シール剤 - 企業ランキング(全38社)

更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
低モジュラス型弾性シール材として、非排水型鋼製伸縮装置に採用後、土木一般に使える弾性シール材として用途の幅を広げている。 また、弾性シール材が持つ特性を生かし、斜張橋の斜材ケーブルの緩衝材や制振材として、ケーブルバッファーHや、微小な隙間にも入り込める低粘性の防蝕機能を有するコービスSも開発している。 <商品一覧> ・ハヤシールNS:非排水型鋼製伸縮装置用弾性シール材 ・ケーブルバッファーH:ケーブル緩衝・制振用弾性シール材 ・コービスS:防蝕用弾性シール材 ・ハヤシールTHS:耐放射線環境弾性シール材 ・水々シールHI:放射線環境弾性シール材 ・3eシール:桁端止水工 側方型充填材
〇用途 ・水中での充填材に使用が可能 ・水中での漏水防止剤に使用が可能 ・地下構造物の防蝕材に使用が可能 ・緩やかな流水がある場合でも漏水防止剤として使用が可能
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    弾性シール材『ハヤシールNS』弾性シール材『ハヤシールNS』
    概要
    低モジュラス型弾性シール材として、非排水型鋼製伸縮装置に採用後、土木一般に使える弾性シール材として用途の幅を広げている。 また、弾性シール材が持つ特性を生かし、斜張橋の斜材ケーブルの緩衝材や制振材として、ケーブルバッファーHや、微小な隙間にも入り込める低粘性の防蝕機能を有するコービスSも開発している。 <商品一覧> ・ハヤシールNS:非排水型鋼製伸縮装置用弾性シール材 ・ケーブルバッファーH:ケーブル緩衝・制振用弾性シール材 ・コービスS:防蝕用弾性シール材 ・ハヤシールTHS:耐放射線環境弾性シール材 ・水々シールHI:放射線環境弾性シール材 ・3eシール:桁端止水工 側方型充填材
    用途/実績例
    弾性シール材 製品カタログ弾性シール材 製品カタログ
    概要
    用途/実績例
    水中硬化型弾性シール材『水々シールHI』水中硬化型弾性シール材『水々シールHI』
    概要
    用途/実績例
    〇用途 ・水中での充填材に使用が可能 ・水中での漏水防止剤に使用が可能 ・地下構造物の防蝕材に使用が可能 ・緩やかな流水がある場合でも漏水防止剤として使用が可能