送信機 - 企業ランキング(全23社)
更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
■転倒検知通報 設定時間以上、傾斜状態が継続すると、警報音を鳴らすと共に設定した通報先に緊急通報を行います ■静止検知通報 設定時間以上、静止状態が継続すると、警報音を鳴らすと共に設定した通報先に緊急通報を行います ■非常押しボタン通報 非常ボタンを押しても、警報音を鳴らすと共に設定した通報先に緊急通報を行います ■3つの通報形態 通報形態は電話、eメール、SMS。通報先はそれぞれ最大5件まで設定可能です ■Webサービス いつ、どこで、何が起こったかをいつでもWeb確認できます ■警報遅延タイマー機能付き 誤った通報で迷惑をかけないよう、「検知タイマー」設定時間経過後に予備警報音を鳴らし、装着者さまに一度確認。「警報遅延タイマー」設定時間経過後に本警報を発信するように設定することが可能 ■転倒検知センサー一時解除機能付き 転倒センサーを作動させたくない場合、簡単操作でらくらく解除 ■Bluetooth切断通知 本機とスマートフォンが離れてBluetooth接続が切断されると、アラーム音が鳴り知らせます ■手のひらサイズ | ●一人作業時の安全サポートに ●作業中に予期せぬトラブルで倒れた場合に ●危険エリアで働く人が事故や中毒で倒れた場合に ●まわりに人がいない環境で熱中症で倒れた場合に ●一人暮らし高齢者の緊急通報として ●持病をお持ちの方が、外出中に急な体調不良を起こした時に ●夜間の一人歩きの女性が危険を感じた時に | ||
【手のひらサイズ】 外形寸法:W80×H50×D16mm 質量:約80g(電池、クリップ含む) 【防塵・防雨構造】 筐体にはポリカーボネイドを採用。IP54相当対応を実現 【電池寿命が2倍】 低消費電流化により電池寿命が約2倍(当社従来比)に伸びました。 【クリップで簡単装着】 装着方法にクリップ式を採用することで、ベルトが無くても簡単でスマートな装着が可能になりました。 【ON/OFFモード切替】 作業中は「運用モード」、休憩中・作業終了時には「保管モード」。 予期せぬ誤報を気にせず、安心して運用・保管していただけます。 【5分間センサー解除】 一定時間倒れた状態で作業する場合などに対応して、センサー機能を5分間解除する事が可能です。 【4周波切替】 無線の周波数を4種類から選択して切替えることで、混信の危険性を軽減する事が可能です。 | <さまざまな作業現場やシチュエーションで働く人の安全をサポート> ■一人作業時の安全対策に ■熱中症対策に ■転倒事故の早期発見に ■夜間作業時の安全対策に ■設備保全等の現場作業の安全対策に ■巡回作業時の安全対策に ■危険作業に ■死角作業の安全対策に | ||
【防爆・防滴構造】 防爆・防滴型(*)なので、さまざまな現場環境での運用が可能です。 防爆構造:本質安全防爆(i) 対象ガス:爆発等級2、発火度G3 (付属のソフトケースに挿入して携帯した場合、防滴構造となります) 【転倒検知通報】 装着した人が、設定時間(*)以上倒れた状態を続けると、異常事態とみなして警報音が鳴り、同時に小電力無線信号を自動送信します。 (設定可能時間:10秒、30秒、60秒、120秒、オプションで任意の時間設定も可能) 【押しボタン通報】 押しボタンによる緊急コールもできます。 【送信ディレイタイマー】 設定により「即送信」、「予備警報音鳴動10秒後送信」の何れかを選択可能です。 【電池切れ報知】 電池容量が一定以下に低下すると送信機の表示灯が点滅するとともに定期送信時や警報信号送信時に電池切れ信号を同時送信し、受信機側で異常をお知らせします。 【ソフトケース】 付属のソフトケースを使用することで、ズボンのベルトなどに装着可能です。 | <さまざまな作業現場やシチュエーションで働く人の安全をサポート> ■一人作業の安全対策に ■防爆区域の安全対策に ■転倒事故の早期発見に ■夜間作業時の安全対策に ■巡視作業時の安全対策に ■人から見えな場所で働く作業者の安全対策に ■休日出勤の安全対策に ■プラントでの監視作業の安全対策に ■修理、検査などの非定常業務の安全対策に ■大声を出しても他の作業者に聞こえない場所で働く作業者の安全対策に ■熱中症対策に | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
Meマモーレ 転倒検知送信機 EXH-BTTK2
- 概要
- ■転倒検知通報 設定時間以上、傾斜状態が継続すると、警報音を鳴らすと共に設定した通報先に緊急通報を行います ■静止検知通報 設定時間以上、静止状態が継続すると、警報音を鳴らすと共に設定した通報先に緊急通報を行います ■非常押しボタン通報 非常ボタンを押しても、警報音を鳴らすと共に設定した通報先に緊急通報を行います ■3つの通報形態 通報形態は電話、eメール、SMS。通報先はそれぞれ最大5件まで設定可能です ■Webサービス いつ、どこで、何が起こったかをいつでもWeb確認できます ■警報遅延タイマー機能付き 誤った通報で迷惑をかけないよう、「検知タイマー」設定時間経過後に予備警報音を鳴らし、装着者さまに一度確認。「警報遅延タイマー」設定時間経過後に本警報を発信するように設定することが可能 ■転倒検知センサー一時解除機能付き 転倒センサーを作動させたくない場合、簡単操作でらくらく解除 ■Bluetooth切断通知 本機とスマートフォンが離れてBluetooth接続が切断されると、アラーム音が鳴り知らせます ■手のひらサイズ
- 用途/実績例
- ●一人作業時の安全サポートに ●作業中に予期せぬトラブルで倒れた場合に ●危険エリアで働く人が事故や中毒で倒れた場合に ●まわりに人がいない環境で熱中症で倒れた場合に ●一人暮らし高齢者の緊急通報として ●持病をお持ちの方が、外出中に急な体調不良を起こした時に ●夜間の一人歩きの女性が危険を感じた時に
倒れコール 転倒検知送信機 EXH-TK12
- 概要
- 【手のひらサイズ】 外形寸法:W80×H50×D16mm 質量:約80g(電池、クリップ含む) 【防塵・防雨構造】 筐体にはポリカーボネイドを採用。IP54相当対応を実現 【電池寿命が2倍】 低消費電流化により電池寿命が約2倍(当社従来比)に伸びました。 【クリップで簡単装着】 装着方法にクリップ式を採用することで、ベルトが無くても簡単でスマートな装着が可能になりました。 【ON/OFFモード切替】 作業中は「運用モード」、休憩中・作業終了時には「保管モード」。 予期せぬ誤報を気にせず、安心して運用・保管していただけます。 【5分間センサー解除】 一定時間倒れた状態で作業する場合などに対応して、センサー機能を5分間解除する事が可能です。 【4周波切替】 無線の周波数を4種類から選択して切替えることで、混信の危険性を軽減する事が可能です。
- 用途/実績例
- <さまざまな作業現場やシチュエーションで働く人の安全をサポート> ■一人作業時の安全対策に ■熱中症対策に ■転倒事故の早期発見に ■夜間作業時の安全対策に ■設備保全等の現場作業の安全対策に ■巡回作業時の安全対策に ■危険作業に ■死角作業の安全対策に
倒れコール 防爆・防滴型転倒検知送信機 EXH-TKB1A
- 概要
- 【防爆・防滴構造】 防爆・防滴型(*)なので、さまざまな現場環境での運用が可能です。 防爆構造:本質安全防爆(i) 対象ガス:爆発等級2、発火度G3 (付属のソフトケースに挿入して携帯した場合、防滴構造となります) 【転倒検知通報】 装着した人が、設定時間(*)以上倒れた状態を続けると、異常事態とみなして警報音が鳴り、同時に小電力無線信号を自動送信します。 (設定可能時間:10秒、30秒、60秒、120秒、オプションで任意の時間設定も可能) 【押しボタン通報】 押しボタンによる緊急コールもできます。 【送信ディレイタイマー】 設定により「即送信」、「予備警報音鳴動10秒後送信」の何れかを選択可能です。 【電池切れ報知】 電池容量が一定以下に低下すると送信機の表示灯が点滅するとともに定期送信時や警報信号送信時に電池切れ信号を同時送信し、受信機側で異常をお知らせします。 【ソフトケース】 付属のソフトケースを使用することで、ズボンのベルトなどに装着可能です。
- 用途/実績例
- <さまざまな作業現場やシチュエーションで働く人の安全をサポート> ■一人作業の安全対策に ■防爆区域の安全対策に ■転倒事故の早期発見に ■夜間作業時の安全対策に ■巡視作業時の安全対策に ■人から見えな場所で働く作業者の安全対策に ■休日出勤の安全対策に ■プラントでの監視作業の安全対策に ■修理、検査などの非定常業務の安全対策に ■大声を出しても他の作業者に聞こえない場所で働く作業者の安全対策に ■熱中症対策に
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら