実験装置 - Company Ranking(14 companyies in total)
Last Updated: Aggregation Period:2025年07月30日〜2025年08月26日
This ranking is based on the number of page views on our site.
Display Company Information
Company Name | Featured Products | ||
---|---|---|---|
Product Image, Product Name, Price Range | overview | Application/Performance example | |
![]() スモーク風洞実験装置
応相談 |
AF80仕様 寸法:700L x 600D x 2250Hmm(フレキシブルダクト含む) 重量:66Kg 実験エリア:W180 x D100 x H240mm 空気流速:0~5m/s 制御装置:ファンモータ制御, 照明x2 櫛型ノズル:23本、7mm間隔 電源:AC100V又はAC200V 10A 付属品:炭酸ボンベとレギュレータ、フレキシブルダクト、オンジナオイル オイル:昭和シェル オンジナオイル 騒音レベル:70dB | 納入実績:横浜サイエンスフロンティア高校、関西学院大学 | |
EC1550V 仕様 EC1550V寸法:約W3500 x D750 x H1500mm EC1550V質量:約400kg 電源:三相AC200V 40A, 50/60Hz ダクト断面寸法:約300mm x 300mm 送風機:可変速軸流ファン 空気体積流量:最大約700m3/h 最大風速:2 m/s以上 デジタル表示 風速センサ:1個(No.1,3,4,5,9位置で計測可)、VTQ薄膜風速センサ、計測範囲0-10m/s 1次加熱器:1.5kW電気ヒータ(PID制御) 2次加熱器:1.5kW電気ヒータ(PID制御) 温・湿度計測:温湿度センサ 7ヶ所 デジタル表示 温度計測:熱電対10ヶ所 デジタル表示, 加熱器x2, 水タンク, 熱交換器出入口, 加湿タンク, 圧縮機出入口, 膨張弁出入口 加湿器:電気ヒータ(サーモスタット式) 水噴霧器:高圧噴霧ノズル式(60psi) 水タンク:約35L、冷凍システムによるPID温度制御 ノイズレベル:70dB | 主な実験内容(参考) 空調プロセスのデモンストレーションと分析(比エンタルピー、相対湿度、乾球温度) 湿り空気線図プロセスの調査(顕熱、蒸気加湿、冷却、顕熱・潜熱冷却と除湿、ミストによる断熱加湿) 複合プロセスの調査(加熱と加湿、冷却と加湿、加熱と加湿と冷却) さまざまな組み合わせにおける、空気流量やポンプ流量、温度変化が空調プロセスに及ぼす影響を調査 冷凍サイクルの実証と分析(断熱係数、成績係数、過冷却度、過熱度、質量流量、エネルギーバランス) P-h線図(モリエル線図)プロセスの調査 納入実績:米子高専、藤沢工科高等学校 | ||
TD1000仕様 寸法・重量:W750 x D520 x H750mm, 約18kg 熱電対:テストシリンダ内1ヶ所(デジタル表示) 圧力計:テストシリンダ内1ヶ所 最大圧力:約2.5bar、-0.5bar(ゲージ圧) リリーフバルブ:約2.5bar(ゲージ圧) テストシリンダ: 直径100mm、断面積0.007855m2 実験オイル:5L、グレードVG5、動粘度 5cSt(40℃) 操作温度範囲:+5℃から+40℃ 付属品:手動式加圧ポンプと減圧ポンプ、実験用オイル5L、VDAS-B接続用の圧力、温度変換器、レベル計接続ケーブル ※最良の測定結果を得るためには実験室温度を一定に保つと共に、周辺の熱源から離れた場所で実験を行ってください。 | ※最良の測定結果を得るためには実験室温度を一定に保つと共に、周辺の熱源から離れた場所で実験を行ってください。 | ||
---
--- |
--- |
-
- Featured Products
-
スモーク風洞実験装置
- overview
- AF80仕様 寸法:700L x 600D x 2250Hmm(フレキシブルダクト含む) 重量:66Kg 実験エリア:W180 x D100 x H240mm 空気流速:0~5m/s 制御装置:ファンモータ制御, 照明x2 櫛型ノズル:23本、7mm間隔 電源:AC100V又はAC200V 10A 付属品:炭酸ボンベとレギュレータ、フレキシブルダクト、オンジナオイル オイル:昭和シェル オンジナオイル 騒音レベル:70dB
- Application/Performance example
- 納入実績:横浜サイエンスフロンティア高校、関西学院大学
空調システム実験装置 HVAC-R
- overview
- EC1550V 仕様 EC1550V寸法:約W3500 x D750 x H1500mm EC1550V質量:約400kg 電源:三相AC200V 40A, 50/60Hz ダクト断面寸法:約300mm x 300mm 送風機:可変速軸流ファン 空気体積流量:最大約700m3/h 最大風速:2 m/s以上 デジタル表示 風速センサ:1個(No.1,3,4,5,9位置で計測可)、VTQ薄膜風速センサ、計測範囲0-10m/s 1次加熱器:1.5kW電気ヒータ(PID制御) 2次加熱器:1.5kW電気ヒータ(PID制御) 温・湿度計測:温湿度センサ 7ヶ所 デジタル表示 温度計測:熱電対10ヶ所 デジタル表示, 加熱器x2, 水タンク, 熱交換器出入口, 加湿タンク, 圧縮機出入口, 膨張弁出入口 加湿器:電気ヒータ(サーモスタット式) 水噴霧器:高圧噴霧ノズル式(60psi) 水タンク:約35L、冷凍システムによるPID温度制御 ノイズレベル:70dB
- Application/Performance example
- 主な実験内容(参考) 空調プロセスのデモンストレーションと分析(比エンタルピー、相対湿度、乾球温度) 湿り空気線図プロセスの調査(顕熱、蒸気加湿、冷却、顕熱・潜熱冷却と除湿、ミストによる断熱加湿) 複合プロセスの調査(加熱と加湿、冷却と加湿、加熱と加湿と冷却) さまざまな組み合わせにおける、空気流量やポンプ流量、温度変化が空調プロセスに及ぼす影響を調査 冷凍サイクルの実証と分析(断熱係数、成績係数、過冷却度、過熱度、質量流量、エネルギーバランス) P-h線図(モリエル線図)プロセスの調査 納入実績:米子高専、藤沢工科高等学校
TD1000 ボイルの法則実験装置
- overview
- TD1000仕様 寸法・重量:W750 x D520 x H750mm, 約18kg 熱電対:テストシリンダ内1ヶ所(デジタル表示) 圧力計:テストシリンダ内1ヶ所 最大圧力:約2.5bar、-0.5bar(ゲージ圧) リリーフバルブ:約2.5bar(ゲージ圧) テストシリンダ: 直径100mm、断面積0.007855m2 実験オイル:5L、グレードVG5、動粘度 5cSt(40℃) 操作温度範囲:+5℃から+40℃ 付属品:手動式加圧ポンプと減圧ポンプ、実験用オイル5L、VDAS-B接続用の圧力、温度変換器、レベル計接続ケーブル ※最良の測定結果を得るためには実験室温度を一定に保つと共に、周辺の熱源から離れた場所で実験を行ってください。
- Application/Performance example
- ※最良の測定結果を得るためには実験室温度を一定に保つと共に、周辺の熱源から離れた場所で実験を行ってください。
-
Membership (free) is required to view all content.
Already a Member? Log In Here