操作器 - 企業ランキング(全5社)
更新日: 集計期間:2025年08月13日〜2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【特徴】 ○操作パネルは、好評の格子枠を採用しボタン位置が分かり易い。 ○ボタン操作を電子音でお知らせ。 ○操作出力は、インターロック回路により、高い安全性。 ○オプション仕様でアナログ出力仕様が可能。 【仕様】 ○指令機型式:822T ○操作点数:最大22点 ○操作方式:押しボタン式 ○送信周波数:429MHz帯域 ○チャンネル:40ch自動選択 (※固定周波数仕様も可能) ○送信出力:特定小電力10mW ○参考通信距離:100~500m ○使用温度環境:-10~60℃(結露無きこと) ○指令機質量:約0.9kg ○指令機電源:専用電池パック ○使用時間:約10時間 ○受令機型式:822R ○受令機質量:約1.4kg ○受令機電源:DC24V±10% 選択 ○受令機出力:リレー出力 ○充電器:急速充電 | 【用途】 ○インバータ制御、油空圧比例制御、エンジン制御など | ||
【その他の特長】 <ダイワテレコン822> ■操作パネルは、好評の格子枠を採用しボタン位置が分かり易い ■ボタン操作をビープ音でお知らせ ■操作出力は、安心のインターロック回路により、高い安全性 ■操作パネルのレイアウトが選べる ■周波数は、自動選択/固定周波数を任意で設定可能 <ダイワテレコン872> ■最大72点の最大操作点数を持ち、比例制御にも対応 ■指令機操作パネルは、レイアウトフリーで用途に合わせて実装部品が選択可能 ■外部接続用シリアルポート(オプション仕様)より、LAN通信制御が可能 | |||
【取付改造実績】 ■油圧ショベル、ブルドーザ、振動ローラ、クローラダンプ、小型移動式クレーン ■水陸両用バギー、鑿岩機、吹き付け機、コンクリートフィニッシャー、特殊専用機など | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
無線遠隔操作装置 「ダイワテレコン822」
- 概要
- 【特徴】 ○操作パネルは、好評の格子枠を採用しボタン位置が分かり易い。 ○ボタン操作を電子音でお知らせ。 ○操作出力は、インターロック回路により、高い安全性。 ○オプション仕様でアナログ出力仕様が可能。 【仕様】 ○指令機型式:822T ○操作点数:最大22点 ○操作方式:押しボタン式 ○送信周波数:429MHz帯域 ○チャンネル:40ch自動選択 (※固定周波数仕様も可能) ○送信出力:特定小電力10mW ○参考通信距離:100~500m ○使用温度環境:-10~60℃(結露無きこと) ○指令機質量:約0.9kg ○指令機電源:専用電池パック ○使用時間:約10時間 ○受令機型式:822R ○受令機質量:約1.4kg ○受令機電源:DC24V±10% 選択 ○受令機出力:リレー出力 ○充電器:急速充電
- 用途/実績例
- 【用途】 ○インバータ制御、油空圧比例制御、エンジン制御など
無線操作装置『ダイワテレコンシリーズ』
- 概要
- 【その他の特長】 <ダイワテレコン822> ■操作パネルは、好評の格子枠を採用しボタン位置が分かり易い ■ボタン操作をビープ音でお知らせ ■操作出力は、安心のインターロック回路により、高い安全性 ■操作パネルのレイアウトが選べる ■周波数は、自動選択/固定周波数を任意で設定可能 <ダイワテレコン872> ■最大72点の最大操作点数を持ち、比例制御にも対応 ■指令機操作パネルは、レイアウトフリーで用途に合わせて実装部品が選択可能 ■外部接続用シリアルポート(オプション仕様)より、LAN通信制御が可能
- 用途/実績例
無線遠隔操作装置「ダイワテレコン872」※製作~取付までサポート
- 概要
- 用途/実績例
- 【取付改造実績】 ■油圧ショベル、ブルドーザ、振動ローラ、クローラダンプ、小型移動式クレーン ■水陸両用バギー、鑿岩機、吹き付け機、コンクリートフィニッシャー、特殊専用機など
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら