防草シート(20年) - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

防草シート Product List

1~15 item / All 15 items

Displayed results

クズ(葛)対策『高耐久つるガード工法』NETIS登録

クズ(葛)に特化した防草工法です。歩道への侵入、転落防止柵への絡みつきを長期間防止します。耐用年数20年を実現!

防除困難なつる雑草の代表格「クズ(葛)」に特化した、防草シートとネットを合わせた防草工法です。 「クズ(葛)」の、歩道への侵入、転落防止柵への絡みつきを長期間防止します。 耐用年数20年を実現! <NETIS登録> NETIS登録番号:KT-170031-VR 【特長】 ■柵の乗越え防止 クズ(葛)がススキやセイタカアワダチソウなど丈の高い雑草に絡みついた場合にも、 柵の乗り越えを防ぎます。 ■柵下からの這い出し防止 ネット下までクズ(葛)が達した場合にも、歩車道側につるが這い出ることはありません。 ■着根やしがみつきの防止 防草シートを敷くことで、つるの着根やしがみつきを防ぎます。 シート上にクズ(葛)が堆積しても簡単にはがすことができます。 ※つるガード工法は、10年耐久の「つるガード工法」と20年耐久の「高耐久つるガード工法」があります。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 高耐久つるガード事例2.jpg
  • 108.png
  • 120.png
  • 119.png
  • 高耐久イメージ.png
  • 特殊工法

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

クズ(葛)対策『つるガード工法』NETIS登録

クズ(葛)に特化した防草工法です。歩道への侵入、転落防止柵への絡みつきを長期間防止します

防除困難なつる雑草の代表格「クズ(葛)」に特化した、防草シートとネットを合わせた防草工法です。 「クズ(葛)」の、歩道への侵入、転落防止柵への絡みつきを長期間防止します。 1万円/m以下を実現。 <NETIS登録> NETIS登録番号:KT-170031-VR 【特長】 ■柵の乗越え防止 クズ(葛)がススキやセイタカアワダチソウなど丈の高い雑草に絡みついた場合にも、 柵の乗り越えを防ぎます。 ■柵下からの這い出し防止 ネット下までクズ(葛)が達した場合にも、歩道側につるが這い出ることはありません。 ■着根やしがみつきの防止 防草シートを敷くことで、つるの着根やしがみつきを防ぎます。 シート上にクズ(葛)が堆積しても簡単にはがすことができます。 ※つるガード工法は、10年耐久の「つるガード工法」と20年耐久の「高耐久つるガード工法」があります。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • つるガード事例.jpg
  • 106.png
  • 黒ネット.png
  • 120.png
  • 119.png
  • つるイメージ.png
  • 特殊工法

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】つるガード工法 宅地横フェンス

事例紹介:「つるガード工法」を用いたつる性雑草対策

宅地横の法面につる性雑草のクズが繁茂し、フェンスを越えて近隣の民家敷地まで侵入。 クズが繁茂すると景観が悪くなり虫も発生するため、頻繁に草刈りを行っていた。 ◆お客様のお困りごと◆ ・草刈り場所が法面のため、作業が危険だった。  ・年に2~3回草刈りをする必要があり、管理費用がかかった。 ・フェンスに絡みついたクズは除去するのに手間がかかった。 ・フェンスにクズが絡みつくと視界や風の通りが悪くなった。 ◆施工後のお客様の声◆ ・設置した年は草刈りをしなくて済んだ。翌年以降も回数はグッと減った! ・シートの上に乗ったクズは簡単にはがすことができて、草刈りが簡単になった! ・常に視界が良く、気持ちが良くなった! ※つるガード工法には、10年耐久のつるガード工法と20年耐久の高耐久つるガード工法があります。 今回の現場はつるガード工法を設置しています。

  • つるガード工法_2.jpg
  • つるガード工法_3.jpg
  • つるガード工法_4.jpg
  • 黒ネット.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】GUシート 交差点付近の歩道

事例紹介:20年耐久防草シート「GUシート」を使用した、車道・歩道の通行妨げの改善・草刈り作業の軽減

◆お客様のお困りごと◆ ・交通量の多い交差点付近の歩道にて雑草が繁茂し、安全性が確保出来ていなかった。 ・歩行者が多く、雑草が繁茂していると歩行の妨げになるため、  草刈を2回/年行っていた。 ◆シート選定のPOINT◆ ・デコボコした現場にも馴染むように柔軟性が高い防草シート ・耐用年数が長い防草シートをご希望されていたため、  20年対応の高耐久防草シート「GUシート」をご提案。 ◆お客様の声◆ ・端部がアスファルト部分には「アスファルトピンセット」、U字溝部分には「U字溝簡易クリップ」のように、  施工場所に適した資材が豊富なため、細かい所まで対処し易い。 ・非常に柔軟性のあるシートのため施工がしやすかった。

  • 事例?.png
  • 事例?.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】GUシート 交差点付近・歩道脇

事例紹介:20年耐久防草シート「GUシート」を使用した、車道・歩道の視界不良の改善・草刈り作業の軽減

◆お客様のお困りごと◆ ・交差点付近に雑草が繁茂し、運転者の視界が遮られるため  交通事故のリスクがあった。 ・雑草の繁茂により市民からの多くのクレームが寄せられていた。  クレーム対応として草刈りを実施していたため、管理コストがかかっていた。 ◆シート選定のPOINT◆ ・耐用年数が長い防草シートをご希望されていたため、  20年対応の高耐久防草シート「GUシート」をご提案。 ・支柱際からの雑草を抑えるために、防草ラバーコート”を提案。 ◆お客様の声◆ ・交差点内の視認性向上により、市民の交通安全に寄与できる。 ・クレーム対応として、年4~5回の草刈りを行っていたが、その分のコスト削減に繋がる。 ・支柱際までしっかり防草対策されており、景観が保たれている。

  • 施工後1.png
  • 施工後2.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】GUシート 県道沿い法面

事例紹介:20年耐久防草シート「GUシート」を使用した、車道・歩道の通行妨げの改善・草刈り作業の軽減

◆お客様のお困りごと◆ 県道沿いの法面に繁茂していた雑草が、歩道や車道へ倒れて通行の妨げとなっていた。 法面のため、毎年の草刈りが大変で手間がかかっていた。 ◆シート選定のPOINT◆ ・デコボコした現場にも馴染むように柔軟性が高い防草シート ・耐用年数が長い防草シート をご希望されていたため、20年対応の高耐久防草シート「GUシート」をご提案。 ◆お客様の声◆ L型アンカーピン(φ9mm×400mm)という長いピンを採用したことで、ピンの効きが悪い土壌でもしっかりとシートを固定することができた。 シートに固定ピンの打設目印が印字してあるため、予めマーキングをする必要がなく手間が省けた。 また、シートも柔らかく地面のデコボコにも沿うため施工性が良かった。

  • GUsheet-5.png
  • GUsheet-6.png
  • GUsheet-7.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】高耐久つるガード工法 車道

事例紹介:「高耐久つるガード工法」を用いたつる性雑草対策

クズがフェンスを越えて車道に侵入。またフェンス一面クズで 覆われるため、視界不良となっていた。 ◆お客様のお困りごと◆ ・年に2~3回草刈りをする必要があり、管理費用がかかる。 ・フェンスに絡みついたクズは、草刈り機が使用できず、手刈りもしくは手取りで  作業するため手間がかかる。 ・フェンスにクズが絡みつくことで「視認性の低下」や「視界不良」につながる。  また、風の通りも悪くなりフェンス本体が損傷する恐れがある。 ◆施工後のお客様の声◆ ・シートの上に乗ったクズは簡単にはがすことができて、  草刈りが簡単になった! ・ネットを取り付けているので、つるが歩車道に出てくることがなくなった!  (地域住民からのクレーム削減!) ・見通しが良い状態が長期間維持できる! ※つるガード工法には、10年耐久のつるガード工法と20年耐久の高耐久つるガード工法があります。 今回の現場は高耐久つるガード工法を設置しています。

  • 事例?.png
  • 事例?.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【NETIS登録・建設物価掲載】公共事業向け防草シート

公共事業で実績豊富な高耐久防草シート。積算の際に選ばれやすいNETIS・建設物価掲載商品をご紹介。【10年経過事例集進呈】

防草シートメーカー白崎コーポレーションは、長年の実績と信頼・ノウハウを基に常に高性能な商品をお客様にお届けしています。 公共事業で実績豊富な「NETIS登録商品」や「建設物価掲載商品」も多数取り揃えております。 販売実績豊富な『チガヤシート』の10年経過事例集が完成しました。29ヶ所もの現場を収めた大変貴重な事例集となっております。 \事例集をご希望の方には郵送させていただきます/ お問い合わせボタンより「10年事例集希望」とご依頼ください。 防草シートの品質や性能はメーカーが設けたそれぞれの品質基準で判断されており、実際には本来期待した効果が得られないこともあります。 この事例集を通して、弊社の耐用年数の示し方が信頼できるものとしてご理解いただけますと幸いです。 ※詳細はお問い合わせいただくか、資料をダウンロードください。

  • たけガード掲載用.png
  • GU掲載用.png
  • マクレーン掲載用.png
  • つるガード掲載用.png
  • 高耐久つる掲載用.png
  • チガヤ掲載用.png
  • GR2350掲載用.png
  • 彩植兼美掲載用.png
  • 目地バリL掲載用.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【NETIS・建設物価掲載】公共事業向け防草シート関連商品・工法

白崎コーポレーションが誇る高耐久・高性能でNETIS掲載の防草関連商品・工法!

白崎コーポレーションでは防草シートの販売、緑化事業を行う中で 長年の実績と信頼・ノウハウを基に常に高性能な商品・工法をお客様に届けています。 <紹介商品> ◆NETIS登録◆ タケの生長を上から抑制『たけガード工法』 高耐久防草シート『GUシート』※約20年耐久 高耐久アスファルト系防草シート『マクレーンシート』※約20年耐久 つる性雑草(クズ)侵入防止工法『つるガード工法』※特許取得 つる性雑草(クズ)侵入防止工法『高耐久つるガード工法』※特許取得 ◆建設物価掲載◆ 強壮雑草抑止用防草シート『チガヤシート』 ※NETIS掲載期間終了 不着根防草シート『グリーンラップ2350』 不着根防草植栽シート『グリーンラップ1240/1150』 厚さ4mm防草シート『ジオグリーン』 目地防草工『目地バリシート』 ※NETIS掲載期間終了 L型目地防草工『目地バリシート(L型)』 ※NETIS掲載期間終了 ご希望商品はB5サイズのカットサンプルを進呈中! 詳しくはPDFダウンロードもしくはお問い合わせください。 ※「建設物価」は一般財団法人建設物価調査会の登録商標です。

  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】GUシート 住宅・水路沿い法面

事例紹介:20年耐久防草シート「GUシート」を使用した法面の雑草対策

◆お客様のお困りごと◆ 水路の横の法面。宅地や畑に面しているため、定期的に草刈りを行っていた。 場所によってはフェンスに囲まれていたり傾斜が急だったり作業が危険な箇所もあった。 すぐ横が水路に面している箇所では刈った草が落ちないように気を配ったり、作業に手間がかかっていた。 ◆施工中のお客様の声◆ ・シートが柔らかく、地面のデコボコに馴染むため施工がしやすかった。コンクリートなど構造物の立ち上げ処理もやりやすかった。 ・ピンを打設する位置の目印があり作業が短縮できた。

  • GU002.png
  • GU005.png
  • GU003.png
  • IPROS7309315124213362285.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】マクレーンシート(R) 路肩法面

事例紹介:アスファルト系防草シート「マクレーンシート(R)」を使用した、農地への雑草侵入対策

◆お客様のお困りごと◆ ・法面からの雑草が法尻箇所の田んぼへ掛かっており苦情が来ていた。 ・法肩部も雑草が歩道に掛かっており歩行者の通行の妨げとなっていた。 ◆シート選定のPOINT◆ ・山からの吹きおろしの風が強く、法面の現場でもあるため、  風によるシート捲れが心配された。そのため、シート自体に重量のあるマクレーンシート(R)を選定。 ・シートをしっかり固定する必要があるため、長めのL型アンカーピン  φ9mm×300mmを使用。 ・転落防止柵の支柱際からの雑草を抑えるために、防草ラバーコート”を使用。 ◆お客様の声◆ ・心配された風によるシートの捲れもなく、施工後3年経過したが、  しっかり雑草を抑えている。 ・歩道の雑草も抑えられているため、歩行者の方も安心して通行できている。 ・支柱際までしっかり防草対策されており、景観が保たれている。

  • サブ1.png
  • サブ2.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【事例集】高耐久防草シート「チガヤシート(R)」10年経過事例

高耐久防草シート「チガヤシート(R)」の施工後10年以上経過した現場をご紹介。29ヶ所の現場を収めた貴重な事例集をもれなく進呈。

チガヤシート(R)は公共工事で実績豊富な、強壮雑草を抑止する高耐久防草シートです。 今回、弊社が目安としているチガヤシート(R)「耐用年数10年」が適切かどうか、 実際の現場を通して皆様にご確認いただくために、事例集としてまとめました。 29ヶ所もの現場を収めた大変貴重な事例集となっております。 防草シートの品質や性能は、メーカーが設けたそれぞれの品質基準で判断されているのが現状で、実際の現場では本来期待した効果が得られないこともあります。 この事例集を通して、チガヤシート(R)の耐用年数「10年」が適切であり、弊社の耐用年数の示し方が信頼できるものとしてご理解いただけますと幸いです。 ★事例集をご希望の方にはもれなくお送りいたします。お問合せより「10年事例集希望」とご依頼ください。 ※特別に4カ所の事例をピックアップした「簡易版・10年経過事例集」を同ページにPDFで添付しています。 是非ダウンロードしてご覧ください。

  • サブ2.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

防草シート『グリーンラップ2350』/建設物価掲載

剛柔2層構造!強壮雑草の芽と根をシャットアウトする不着根防草シート

『グリーンラップ2350』は、高い防草効果と土埃が堆積しにくい 表面平滑性を兼ね備えた新しい不着根防草シートです。 頑固な強壮雑草 “チガヤ” “ヨシ” “ススキ” “セイタカアワダチソウ” の 芽と根をシャットアウト! 表面にフラットなシートを使用することで表面が滑らかで、雑草繁茂の 原因となる土や埃の堆積を軽減します。 そのため、特に平地で高い効果を発揮します。 【特長】 ■耐用年数:約10年 ■剛柔2層構造 ■表面平滑性 ■優れた耐久性 ■歩行者の安全性向上 ■平地で高い効果を発揮 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2350_1.png
  • 2350_2.png
  • 2350_3.png
  • 比較表.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】高耐久つるガード工法 公園内の車道

事例紹介:「高耐久つるガード工法」を用いたつる性雑草対策

公園内にある法面に繁茂したクズが、フェンスに絡みつき車道側に侵入。 車道の幅が減少してしまい、公園に来られるお客様の迷惑となってた。 ◆お客様のお困りごと◆ ・クズがフェンスを乗り越えて車道に侵入し、車道の幅が減少してしまう。 ・フェンスに絡みついたクズの除草作業が困難。 ◆施工後のお客様の声◆ ・法面側はシートでしっかり雑草を抑えつつ、フェンスにクズの絡みつきもなくなり管理がしやすくなった。 ・フェンスの見通しも良くなり、景観も良くなった。 ※つるガード工法には、10年耐久のつるガード工法と20年耐久の高耐久つるガード工法があります。 今回の現場は高耐久つるガード工法を設置しています。

  • 113.png
  • 114.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【防草シート施工事例】マクレーンシート(R) T字路付近

事例紹介:アスファルト系防草シート「マクレーンシート(R)」を使用した、交差点の視認性改善

◆お客様のお困りごと◆ ・県道と市道がT字路で交差しており、雑草繁茂によって視認性が悪いと苦情があった。  また、視認性が悪いことにより事故などの危険が伴っていた。 ◆シート選定のPOINT◆ ・『高耐久』で、より『捲れにくい』シートということで、マクレーンシートを採用。 ・交差点付近のため、シートが捲れると事故につながる危険があるため、  シート端部には『ハリケーンネット』を使用した。 ・端部がコンクリート部分にも、コンクリートピンセットを使用し、  溶着だけでなく、しっかり固定した。 ・電柱際には、『防草ラバーコート』を使用し、際からの雑草対策を行った。 ◆お客様の声◆ ・1年経過後も、しっかり雑草が抑えられている。 ・風によるシート捲れもなく、安心して通行できる。

  • 施工後?.png
  • 施工後?.png
  • 副資材活用.png
  • 施工1年後.png
  • 土木シート

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration