防護装置 - 企業ランキング(全6社)
更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【主な特長】 ○日本のPV仕様であるDC600V系統、DC1000V系統に対応し、 公称放電電流In20kA(最大放電電流Imax40kA)とインパルス耐量が大きく長寿命 ○直流高電圧・短絡電流を安全に切り離せる分離機能 →短絡遮断機構(分離機構)を内蔵し、故障したSPD素子を直流電源系統より 安全に切り離すことが可能 ○プラグの抜け止め機構を採用したプラグインタイプ ○劣化表示・警報出力を有した高信頼性SPD →多回数の雷サージ侵入によるSPD内蔵素子の劣化時に、SPDの交換寿命を知らせる 故障表示機能、警報出力機能付き 【保護対象】 太陽光発電システムの直流系統に侵入する誘導雷、直撃雷からPCS(パワーコンディショナー)の直流回路、太陽電池パネル、接続箱、集電箱などに実装されている部品の保護 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
太陽光発電システム用 雷害対策製品PV用SPD ADN シリーズ
- 概要
- 【主な特長】 ○日本のPV仕様であるDC600V系統、DC1000V系統に対応し、 公称放電電流In20kA(最大放電電流Imax40kA)とインパルス耐量が大きく長寿命 ○直流高電圧・短絡電流を安全に切り離せる分離機能 →短絡遮断機構(分離機構)を内蔵し、故障したSPD素子を直流電源系統より 安全に切り離すことが可能 ○プラグの抜け止め機構を採用したプラグインタイプ ○劣化表示・警報出力を有した高信頼性SPD →多回数の雷サージ侵入によるSPD内蔵素子の劣化時に、SPDの交換寿命を知らせる 故障表示機能、警報出力機能付き 【保護対象】 太陽光発電システムの直流系統に侵入する誘導雷、直撃雷からPCS(パワーコンディショナー)の直流回路、太陽電池パネル、接続箱、集電箱などに実装されている部品の保護
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら