埋設型枠(補修) - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

埋設型枠 Product List

1~2 item / All 2 items

Displayed results

LSフォーム

FRC製プレストレスト長尺埋設型枠 補強材とプレストレスの採用により、約2倍の曲げ強度を実現しました。

LSフォームは、既に道路側溝の暗渠化工事で数多くの施工実績を有しているGRC製側溝用埋設型枠「KCフォーム」や「JSフォーム」の対応幅を広げた長尺製品。側溝を暗渠化する場合、従来の現場打ちで行っていた型枠工事の手間が省け、施工が容易でトータルコストの大幅な低減が可能。KCフォームやJSフォームがGRC(ガラス繊維強化セメント)製であるのに対し、LSフォームでは、GRC構造に加えてネット状の補強材とプレストレスを採用。従来の約2倍の曲げ強度を実現した。  製品に設けたリブと主筋のピッチが同じなのでコンクリート打設時のスペーサが不要。重量は1枚あたり69kg(内幅2500用)と人力施工が可能で、重機が入らない狭小な現場や急峻な現場でも効率良く作業ができる。ダイヤモンドカッターによる現場加工も容易。耐荷重は150kg/平米で、1名なら製品の上で作業ができる。 LSフォームは内幅1400~2500mmまでの側溝や水路の暗渠化工事に、埋設型枠として使用が可能で、従来のKCフォームやJSフォームに新製品のLSフォームが加わったことで、内幅250~2500mmまでの側溝暗渠化工事が、支保工不要で対応できるようになった。

  • 型枠材

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【通水中でも設置可能!】GRC製側溝用埋設型枠『KCフォーム』

側溝の暗渠化に好適!コンクリート蓋の埋設型枠として用いられる薄板【部分補修にも対応】

『KCフォーム』は既設の道路側溝のコンクリート蓋を現場打ちコンクリートで施工する際、 コンクリート蓋の埋設型枠として用いられるGRC(耐アルカリ性ガラス繊維補強コンクリート)製の薄板です。 施工が容易(支持工事不用)で、しかも通水中でも工事ができるため、 他の暗渠化工法と比較して工期が短縮できます。 素材にGRCを使用しているため、高い曲げ強度と剛性を持っており、 またダイヤモンドカッターによる現場加工も容易。 コンクリートとの付着がよく、コンクリート蓋の鉄筋かぶりの一部 として機能し、側溝と一体化されることにより、落蓋等で発生する 振動音がありません。 【特長】 ■施工性が良く、経済的 ■高い曲げ強度と剛性 ■コンクリートとの付着がよい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 側溝・U字溝

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration