蓄電池 - 企業ランキング(全45社)

更新日: 集計期間:2025年06月18日〜2025年07月15日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
【充電仕様】 ■充電方式:定電圧充電 ■設定電圧:2.23V/セル(25℃時) ■充電時間:約24時間(0.1C10Aにて充電) ■推奨補充電時間:約48時間 【用途】 ■防災、防犯システム機器 ■計測、計装機器 ■非常、表示灯 ■通信システム機器 ■制御機器
【その他特長】 ■過放電や過充電に強い蓄電池 ■低温特性が優れている ■従来よりワンサイズ小さくなり体積効率に優れる(QFG-S) 【用途】 UPS(無停電電源装置用)、エンジン始動用、その他の高率放電の直流電源用
【仕様】 ■型式:AM-HP (GSユアサ型式:QSC) ■使用温度範囲  触媒栓無:-20~45℃  触媒栓付:-5~45℃ ■容量  定格放電率(時間率):5  定格容量:20~1000Ah ■電圧  公称電圧:1.2 V/セル  浮動充電電圧:1.42 V/セル  均等充電電圧:1.58 V/セル ■自己放電(25℃):約20%/月 ■比重(充電時、20℃):1.20 ■期待寿命  蓄電池:約12~15年  触媒栓:約3~5年 ■最大放電電流(5秒間):10C A 【用途】 建築基準法および消防法による蓄電池設備、エンジン始動用、発変電所操作/制御用、インバータ用
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    制御弁式据置鉛蓄電池『SNS シリーズ』制御弁式据置鉛蓄電池『SNS シリーズ』
    概要
    【充電仕様】 ■充電方式:定電圧充電 ■設定電圧:2.23V/セル(25℃時) ■充電時間:約24時間(0.1C10Aにて充電) ■推奨補充電時間:約48時間
    用途/実績例
    【用途】 ■防災、防犯システム機器 ■計測、計装機器 ■非常、表示灯 ■通信システム機器 ■制御機器
    焼結式アルカリ蓄電池『AHH-S/AHH-SEシリーズ』焼結式アルカリ蓄電池『AHH-S/AHH-SEシリーズ』
    概要
    【その他特長】 ■過放電や過充電に強い蓄電池 ■低温特性が優れている ■従来よりワンサイズ小さくなり体積効率に優れる(QFG-S)
    用途/実績例
    【用途】 UPS(無停電電源装置用)、エンジン始動用、その他の高率放電の直流電源用
    ポケット式アルカリ蓄電池『AMH-P/AMH-PEシリーズ』ポケット式アルカリ蓄電池『AMH-P/AMH-PEシリーズ』
    概要
    【仕様】 ■型式:AM-HP (GSユアサ型式:QSC) ■使用温度範囲  触媒栓無:-20~45℃  触媒栓付:-5~45℃ ■容量  定格放電率(時間率):5  定格容量:20~1000Ah ■電圧  公称電圧:1.2 V/セル  浮動充電電圧:1.42 V/セル  均等充電電圧:1.58 V/セル ■自己放電(25℃):約20%/月 ■比重(充電時、20℃):1.20 ■期待寿命  蓄電池:約12~15年  触媒栓:約3~5年 ■最大放電電流(5秒間):10C A
    用途/実績例
    【用途】 建築基準法および消防法による蓄電池設備、エンジン始動用、発変電所操作/制御用、インバータ用