地震防災システム - メーカー・企業と製品の一覧

地震防災システムの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【導入事例】複合型施設”初”の本格的な統合地震防災システム

緊急地震速報と建物の健全性判定により、揺れの到達前から素早い初動までを的確に支援する仕組みを実現!

【概要】 ■目的:建物の健全性判定 ■カテゴリ:計測地震防災・緊急地震速報 ■関連商品:VissQ、緊急地震速報システム ■提供範囲:システム設計、機器一式、設置・調整、保守 【背景と課題】 東京流通センター様では、2011年の東日本大震災発生時に余震の続く中、 屋外に一時避難したテナント様への建物内立ち入りの判断が困難であったことから、 建物の安全性の情報提供が迅速に行える体制の構築が求められていました。 【提供システム】 各建物に地震計を設置することで建物の揺れを視える化し、 地震発生時に人と建物の安全・安心をサポートするシステム「VissQ」を提供。 建物それぞれに最適な判定方法と基準を採用することで、 安全性判定の速度と精度を高め、震災時の的確な初動対応を実現。 【導入後の効果】 ・地震の発生時に、建物内への客観的立ち入りの判断が可能に ・建物利用者への状況説明、点検や復旧の初動体制確立など、すばやい対応が可能に ・帰宅困難者対応として、ガイドラインに基づく発災後、  概ね6時間以内での一時滞在施設の開設可否判断が可能に

  • 振動・騒音計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】業界トップの災害対応を支える地震防災システム

オフィスビル約100棟の被害情報を集約し、いつでもどこでも把握できる仕組みを実現

【概要】 ■目的:建物の健全性判定 ■カテゴリ:計測地震防災・緊急地震速報 ■関連商品:VissQ ■提供範囲:システム設計、機器一式、設置・調整、保守 【導入目的】 三井不動産株式会社様では、大地震発生直後に、専門家でなくても定量的な判断基準をもとに建物利用者への適切な避難指示や安全・安心情報の提供をおこなえるよう、本システムを導入しました。 【提供システム】 各ビルに地震計を設置することで建物の揺れを視える化し、地震発生時に人と建物の安心・安全をサポートするシステム「VissQ-Pro」、「VissQ-Lite」を提供。また、各建物の計測結果や評価結果をクラウドシステムで集約・管理する「VissQ Webサービス」もあわせて提供。現場(各ビルのVissQ)と本社(VissQ Webサービス)両方で、三井不動産様の災害対応を支えています。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地震防災システムの関連カテゴリ