バッテリー充電器 - 企業ランキング(全7社)
更新日: 集計期間:2025年04月09日〜2025年05月06日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【主な特長】 ○15A出力対応 ○バッテリーに優しい4ステージPLUS充電 ○アイドリングストップ車用/充電制御車用/ハイブリッド車用補機バッテリー対応 ○車載のまま充電OK ○12V鉛バッテリーであれば、構造/種類を問わず対応。ディープサイクルなどの産業用バッテリーにもお勧め ○バッテリー簡易診断機能 ○スイッチング電源方式で軽量&省エネルギー設計 【充電補助・オプション機能】 ○リフレッシュ充電(高電圧/高電流による最大30分間の充電) ○メンテナンスモード(劣化したバッテリーの活性化・マニュアル補助充電) ○自動継続充電機能(充電完了後、電圧降下時の補充電・再充電) ○回復充電機能(10V未満の過放電バッテリー検出時に自動で稼働する充電プログラム) 【主な仕様】 型番:OP-BC02R 定格入力:AC100V(50/60Hz) 270VA 定格出力電圧:DC12V 定格出力電流:15A(2/6/10/12/15A) 適合バッテリー電圧:DC12V(開放型・密閉型) 適合バッテリー容量:8Ah~(5時間率) | ・アイドリングストップ車(ISS)用、充電制御車、ハイブリッド車用補機バッテリー、AGM、メンテナンスフリー、ディープサイクル、産業用バッテリーなど、12V鉛バッテリーの充電/メンテナンスに。 ・オープンバッテリー(開放型)、シールドバッテリー(密閉型)、ドライバッテリーなど、あらゆる構造と種類に対応。 ・乗用車、トラック、フォークリフト、船舶、農機、建設用機械、清掃機械などのバッテリー充電に。 | ||
【主な特長】 ○40A出力対応 ○バッテリーに優しい4ステージPLUS充電 ○目的に合わせた3つの「充電モード」(普通充電・高速充電・CCA自動充電) ○アイドリングストップ車用/充電制御車用/ハイブリッド車用補機バッテリー対応 ○車載のまま充電OK ○12V鉛バッテリーであれば、構造/種類を問わず対応。ディープサイクルなどの産業用バッテリーにもお勧め ○バッテリー簡易診断機能 ○スイッチング電源方式で軽量&省エネルギー設計 【充電補助・オプション機能】 ○リフレッシュ充電(高電圧/高電流による最大30分間の充電) ○メンテナンスモード(劣化したバッテリーの補助充電) ○自動継続充電機能(充電完了後、電圧降下時の補充電・再充電) ○回復充電機能(10V以下の劣化バッテリー検出時に自動で稼働ずる回復充電) 【主な仕様】 型番:OP-BC07 定格入力:AC100V(50/60Hz)685VA 定格出力電圧:DC12V 定格出力電流:40A(2/10/20/30/40A) 適合バッテリー電圧:DC12V(開放型・密閉型) 適合バッテリー容量:8Ah~(5時間率) | ・アイドリングストップ車(ISS)用、充電制御車、ハイブリッド車用補機バッテリー、AGM、メンテナンスフリー、ディープサイクル、産業用バッテリーなど、12V鉛バッテリーの充電/メンテナンスに。 ・オープンバッテリー(開放型)、シールドバッテリー(密閉型)、ドライバッテリーなど、あらゆる構造と種類に対応。 ・乗用車、トラック、フォークリフト、船舶、農機、建設用機械、清掃機械などのバッテリー充電に。 | ||
【主な特長】 ○バッテリーに優しい新4ステージパルス充電方式(※)を採用 ○進化した第二世代パルスで充電(※)を効率化 ○高性能マイクロプロセッサー採用 ○充電電流(最大出力電流)を簡単選択(2/4/6) ○二輪車用6/12V鉛バッテリーの充電に対応 ○アイドリングストップ車/充電制御車・ハイブリッド車(補機)用バッテリーにも対応 ○専用BAGに本体・ケーブル類が収納可 【充電補助・オプション機能】 ○MOTOモード搭載(二輪車6/12V充電:小型バッテリー用) ○メンテナンスモード(12V専用 劣化したバッテリーの補助充電) ○自動継続充電機能(充電後、電圧低下時の補充電機能) 【主な仕様】 型番:OP-BC01 定格入力 AC100V(50/60Hz):100VA 定格出力:DC6/12V 2/4/6A 適合バッテリー電圧:DC6/12V(開放型・密閉型) 適合バッテリー容量:通常モード 12V12~60Ah(5時間率) MOTOモード 6V:2~12Ah(10時間率) 12V:2.3~12Ah(10時間率) | 6V/12V鉛バッテリーに対応。 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
全自動パルスバッテリー充電器『オメガプロ OP-BC02R』
- 概要
- 【主な特長】 ○15A出力対応 ○バッテリーに優しい4ステージPLUS充電 ○アイドリングストップ車用/充電制御車用/ハイブリッド車用補機バッテリー対応 ○車載のまま充電OK ○12V鉛バッテリーであれば、構造/種類を問わず対応。ディープサイクルなどの産業用バッテリーにもお勧め ○バッテリー簡易診断機能 ○スイッチング電源方式で軽量&省エネルギー設計 【充電補助・オプション機能】 ○リフレッシュ充電(高電圧/高電流による最大30分間の充電) ○メンテナンスモード(劣化したバッテリーの活性化・マニュアル補助充電) ○自動継続充電機能(充電完了後、電圧降下時の補充電・再充電) ○回復充電機能(10V未満の過放電バッテリー検出時に自動で稼働する充電プログラム) 【主な仕様】 型番:OP-BC02R 定格入力:AC100V(50/60Hz) 270VA 定格出力電圧:DC12V 定格出力電流:15A(2/6/10/12/15A) 適合バッテリー電圧:DC12V(開放型・密閉型) 適合バッテリー容量:8Ah~(5時間率)
- 用途/実績例
- ・アイドリングストップ車(ISS)用、充電制御車、ハイブリッド車用補機バッテリー、AGM、メンテナンスフリー、ディープサイクル、産業用バッテリーなど、12V鉛バッテリーの充電/メンテナンスに。 ・オープンバッテリー(開放型)、シールドバッテリー(密閉型)、ドライバッテリーなど、あらゆる構造と種類に対応。 ・乗用車、トラック、フォークリフト、船舶、農機、建設用機械、清掃機械などのバッテリー充電に。
全自動パルスバッテリー充電器『オメガプロ OP-BC07』
- 概要
- 【主な特長】 ○40A出力対応 ○バッテリーに優しい4ステージPLUS充電 ○目的に合わせた3つの「充電モード」(普通充電・高速充電・CCA自動充電) ○アイドリングストップ車用/充電制御車用/ハイブリッド車用補機バッテリー対応 ○車載のまま充電OK ○12V鉛バッテリーであれば、構造/種類を問わず対応。ディープサイクルなどの産業用バッテリーにもお勧め ○バッテリー簡易診断機能 ○スイッチング電源方式で軽量&省エネルギー設計 【充電補助・オプション機能】 ○リフレッシュ充電(高電圧/高電流による最大30分間の充電) ○メンテナンスモード(劣化したバッテリーの補助充電) ○自動継続充電機能(充電完了後、電圧降下時の補充電・再充電) ○回復充電機能(10V以下の劣化バッテリー検出時に自動で稼働ずる回復充電) 【主な仕様】 型番:OP-BC07 定格入力:AC100V(50/60Hz)685VA 定格出力電圧:DC12V 定格出力電流:40A(2/10/20/30/40A) 適合バッテリー電圧:DC12V(開放型・密閉型) 適合バッテリー容量:8Ah~(5時間率)
- 用途/実績例
- ・アイドリングストップ車(ISS)用、充電制御車、ハイブリッド車用補機バッテリー、AGM、メンテナンスフリー、ディープサイクル、産業用バッテリーなど、12V鉛バッテリーの充電/メンテナンスに。 ・オープンバッテリー(開放型)、シールドバッテリー(密閉型)、ドライバッテリーなど、あらゆる構造と種類に対応。 ・乗用車、トラック、フォークリフト、船舶、農機、建設用機械、清掃機械などのバッテリー充電に。
全自動パルスバッテリー充電器『オメガプロ OP-BC01』
- 概要
- 【主な特長】 ○バッテリーに優しい新4ステージパルス充電方式(※)を採用 ○進化した第二世代パルスで充電(※)を効率化 ○高性能マイクロプロセッサー採用 ○充電電流(最大出力電流)を簡単選択(2/4/6) ○二輪車用6/12V鉛バッテリーの充電に対応 ○アイドリングストップ車/充電制御車・ハイブリッド車(補機)用バッテリーにも対応 ○専用BAGに本体・ケーブル類が収納可 【充電補助・オプション機能】 ○MOTOモード搭載(二輪車6/12V充電:小型バッテリー用) ○メンテナンスモード(12V専用 劣化したバッテリーの補助充電) ○自動継続充電機能(充電後、電圧低下時の補充電機能) 【主な仕様】 型番:OP-BC01 定格入力 AC100V(50/60Hz):100VA 定格出力:DC6/12V 2/4/6A 適合バッテリー電圧:DC6/12V(開放型・密閉型) 適合バッテリー容量:通常モード 12V12~60Ah(5時間率) MOTOモード 6V:2~12Ah(10時間率) 12V:2.3~12Ah(10時間率)
- 用途/実績例
- 6V/12V鉛バッテリーに対応。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら