】 ■温水製造装置への流量制御