養生材 - 企業ランキング(全27社)
更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【主成分・物性】 ■成分:パラフィンエマルジョン ■外観:白色液体 ■密度:0.97~1.01 【使用方法】 所定量をスプレーやジョウロ等で散布・噴霧・塗布してください。 ■仕上げ補助剤としての使用 ・コテ仕上げ:50~100ml/m2 ■仕上げ後の塗布:100~200ml/m2 ■硬化コンクリートの塗布:100~200ml/m2 | 【用途】 ■建築工事:土間、床スラブ等 ■土木工事:橋梁上部工(床版等)、ボックスカルバート底版・頂版、コンクリート製品等 | ||
【性能】 ■養生効果(水分保持能力) ■強度の向上効果 ■収縮低減効果 ■透水抵抗性 ■中性化抵抗性 ■塩化物イオン浸透抵抗性 ■耐久性(熱冷繰返し) | 【用途】 ■一般土木コンクリート構造物、橋梁上部、下部工、高欄、地覆 ■海洋構造物、水理構造物 ■ボックスカルバート、コンクリート製品 ■トンネル | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
高機能仕上げ補助・初期塗膜養生剤『キュアキーパー』
- 概要
- 【主成分・物性】 ■成分:パラフィンエマルジョン ■外観:白色液体 ■密度:0.97~1.01 【使用方法】 所定量をスプレーやジョウロ等で散布・噴霧・塗布してください。 ■仕上げ補助剤としての使用 ・コテ仕上げ:50~100ml/m2 ■仕上げ後の塗布:100~200ml/m2 ■硬化コンクリートの塗布:100~200ml/m2
- 用途/実績例
- 【用途】 ■建築工事:土間、床スラブ等 ■土木工事:橋梁上部工(床版等)、ボックスカルバート底版・頂版、コンクリート製品等
耐久性向上養生剤『キュアブリッド』
- 概要
- 【性能】 ■養生効果(水分保持能力) ■強度の向上効果 ■収縮低減効果 ■透水抵抗性 ■中性化抵抗性 ■塩化物イオン浸透抵抗性 ■耐久性(熱冷繰返し)
- 用途/実績例
- 【用途】 ■一般土木コンクリート構造物、橋梁上部、下部工、高欄、地覆 ■海洋構造物、水理構造物 ■ボックスカルバート、コンクリート製品 ■トンネル
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら