分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~4 件を表示 / 全 4 件
【特殊粒子入り透明防滑塗料】 有機溶剤含有エポキシ系です。スリツプレイトシグマ01に比べ分子の大きさは100分の1なので含侵、浸透力が優れています。特殊粒子は非常に小さく仕上がりは目線の高さでは見えません。既存下地の保護にもなります。ローラーで塗るだけなので施工が簡単です。
樹脂と骨材を混合し左官コテで仕上げる工法です。最低仕上げ厚みは2mmからできます。右記写真は既存のタイルの上にデザイン施工したものです。既存タイルの、はつり工事や、産業廃棄物処理の必要がありません。車両が通っても大丈夫です。 また、車道用マンホール蓋の凹部に埋め込み凸部の高さで仕上げますと、防滑性能は勿論、耐摩耗性も向上しコストダウンが図れます。現状の柄は変わりません。色数か沢山ありますのでいろいろなデザインが可能です。
工法は、ニート工法です。バインダーはエポキシ系樹脂になります。 樹脂は透明で、カラー専用骨材を使用するため変色しにくく、とても強力な滑り止めです。滑り止めテープよりはるかに耐久性があるため、生産工場等での異物混入防止にもなります。
タイルや天然石の表面を美観を損なわずに、薬剤処理し、雨天時や湿潤時において滑りにくくする工法です。対象の床材に薬剤を塗布しその後中和剤を塗布、ポリツシャーで撹拌後水道水で洗い流します。工期が非常に短く、施工後すぐに現場を解放できます。又施工中でも通行できます。