分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
当社では、人体に害の無いヘリウムガスを管内に注入し、漏水孔から漏れ出る ヘリウムガスを検知することで漏水箇所を特定する『トレーサ工法』を用いた 公道漏水調査及び敷地内漏水調査を行っております。 漏水は発生しているものの漏水音が特定出来ない場合や、 漏水音が発生していない場合、漏水音を検知するのが困難な地形状況の場合等に 適した工法です。 【適用例】 ■微少漏水で音聴調査が不可能な場合 ■常に騒音が発生している場合 ■調査する路面が芝生、雑草、植え込み、法面等の場合 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『配水管用L-sign』は、深夜の時間帯に毎日漏水監視を行う装置です。 内蔵のリチウム電池により、8年間連続動作を実現。 漏水発生時には、LEDが点滅し目視によって現地確認が可能です。 また、液晶に漏水発生日を表示します。 【特長】 ■強力マグネットにより仕切弁のスピンドル上に固定 ■マグネット棒による簡単操作で機器を制御 ■内蔵したICタグに管路属性データを記録し、 現地にて管路情報が専用端末により取得可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『R.R.C.敷地内漏水調査システム』は、使用量推移のデータ分析及び 現地での漏水診断によって漏水の有無を把握します。 施設全体の調査を行うことにより、早期に漏水を確認でき 速やかに施設を正常な状態に戻すことが可能です。 漏水管理を行うことで、漏水による経済的損失を最小限に抑制できます。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。