硬度計 - 企業ランキング(全16社)

更新日: 集計期間:2025年06月04日〜2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

会社名 代表製品
製品画像・製品名・価格帯 概要 用途/実績例
商品コード:20821 【仕様】 [デジタル土壌硬度計測定本体仕様] ○測定範囲 0~40mm=0~∞(37mmで約50700kPa) ○コーン 長さ40mm、底面直径18mm、角度25.2度 ○バネ強度 78.4N/40mm [GPS表示器仕様] ○外形寸法 W105×D32×H160mm (突起部除) ○重量 約360g ○GPS測地系 WGS-84・東京(切替可能) ○GPS精度 約10m(標準10m~15m以内) ○電源 アルカリ単4型乾電池(4本) ●詳しくはお問い合わせ下さい。
商品コード:20576 ◆高精度測定 リバウンド式の DynaMIC DL は、インパクトボディが試料の方向に押し出される仕組みになっています。インパクトボディが試料に当たる前に生じる信号と試料に当たって跳ね返る時に生じる信号の電圧比に基づいて硬さ値が算出されます。DynaMIC DL は特許取得のインパクト方向自動補正機能を搭載し、自動的に測定角度の補正を行います。 ◆操作性 インパクト方向自動補正機能の採用により、DynaMIC DLでは測定を始める前にインパクト角度を入力する必要がなく、測定方向を変更しても測定精度に影響はありません。DynaMIC DL では低合金・非合金鋼以外の材料を測定する場合も簡単に校正が行えます。校正には9種類の材料グループから測定対象物に適合のものを選択します。測定値表示は、キーひとつで平均値と単一測定値の切り替えが可能です。また、測定のしきい値 (上限・下限)を設定することができ、測定値がこの範囲を超えると警告音と画面表示で測定範囲を超えたことを知らせます。 ◆UCI法 UCI法では、様々な形状・大きさの比較的粒子の細かい材料の試験に適しています。HAZや鍛造品などのひずみ硬化の過程など、材料の性質や特性を高精度に見極めたい場合に使います。 ◆リバウンド法 リバウンド法では、主に大きくて結晶組織が粗大な材料や鍛造物、鋳造品や比較的表面状態の粗い材料などに使用します。インパクトデバイスにある球状のタングステンカーバイドチップによって形成されたくぼみは、ビッカーズダイヤモンドのくぼみよりも大きくなります。
商品コード:20930 【仕様】 ■プローブ:TIV105荷重、5kgf(50N) ■測定可能範囲:TIV105、100HV~1000HV ■表示部  1/4VGAカラー TFTディスプレイ  115.2mm×76.8mm(320×240pixel) ■対応規格  HV(1.0)、HB(1.0)、HS(1.0/0.5/0.1)、HRC(1.0/0.5/0.1)  HRB(1.0/0.5/0.1)、N/mm2(5.0) ■キーパッド:防水キーパッド、タッチスクリーン(4線式) ■動作温度範囲:0℃~+50℃ ■保管温度範囲:-20℃~+70℃ ■寸法  本体:215×180×78mm(H×W×D)  プローブ:220×52mm(L×Dia) ■重量:1.4kg(バッテリパック含む) ■インターフェース:双方向 RS232、Ethernet ■OS:WinCE ■テストアタッチメント:平板用、パイプ用、狭隘部用など ■言語:英語、ドイツ語、フランス語 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。 【用途】 ■熱処理工場関連 ■航空宇宙・重工業関連 ■コイルの製造検査・受入検査 ■検査会社 ■研究・教育関連
---

---

--- ---
  1. 代表製品
    デジタル土壌硬度計 DIK-5556 レンタルデジタル土壌硬度計 DIK-5556 レンタル
    概要
    商品コード:20821 【仕様】 [デジタル土壌硬度計測定本体仕様] ○測定範囲 0~40mm=0~∞(37mmで約50700kPa) ○コーン 長さ40mm、底面直径18mm、角度25.2度 ○バネ強度 78.4N/40mm [GPS表示器仕様] ○外形寸法 W105×D32×H160mm (突起部除) ○重量 約360g ○GPS測地系 WGS-84・東京(切替可能) ○GPS精度 約10m(標準10m~15m以内) ○電源 アルカリ単4型乾電池(4本) ●詳しくはお問い合わせ下さい。
    用途/実績例
    リバウンド式硬さ計 DynaMIC DL レンタルリバウンド式硬さ計 DynaMIC DL レンタル
    概要
    商品コード:20576 ◆高精度測定 リバウンド式の DynaMIC DL は、インパクトボディが試料の方向に押し出される仕組みになっています。インパクトボディが試料に当たる前に生じる信号と試料に当たって跳ね返る時に生じる信号の電圧比に基づいて硬さ値が算出されます。DynaMIC DL は特許取得のインパクト方向自動補正機能を搭載し、自動的に測定角度の補正を行います。 ◆操作性 インパクト方向自動補正機能の採用により、DynaMIC DLでは測定を始める前にインパクト角度を入力する必要がなく、測定方向を変更しても測定精度に影響はありません。DynaMIC DL では低合金・非合金鋼以外の材料を測定する場合も簡単に校正が行えます。校正には9種類の材料グループから測定対象物に適合のものを選択します。測定値表示は、キーひとつで平均値と単一測定値の切り替えが可能です。また、測定のしきい値 (上限・下限)を設定することができ、測定値がこの範囲を超えると警告音と画面表示で測定範囲を超えたことを知らせます。
    用途/実績例
    ◆UCI法 UCI法では、様々な形状・大きさの比較的粒子の細かい材料の試験に適しています。HAZや鍛造品などのひずみ硬化の過程など、材料の性質や特性を高精度に見極めたい場合に使います。 ◆リバウンド法 リバウンド法では、主に大きくて結晶組織が粗大な材料や鍛造物、鋳造品や比較的表面状態の粗い材料などに使用します。インパクトデバイスにある球状のタングステンカーバイドチップによって形成されたくぼみは、ビッカーズダイヤモンドのくぼみよりも大きくなります。
    くぼみ直視型ビッカース硬さ計『TIV』 レンタルくぼみ直視型ビッカース硬さ計『TIV』 レンタル
    概要
    商品コード:20930 【仕様】 ■プローブ:TIV105荷重、5kgf(50N) ■測定可能範囲:TIV105、100HV~1000HV ■表示部  1/4VGAカラー TFTディスプレイ  115.2mm×76.8mm(320×240pixel) ■対応規格  HV(1.0)、HB(1.0)、HS(1.0/0.5/0.1)、HRC(1.0/0.5/0.1)  HRB(1.0/0.5/0.1)、N/mm2(5.0) ■キーパッド:防水キーパッド、タッチスクリーン(4線式) ■動作温度範囲:0℃~+50℃ ■保管温度範囲:-20℃~+70℃ ■寸法  本体:215×180×78mm(H×W×D)  プローブ:220×52mm(L×Dia) ■重量:1.4kg(バッテリパック含む) ■インターフェース:双方向 RS232、Ethernet ■OS:WinCE ■テストアタッチメント:平板用、パイプ用、狭隘部用など ■言語:英語、ドイツ語、フランス語 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
    用途/実績例
    【用途】 ■熱処理工場関連 ■航空宇宙・重工業関連 ■コイルの製造検査・受入検査 ■検査会社 ■研究・教育関連